会員を対象に無料で、「eラーニング(インターネット学習)」を提供しています。
”生成AI,DX,コンプライアンスやコミュニケーション等"のコンテンツについて、場所や時間の制限なく学習することが出来ます。
「講習に参加する時間がない」という方も、パソコン、タブレット、スマートフォンから、”いつでも” ”どこでも"学習することが可能です。
企業研修のスタンダードになりつつある「eラーニング」をぜひご体験ください。
申込は下記「イベント申込み」ボタンよりお進みください。
詳細はコチラ

2026-02-08 締切
「これだけは知っておきたいカスハラ研修」を倉敷で開催します!
《研修内容》
・カスタマーハラスメントについて理解を深め、応対のプロセスとポイント、
組織としての応対準備の必要性を学んでいただけます。
【日 時】 2025年12月19日(金)13:30~17:00
【場 所】 ホテル グラン・ココエ倉敷 第1会議室(倉敷市阿知3丁目9番1号)
【講 師】 中尾 知子 氏(㈱セゾンパーソナルプラス)
【受講料】 3,300円/人(税込) ※日本電信電話ユーザ協会会員は無料
【定員】 10名 (参加は1事業所3名まで) ※定員になり次第、締め切り
【申込】 下記申込フォームへ直接入力、または参加申込書にご記入の上メールへ添付して送付ください。
*詳細⇒★こちらから
2025-12-04 締切
経営資源の視える化とDXの推進により組織と人を元気にする
1.開催日時
2025年12月19日(金)14:00~16:30
2.開催内容
日時:2025年12月19日(金) 14:00~16:30
3.開催方式:
【第1部】「DXとデータ経営によって企業と人を元気に変革するストーリー」〔60分〕
講師:小田島 春樹 氏(有限会社ゑびや 代表取締役社長/株式会社EBILAB 代表取締役CEO)
【第2部】「人手不足時代を乗り越える処方箋 ―DXとAIで築く“持続する組織力”」〔60分〕
講師:石倉 辰也 氏 (株式会社 NTT HumanEX HCMソリューション営業部)
4.定員:オンライン 300名
5.参加費:一般 5,500円(税込)、ユーザ協会会員は無料
6.詳細:「ここ」をクリック
2025-12-17 締切
「受付担当者のためのクレーム応対研修」を津山で開催します!
《研修内容》
・嫌なもの、厄介なものと思われがちなクレームの本質を知り、
クレームが起こった際の基本的な応対方法を習得します。
・またクレームを再発させないために、自社のクレームを分析し
改善する仕組みづくりのポイントを理解していきます。
【日時】 2025年11月26日(水)9:30~17:00
【場所】 津山商工会議所第1会議室(津山市山下30-9)
【講師】 齋藤 栄子 氏(Rich Full 代表)
【受講料】 3,300円/人(税込) ※日本電信電話ユーザ協会会員は無料
【定員】 12名 (参加は1事業所3名まで) ※定員になり次第、締め切り
【申込】 下記申込フォームへ直接入力、または参加申込書にご記入の上メールへ添付して送付ください。
*詳細⇒★こちらから
2025-11-12 締切
電話応対技能検定(もしもし検定)2級試験を,以下のとおり実施します。
お客さまから信頼と好感を得られる電話応対スキルの向上に向け、チャレンジをお待ちしております。
・日時 :2025年12月3日(水)
【筆記試験】13時30分~14時30分(60分)
【実技試験】14時50分頃(予定)~ ※所要時間:1名につき10分程度
・会場 :NTT岡山支店ビル(岡山市北区中山下2-1-90)
・検定料 :6,600円(税込)
・申込〆 :2025年11月19日(水)午前中まで
※詳しくは、こちらよりご確認ください。
※お申込みは下記イベント申込みより必要事項の入力をお願いします。
2025-11-15 締切
日本電信電話ユーザ協会
電話応対技能検定委員会
~電話応対技能検定4級へのIBT方式(インターネット方式)の導入について~
いつも、電話応対技能検定(通称「もしもし検定」)のご利用をありがとうございます。
特に4級については、これまで61,990人のご受検をいただいております。(2025年1月現在)
この度、電話応対技能検定の4級について、2025年6月より隔月でIBT方式(インターネット方式)を導入することとなりました。
社会人はもとより、就職をお考えの学生の皆さまにもご受検いただきやすくなっております。多数の皆さまのご受検をお待ちしております。
【4級IBT方式の概要】
(1)4級IBT試験月<2025年6月以降>
偶数月に実施(2月・4月・6月・8月・10月・12月)
※なお、4級へのIBT方式導入に伴い、従来のマークシート方式については、2025年6月より奇数月
(1月・3月・5月・7月・9月・11月)のみ実施といたします。(特例申請*は毎月受け付けます)
詳細はこちらから→「4級IBT方式の導入に伴う4級検定月の変更について」へ
(2)試験期間・時間
・検定試験実施月の第一水曜日~第三水曜日
・検定実施可能時間:6時~22時 ※深夜帯を除く時間に受検いただけます
・検定時間:40分(四択問題を20問)
(3)検定費用:2,200円(消費税込み)
※マークシート方式と同額です。なお、IBT方式には学校団体割引はございません。
(4)お支払い方法
クレジットカード決済、コンビニ決済、ペイジー決済
※インボイス対応の領収書は発行されます。
領収書は、IBTシステムを運用している「日本通信紙株式会社」名での発行となります。
※お支払いは個人払いのみとなります。企業様の場合は、立替払いにてお願いいたします。
(5)検定実施方法
・パソコンから、お申込み、受検いただけます。お申込み・受検にはカメラ機能が必要です。
・パソコンからのお申込み時に顔写真をお撮り頂き、受検中はその顔写真をもとに顔認証を実施します。
・合否結果は即時表示されます。
・IBTは、ご自身等のパソコンからのお申込みとなります。
お申込みのパソコンと受検時のパソコンは同じものでお願いいたします。
(カメラ機能が異なると本人認証ができないことがあるため)
・なお、スマートフォンは文字が小さくなりますのでご利用できません。
・タブレットは推奨対象外で動作を保証できませんので、パソコンからお願いいたします。
・従来のマークシート方式は、最寄りの検定実施機関へお申込みください。
詳細は、3月下旬頃にお知らせする予定です。
*「特例申請」とは
受検者が10名以上の団体様などに、通常の4級マークシート方式の検定とは別日・別時間に
(一定の期間限定があります)受検いただける方法です。
別途手数料等がかかります。詳しくは各実施機関へお問合せください。
【お問い合わせ先】
(公財)日本電信電話ユーザ協会
検定事務局
jtua-telecom.t@jtua.or.jp
平日:9:00~17:00
2025年度電話応対コンクール岡山県大会が10月9日(木)10時より
サン・ピーチOKAYAMAにて開催されます。
当日の競技・表彰式の模様をYouTubeにてライブ配信(生中継)いたします。
今年度は、アーカイブ配信(見逃し視聴)もいたします。
下記よりアクセスしてぜひご覧ください⇓

