公益財団法人日本電信電話ユーザ協会の「ウイルスメール攻撃対応訓練」と「情報セキュリティ勉強会」にご興味をお持ち
いただきありがとうございます。
ユーザ協会会員以外の方も無料でご体験いただけますので、ぜひ社内の情報セキュリティ意識の向上にご活用願います。
今回、事業所毎に1回限定(無料)で体験いただけます。
※ユーザ協会にご入会いただければ毎年1回(無料)でご体験いただけます(区別のため標的型攻撃メール予防訓練とご案内しています)
【ウイルスメール攻撃対応訓練へのお申込みはこちらから】
※お申込みの際に参加申込締切日を必ず入力願います。
<申込締切日>
2023年 4月13日(木) 不審なメールを「開封しない」ための訓練
2023年 4月27日(木) 同上
2023年 5月11日(木) 同上
2023年 5月25日(木) 同上
訓練参加上の注意事項・社内周知用参考資料はこちらをご覧ください。
訓練結果レポートイメージはこちらをご覧ください。
以下のサイトにて訓練メールの体験をしていただけます。
(メール受信確認(セキュリティ機器でブロックされていないか)や訓練メールイメージをご覧いただけます)
【事前確認(1ショット体験)の申し込みはこちらから】
【送信するメール文例】
<訓練申込上の注意事項>
①申込前に全訓練参加者のお名前、メールアドレスをご用意願います。
②セキュリティ機器の設定によっては申込みフォームが表示されない、メールが届かない場合があります。
③過去にユーザ協会のウイルスメール攻撃対応訓練を体験した方はお断りすることがあります。
④1事業所1回限りの申込とさせていただきます。
⑤申込は最大10名までとさせていただきます。
⑥登録いただいた申込責任者メールアドレス宛に各種案内をお送りします。記入間違いのないようお願いします。
※申込時、訓練前日、訓練等に確認のメールをお送りします。
⑦システムの都合上、キャンセルのご連絡をいただいた後も上記メールは送信されます。誠に申し訳ありませんが
ご理解願います。
⑧「支部名」は事業所所在地の都道府県名と同じ支部名を選択願います。
⑨「商工会議所」、各団体会員の方は「ユーザ協会への伝言欄」に所属組織名を記入願います。
例 ○○商工会議所会員
⑩ご入力いただいた情報はユーザ協会、共催組織、講師等セミナー協力組織からの各種連絡、情報提供に使うことが
あります。これらについては申込者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
●情報セキュリティ勉強会(無料)
24時間視聴可能です。(視聴時間は約15分です)
下記フォームからお申込みいただきましたら、アクセス用のURLをご案内致します。
【情報セキュリティ勉強会へのお申込みはこちらから】
●定例セミナー(無料)
企画中。
開催が決まったら開催日、申込サイトのURLをご案内致します。
定員 100名
セキュリティ専門家による最新の事故事例を織り交ぜた30分~60分程度のセミナー
【社内周知用メール文案例】
◇◇◇部の△△△です。
わが社では、情報セキュリティ対応力向上を目指して、公益財団法人日本電信電話ユーザ協会の協力の元、
全社員を対象とした「情報セキュリティセミナー(24時間視聴可)」と一部社員を対象とした
「ウイルスメール攻撃対応訓練」を実施することにしました。
情報セキュリティトラブル発生時に適切な対応をするためには「必要な知識」を身に着け、「ルール」に
則った対応をすることが重要です。
全社員が積極的に取り組むようお願いします。
※1 △△△様の連絡先を記載
※2 セミナー申込時に案内されるセミナーアクセス用URLを記載願います