大変革を勝ち抜くためにあなたの会社はどうされますか。

世界中で進行するデジタルトランスフォーメーション(DX)の急拡大により、

自動車業界は今、100年に一度の大変革期に突入しました。

CASE(Connected、Automated、Shared、Electric)と呼ばれる

新しい領域で技術革新が進んでいます。移動手段の在り方に変革の波が押し寄せている中で、

日本の製造業を支えてきた自動車産業は消滅の危機に瀕しています。

日本の自動車産業はどうすべきか。異業種にはどのようなビジネスチャンスがあるのかを考えます。

 

【開催日時】 2022年3月25日(金)13:30~17:10(13:15から接続可)

【会  場】 オンライン(zoom・YouTubeライブを活用します)

【定  員】 300名 ※先着順、定員になり次第締切

【 参 加 費】 無 料

【参加方法】 下記URLからお申込みください。

       https://coubic.com/jtua-kinki/435240#pageContent

 

【詳細はこちら】

 

 

【セミナー内容】

テーマ  <第一部>13:40~

『あのマッキンゼーの世界的名コンサルタント大前さんに

「モビリティ革命~企業が大変革時を勝ち抜く条件~」を学ぼう』

講師:大前 研一 氏(ビデオ) (株)ビジネス・ブレークスルー 代表取締役会長

丹羽 亮介 氏      (株)マインドシーズ 代表

<第二部>15:50~

『大変革期を勝ち抜くためのDX推進のヒント(仮)』

講師:調整中

 

 

<注意事項>

①登録いただいたメールアドレス宛に各種案内をお送りします。記入間違いのないようお願いします。

※1 申込完了通知メール、アクセスURLを記載したメールをお送りします。
開催1週間前と前日にリマインドメールをお送りします。

※2 システムの都合上、キャンセルのご連絡をいただいた後も上記メールは送信されます。
誠に申し訳ありませんがご理解願います。

②メールアドレス毎に申込みは1回でお願いします(同一メールアドレスで複数回申込(登録)ができません)

③「イベント参加支部名」は所属支部、または事業所所在地の都道府県名を記入願います。

④ご記入いただいた情報はユーザ協会、共催組織、講師等セミナー協力組織からの各種連絡、情報提供に

使うことがあります。これらについては申込者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせて頂きます。

⑤IE(インターネット エクスプローラー)からのお申込みは、不具合が発生する場合がありますので

他のブラウザ(GoogleChrome、MicrosoftEdge等)をお使いください。