「2025年度 電話応対コンクール岡山県大会」(10月9日(木)開催)の結果発表です。
入賞されました7名の皆さま、おめでとうございます!
優勝は、株式会社ヤマダビーコミュニケーションズの久保津 美穂さんでした。
久保津さんは、11月14日(金)宮城県仙台市で開催されます「2025年度 電話応対コンクール 全国大会」に、
岡山県代表として出場していただきます。
また、「2025年度 電話応対コンクール岡山県大会」に関しまして、地区大会よりご参加の皆さま、
県大会に進まれた30名の皆さま、関係者の皆さまから多大なるご支援・ご協力をいただきました。
改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。
なお、全国大会当日は大会の模様を特設ホームページよりライブ配信いたします。是非とも、ご覧ください。
全国大会に駒を進める、久保津さんへ、応援メッセージよろしくお願いします。
*特設ホームページ ★こちらから
*応援メッセージ ★こちらから
■「2025年度 電話応対コンクール岡山県大会」入賞者一覧

7月に実施された電話応対コンクール各地区大会には、
岡山地区27名、倉敷地区44名、津山地区27名、合計98名の方々が参加されました。
多数の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
厳選なる審査の結果、
岡山地区10名、倉敷地区8名、津山地区12名、合計30名の方々が優秀賞に選出されました。
おめでとうございます。
優秀賞を受賞された皆様は岡山県大会へ進んでいただくことができます。
岡山県大会は10月9日(木)10時より、サン・ピーチOKAYAMAにて開催します。
一般の方の観覧も可能です。
なお、競技模様については、YouTubeによるライブ配信およびアーカイブ配信を予定しています。
■.2025年度 競技者(予定)
【50音順・敬称略】
氏名 | 事業所名 | 地区 |
平賀 なみ | アルティウスリンク株式会社 | 岡山 |
小見山 淳一 | NTTビジネスソリューションズ株式会社 | |
髙木 幸子 | NTTビジネスソリューションズ株式会社 | |
宮崎 京子 | NTTビジネスソリューションズ株式会社 | |
河田 舞 | 株式会社天満屋 | |
平山 敬章 | 三井住友海上火災保険株式会社 | |
久保津 美穂 | 株式会社ヤマダビーコミュニケーションズ | |
鈴井 恵美子 | 株式会社ヤマダビーコミュニケーションズ | |
角谷 彩嘉 | 株式会社ヤマダビーコミュニケーションズ | |
山本 知美 | 株式会社ヤマダビーコミュニケーションズ | |
池田 愛 | NTTビジネスソリューションズ カスタマーサクセス部 | 倉敷 |
妹尾 朋子 | NTTビジネスソリューションズ カスタマーサクセス部 | |
榊原 環 | 株式会社倉敷国際ホテル | |
櫃本 有利恵 | 株式会社倉敷国際ホテル | |
益田 叶羽 | クラブン株式会社 | |
日下 冬衣 | JFEライフ株式会社 | |
谷口 航介 | 株式会社創心會 | |
杉本 彩華 | 株式会社ヤマダビーコミュニケーションズ 倉敷センター | |
赤松 瑞恵 | 株式会社山田養蜂場 本社 | 津山 |
有本 美智恵 | 株式会社山田養蜂場 本社 | |
景守 登望子 | 株式会社山田養蜂場 本社 | |
直原 美由希 | 株式会社山田養蜂場 本社 | |
常安 裕見子 | 株式会社山田養蜂場 本社 | |
前田 そら | 株式会社山田養蜂場 本社 | |
水杉 美喜江 | 株式会社山田養蜂場 本社 | |
山本 美穂 | 株式会社山田養蜂場 本社 | |
横木 真琴 | 株式会社山田養蜂場 本社 | |
上山 美恵子 | 株式会社山田養蜂場 | |
及川 茉那 | 株式会社山田養蜂場 | |
樋口 敦 | 株式会社山田養蜂場 |
※辞退等の事由により、競技者は変更となる場合があります。
