いつでもどこでも学べるeラーニングサービス(会員毎回無料)が従業員スキルアップにお役に立ちます。

【コンテンツ例】

 1、ビジネス系: ビジネススキルマナー コミュニケーション能力 ハラスメント SDGs 指導・育成方法

 2、ICT系: RPAによる生産性向上 WEB集客 情報セキュリティ

 

 

ユーザ協会のeラーニングサービス こんなサービスです。

ユーザ協会の会員とは?

ユーザ協会会員様を対象に、会員様無料で「eラーニングサービス」を提供させていただいております。
本サービスを活用すれば、「講習に参加する時間がない」という方でも、パソコンやスマートフォンで”いつでも”、”どこでも”学習することが可能となります。
企業研修のスタンダードになりつつある「eラーニング」を是非ご体験下さい。

eラーニングサービスの特徴

会員様は無料でご利用いただけます >会員登録はこちら
毎月受付けしています(1事業所20名様まで)
新人社員教育だけではなく、中堅社員向け、育成担当者向けなど、
個々の習熟度に応じた学習が進められます

講座について 情報セキュリティ以外にもこんなにお役に立てる講座があります

講座一覧

講座

概要

学習時間

(目安)  

新入社員向け

ビジネススキル

(ホウ・レン・ソウ)

 仕事を円滑に進めるために欠かせないコミュニケーションスキル「ホウレンソウ」の原則と基本的スキルを解説します。

15分程度

ビジネススキル

(仕事の進め方)

 効率的かつ確実な行動計画の考え方と手順を実践的に学びます。

30分程度

若手~中堅社員向け

RPAによる生産性向上

(社員向け:基礎編)

 現場での導入におけるポイントをご紹介します。RPAで自動化できる業務について解説し、RPA導入の思わぬ落とし穴、RPA導入における成功のポイントについて分かりやすく解説いたします。

12分程度

ケースで考える仕事の基本

 仕事の基本と心構え、ビジネス電話、応対応接、ビジネスコミュニケーションといったことをテーマに、マニュアルにないようなビジネス現場での状況に対して、自分ならどう対処するか、それは何故かを考えていきます。

100分程度

育成担当者向け

コミュニケーション

(傾聴の技術)

 人は常に本音や事実を話しているわけではありません。相手のことを正しく理解するためには、まず、相手に話をさせ、それをよく聞くことが重要です。ここでは、そのための積極的傾聴の技術を解説します。

15分程度

コミュニケーション

(人を動かす技術)

 相手が思いどおり動いてくれない、期待にこたえてくれないからといって、それを非難したり批判しても状況はかわりません。

人を動かすには、相手のなかに「自ら動きたくなるような気持ち」を起こさせることが大切です。ここでは、そのために必要な様々な技術を紹介します。

60分程度

ICT推進者向け

RPAによる生産性向上

(経営者向け)

 労働市場におけるRPA需要の高まりとその実効果のご紹介します。労働市場の推移について解説し、RPA(RoboticProcessAutomation)とは、RPAを導入することによる企業メリットについて分かりやすく解説いたします。

12分程度

WEB集客入門

(今知っておくべきWeb集客)

 インターネットで集客するためには、検索エンジン(検索結果を表示させるシステム)の仕組みを知ることが大切です。インターネットの仕組みを理解した上で、検索エンジンがどのようにサイトの表示順を決めているのかを理解できます。

18分程度

他にもたくさん講座があります。詳しくはこちらをクリックしてください。

年間スケジュール

回数

申込締切

受講期間

第1回

4/15

5/15~6/5

第2回

5/14

6/15~7/5

第3回

6/15

7/15~8/5

第4回

7/15

8/15~9/5

第5回

8/15

9/15~10/6

第6回

9/15

10/15~11/5

第7回

10/15

11/15~12/6

第8回

11/15

12/15~1/5

第9回

12/15

1/14~2/4

第10回

1/18

2/15~3/8

第11回

2/8

3/10~3/31

eラーニング教材サンプル

新入社員向け:ビジネススキル(ホウ・レン・ソウ)

ビジネススキル

教材サンプル | TOPページ

 TOPページ

教材サンプル | 講座詳細ページ

講座詳細ページ

申し込み/受講の手順

ステップ