
-
三津厳島神社
Posted on 2021年01月30日 by ehime
今日はちょっと遠出しました^^
三津浜にある厳島神社まで電動自転車で(笑)
入り口の手を洗うところには
春らしくお花がいっぱい活けてありました☆
暖かい陽ざしと色とりどりの花に心を癒されて
清らかな気持ちでお詣り致しました^^
ちょっとしたことで幸せを感じるこの頃です。なんと寒い~・・・
Posted on 2021年01月26日 by ehime
ここ数日のこの寒さは辛いですね!!
テレワークだと暖房費が・・・(;:)
私は湯たんぽを抱いてPCの前に座ります。
優しい暖かさを抱っこして仕事しています。
お腹はポカポカ~☀
頭はキリッと良い感じです^^そして、寝るときも湯たんぽです♪
春が恋しいですね。どうか、お願いします!!
Posted on 2021年01月19日 by ehime
再びテレワークになり、4日目です。
担当と交代でのテレワークです。
新型コロナの感染状況はこれまでと違い、全国で大きな数字の感染者数を目にします。
大都会だけの話ではなく、過疎地にも感染した方が出たとか・・・
体調が悪くなったからと言って簡単に病院まで行くことのできない地域もあります。
初めて新型コロナの感染者が報告されてから1年が経ち、こんな世界を誰も予想してなかったことでしょう。
そして、誰もが感染するリスクがあることを。
「新型コロナ」の名前が出始めた頃感染された方々は様々な誹謗中傷を受けられました。
その誹謗中傷のせいで取り返しのつかない事態になってしまった事実もあります。
それは今も変わらず。
家庭内感染が増えてきた現在。
悲しいニュースを目にすることがありました。
皆で、
感染された方が完治されることを願い、そして感染していない人たちはどうすればいいのか。
考え行動することが拡大を防ぐこと、悲惨なニュースを防ぐことに繋がります。
感染された方を非難することで感染を防ぐことはできません。
そして何より、
感染してしまわれた患者様へ
「どうか、自分のせいで・・・とか思わず、必ず治る!と信じて新型コロナと戦っていただきたいです。
生きていることが何よりも大切なことです。
完治して家族の元へ、職場へ戻りましょう!!」
誰もが願っていることです。
それぞれの役割を考えて行動しましょう!!お詣り
Posted on 2021年01月16日 by ehime
今日は、西条市にある伊曽乃神社へお詣りに行ってまいりました。
人それぞれ相性の良い神社があるそうです。
全国にある神社で調べることが出来るので皆さんも調べてみてください^^
私は県内では、伊曽乃神社が相性が良いとのこと。
入り口の大樹を見上げ、静かな空気の中で
今年1年の家族の幸せをお祈りしました。
周りをぐるっと回ると
もう梅の花が咲いていました!!
春はそこまで来ているんですね^^
今年1年が皆さまにとって笑顔の1年となりますように・・・。テレワークへ
Posted on 2021年01月14日 by ehime
全国的に新型コロナの感染が拡大している中、
四国事業推進部でも2週間をメドにテレワークを実施することになりました。
テレワークだと運動不足になる~!!
昼休みに家の近くに歩いて買い物に行ってみたりするくらいですから・・・。
テレワーク実施中の皆さん、
軽いストレッチをしながら、快適なテレワークをしてくださいね。お風呂でポカポカ
Posted on 2021年01月6日 by ehime
こんなに寒いと動くのが嫌になりますね!!
寒がりの私は足先指先がとても冷たくなります。
お風呂は必ず肩までお湯に浸かります。
まず、顔を洗って、体の汚れを落として湯舟に浸かる・・・3分くらい。
次に頭を洗って湯舟に浸かる・・・3分くらい。
次に体を洗って湯舟に浸かる。
この繰り返しが体を温めるのと新陳代謝を上げるのに良いそうです。
そして、必ず布団の足元には湯たんぽ♪
ポカポカでぐっすり眠れます^^
まだまだ寒い日が続きます。
暖かくしてお過ごしください^^仕事始め
Posted on 2021年01月4日 by ehime
本日から仕事始めでございます~^^
年末年始は家でゆっくりと過ごされた方が多かったのではないでしょうか。
例年とは全く違う空気感でしたね・・・。
それでも!
それでも、今年の希望を抱き叶えましょう!
そして、周りのみんなに思いやりを忘れず^^
明るい未来を信じて頑張りましょう!!ユーザ協会も、例年通りの計画を立てながら
その時の状況に対応してまいります。
こんなことして欲しい、どうしたらいい?
ご相談ください。
ユーザ協会は公益財団法人として、
これからも
皆さまの事業のお役に立てる情報を発信してまいります。新年のごあいさつ
Posted on 2021年01月1日 by ehime
あめましておめでとうございます^^
本年もよろしくお願いいたします!
昨年は大変な1年となりました。
今年もその波は残っています。
負けないで頑張りましょう!!ユーザ協会も今年はイベントがひとつでも多く開催できることを願っております。
今後ともご支援ご協力をお願い申し上げます。