〒010-0001 秋田市中通4丁目4-4

018-836-8558

018-831-4295

11月11日(水)~17日(水)にかけての4日間、各ブロックにて平成27年度コーチング力向上研修が開催されました。
開催模様下部には、実際に研修を受講した方からのアンケートを一部公開いたします。

 

対象地区 開催日時 場 所
県南ブロック 平成27年11月11日(水) 横手市民会館 リハーサル室A
(横手市南町13-1  0182-32-3136)
中央ブロック 平成27年11月12日(木) 秋田県総合保健センター 2F第2研修室
(秋田市千秋久保田町6-6、018-831-2011)
中央ブロック 平成27年11月13日(金) 秋田県総合保健センター 2F第2研修室
(秋田市千秋久保田町6-6、018-831-2011)
県北ブロック 平成27年11月17日(火) 大館市北地区コミュニティセンター本館 研修室
(大館市有浦1-8-15  0186-45-0515)
img_01
11月11日 県南ブロック
img_02
11月11日 県南ブロック
img_03
11月12日 中央ブロック
img_04
11月12日 中央ブロック
img_05
11月13日 中央ブロック
img_06
11月13日 中央ブロック
img_07
11月17日 県北ブロック
img_08
11月17日 県北ブロック

アンケート

  • 日常業務では、「なぜ」が多く行われており相手へ気づかせる動機づけはあまり行われておりません。
    今回、コーチング研修で学んだ、まず相手の立場に立ち、相手の話を傾聴し、職場の問題を解決していきたい。
  • 工程管理の担当として「やる気」を引き出すための手法を学べて大変良い経験でした。
    すぐに役立てることが出来そうなので実行していきます。
  • 正社員私一人で臨・パをまとめていかなければならない立場ですので、「一方的でなく双方向」、「自分で考えさせる」ということを頭に置いて役立てていけそうです。
  • リーダーとして意見の収集、取りまとめにコーチング力が必要と分かった。
    部署の目標達成のため、コーチングを取り入れたい。
  • 定期的に面談を実施しているのですが、「コーチング」と「カウンセリング」が別々だという認識が薄かったので、今回その違いに気づくことができてよかった。
    拡大質問をうまく活用して自発的に具体的な目標を立ててもらえる導きができたらと思います。
  • 実際には細かい数値や手段というより積極性ややる気といった部類になると思うが、パワフルクエスチョンは活用していきたい。
  • 実際15人のスタッフから1人だけ面談したばかりでした。
    本当に意味のない面談だったと反省しています。早速実践します。
  • 初めはコーチングに対して難しいという固定観念がありましたが、実際やってみると意識するだけで随分違うと感じました。
  • コミュニケーションの取り方(方法)とプロセスを学びました。
    コーチングによって相互理解を深める機会となることから、職場に持ち帰り実践したい。
  • 後輩や年上の部下たちとの接し方や話し方で本人の意欲をうまく引き出して参りたいと思います。個からチーム展開出来たらと考えます。
  • 部下や同僚、上司とのコミュニケーションを円滑にし、それがグループの向上につながるよう役立てていきたい。
  • 個別のコーチングをする機会がなかなか無い。。
    人事考課の面談が形骸化しているので、やり方について大変参考になりました。