
-
ひかりのおもてなしin松山
Posted on 2017年07月28日 by ehime
今年で三回目になる「ひかりのおもてなしin松山」は、
今年が最後だそうです。
ロープウェイも通常より遅くまで営業(下り最終21:30)しています。
ただし、運行曜日がありますから、お気をつけください^^
いつもと違うお城もいいものです。
また、天守閣のある広場ではいろんな催し物があるようです。
カップルやご家族で、今年で最後のイルミネーションを観て、
夏の夜を満喫してください♪
写真は少ないのですが、本当に綺麗でした!!猛暑
Posted on 2017年07月26日 by ehime
梅雨も明けて やっとスッキリした暑さになるのかと思いきや・・・
この猛暑!!
皆様、お元気にお過ごしでしょうか?
この蒸れる暑さの中、甲子園目指して頑張る高校球児たち!
若い頃は、暑さも寒さも関係なかったな~とつぶやいてしまいました(笑)
この暑さはしばらく続きそうですね。ペットボトルのお水にお塩を一つまみ入れると、熱中症予防になるそうです。
皆様、水分をしっかり摂って、気をつけてお過ごしください。高知支部支援のランチ
Posted on 2017年07月20日 by ehime
昨日は、
高知支部理事会の支援で、安芸市に参りました^^
安芸市は「しらす丼」が有名ですが、
今日は、大きくて美味しいと評判の「トンカツ屋さん」に行きました♪♪
トンカツとエビフライの定食です!
美味しい~~!!!
これは美味しい~~!!!
時間はかかりましたが、全部頂きました^^
衣がサクッとしていて、油っぽさが全くありません。
食べ終わった後もお肉と海老の旨味が残ります。
また食べたいと思う美味しさでした♪♪
安芸市、遠いなあ・・・
次に食べられるのはいつかしら・・・面河渓谷
Posted on 2017年07月17日 by ehime
こんなに暑い日は
面河渓谷へ行きましょう♪♪
松山市内とは別世界ですよ!!
涼しくて、風がサワサワ吹くと、思わず腕をさすってしますような涼しさでした。
足を流れる水に浸すと・・・
「お!!冷たい!!」
徐々に慣らしながら、ヒザまでつけることに成功~♪
ってくらい冷たいんです^^
お日様も、市内とは違うお日様なのかと思うくらいに優しい陽射しでした。
お弁当、おやつを食べて、
敷物の上でゴロゴロしながら、お昼寝もいいですね♪
風と川の水の流れる音を聞きながら
ボーッとできる癒され空間でした♪
次は泳ぎたいと、思っております・・・松山市繁華街では・・・
Posted on 2017年07月14日 by ehime
松山市繁華街 18時の風景です(笑)
本日最初のお客様です^^
そして、この子も。
「おいで」と手を出すと近づいて来てくれました!
ごめん、何もあげるものがない(;;)
呼んでみただけ・・・
車の通りも多い場所です。
気をつけるんだよ~青いケシの花
Posted on 2017年07月2日 by ehime
松山は降水量が少なため、
石手川ダムの貯水量が心配です。
そんな暑い日差しをさけるために、東温市の「風穴」に行って参りました♪
前回、気になっていた「青いケシ」の開花が確かこの時期だったな~と、
おぼろげな記憶のまま、出かけました♪
「風穴」に近づいて(山を登って)行くと、霧のように白いもやがかかっています。
そのもやの涼しいこと!!
気温の高い部屋の中で、冷蔵庫を開けた時の感じです(笑)
わかっていただけたかな?
その様子は、カメラではとれませんでした・・・。
その冷気に触れると、
なんて涼しいのでしょう!
綺麗な緑の中に青く咲く「ケシ」が掘り下げられた石垣の中に咲いていました。
貴重な「ケシ」のため、
人の手が届かないように柵のある3mほど下で咲いていました。
風穴から吹き降りてくるミストを葉に蓄えて、
大きな青い花びらは透けるようです。
花は下を向いているので、その表情を見ることは出来ません。
涼しい森林の中で、
ケシの周りだけゆっくりとした時間が流れているようです。
7月中旬までが見ごろのようです。
日本では、なかなか見ることの出来ない「青いケシ」と涼しい「風穴」、
そして、「風穴」の手前のそうめん流しも始まっています。
是非、お出かけください♪♪