「2024年度 電話応対コンクール岡山県大会」(10月10日(木)開催)の結果発表です。入賞されました7名の皆さま、おめでとうございます!優勝は株式会社山田養蜂場の山本 美穂さんでした。
山本さんは、11月15日(金)高知県高知市で開催されます「2024年度 電話応対コンクール 全国大会」に、岡山県代表として出場していただきます。
「2024年度 電話応対コンクール岡山県大会」に関しまして、地区大会よりご参加の皆さま、県大会に進まれた30名の皆さま、関係者の皆さまから多大なるご支援・ご協力をいただきました。改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。
なお、全国大会当日は大会の模様を特設ホームページよりライブ配信いたします。是非とも、ご覧ください。
全国大会に駒を進める山本さんへ、応援メッセージよろしくお願いします。
*特設ホームページ ★こちらから
*応援メッセージ ★こちらから
表彰区分 | 競技者氏名 | ふりがな | 所属事業所 |
| 山本 美穂 | やまもと みほ | 株式会社山田養蜂場 |
| 赤松 瑞恵 | あかまつ みずえ | 株式会社山田養蜂場 |
| 上森 奈那 | うえもり なな | 株式会社山田養蜂場 |
| 澁谷 睦 | しぶや ちか | 株式会社山田養蜂場 |
| 久保津 美穂 | くぼつ みほ | 株式会社ヤマダビーコミュニケーションズ |
| 景守 登望子 | かげもり ともこ | 株式会社山田養蜂場 |
| 岩田 啓子 | いわた ひろこ | ロイヤルパークホテル倉敷 |
7月に実施された電話応対コンクール各地区大会には、岡山地区17名、倉敷地区54名、津山地区20名の合計91名の方々が参加されました。多数の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
厳選なる審査の結果、岡山地区6名、倉敷地区12名、津山地区12名の合計30名の方々が、優秀賞に選出されました。おめでとうございます。
優秀賞を受賞された皆様は岡山県大会へ進んでいただくことができます。
岡山県大会は10月10日(木)10時より、サン・ピーチOKAYAMAにて開催します。
一般の方の観覧も可能です。
なお、競技模様については、当日YouTubeによるライブ配信を予定しています。

AI・リモートワークの活用が未来の働き方を実現する
1.日時:2025年11月19日(水) 14:00~16:30
2.開催方式:Web 配信(アクセス情報はお申込者にご連絡いたします)
3.内容:
【第1部】「リモートワーク、働き方の未来について」〔60分〕
講師:石倉 秀明 氏
(元(株)キャスター取締役 CRO (公)山田進太郎 D&I 財団 COO)
【第2部】「生成 AI の活用によって変わる働き方とは」〔60分〕
講師:高岡 晴義 氏
(日本マイクロソフト((株)) SME&C 事業部 パートナーデベロップメントマネージャー)
4.定員:オンライン 1000名
5.参加費:無料
6.詳細:「ここ」をクリック
2025-11-17 締切
2025年度 岡山ICTセミナーを開催します。
◆ 内容について:詳しくは、チラシをご覧ください。
◆お申込みについて:下記「 イベント申込み 」のボタン、もしくはチラシの「QRコード」からお願いします。
※受講料は、無料です。

2025-10-31 締切
皆様の職場が狙われています!今すぐ適切な対策を!
1.開催日時
2025年10月30日(木)13:30~15:30
2.開催内容
【第1部】サイバー空間をめぐる脅威の情勢、身近な生活に潜む特殊詐欺の最新手口〔50分〕
講師:警視庁 サイバーセキュリティ対策本部 担当官
【第2部】攻撃される前に動く!経営層が知っておくべき脅威と対策〔50分〕
講師:NTT東日本 東京東支店 第二ビジネスイノベーション部
第一産業基盤ビジネスグループ長 長谷川誠 氏
3.参加料:一般 5,500円(税込) ユーザ協会会員 “無料”
4.開催方法:オンライン【zoom】
5.募集人数:300名
6.申込み方法等:詳細なご案内はコチラ
2025-10-29 締切