〒370-0829 群馬県高崎市高松町13 (NTT東日本群馬支店 別館内)

群馬支部 027-327-5576 西毛/県央・北毛/東毛地区協会 027-323-9893

027-327-3492

usergun@jtua.or.jp

標的型攻撃メール予防訓練

  • 会員特典 2024/04/01 〜 2025/03/31

    [申込受付中]標的型攻撃メール予防訓練サービスのご案内

    「標的型攻撃メール」とは

    特定の組織や個人を狙い、重要な情報等を盗むために送られるメールのことです。最近、攻撃の活発化がマスコミにも多数報告されています。

     

    メールの本文中のリンクをクリックしたり、添付ファイルを開いてしまうと、

    利用者パソコンがウイルスなどの悪意あるソフトウェアに感染してしまいます。

     

    標的型攻撃メール予防訓練サービスを会員の皆様に無料でご体験いただいております。

    「セキュリティ対策」 のはじめの一歩としてセキュリティ意識を向上させ対応力を高めていきませんか。

     

    この機会に是非ご活用くださいませ。

     

    【手順】

    1.下記イベント申込ボタンよりご応募頂きます。必要事項をご入力ください。

    2.訓練メールを参加アドレスへ送信します。

    3.学習コンテンツ(WEB学習)にて、さらに詳しく学習していきます。

    4.訓練結果(体験メール開封有無)レポートを送付します。

     

    【ご利用条件】

    訓練参加者10名(10メールアドレス)までとなります。

    本訓練はユーザ協会会員を対象に 年1回 無料 にてご提供いたします。

     

    お問合せ先 0120-20-6660

     

     

    項 目

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    受付開始時期

    410

    510

    610

    710

    810

    910

    1010

    115

    1210

    110

    210

    受付締切時期

    425

    525

    625

    725

    825

    925

    1026

    1120

    1225

    125

    225

    実施時期

    5月下旬

    6月下旬

    7月下旬

    8月下旬

    9月下旬

    10月下旬

    11月下旬

    12月下旬

    1月下旬

    2月下旬

    3月下旬

     

     

     

     

     

    イベント申込み

    2025-03-31 締切

    ページトップへ

e-ラーニング

  • 会員特典 2024/04/01 〜 2025/03/31

    [申込受付中]インターネット学習サービスのご案内

    インターネット学習サービス Eラーニングサービス」とは、インターネットを利用し、時間や距離の制限を意識することなく、社員の方々が学習できるサービスです。是非ご活用ください。

    ◆スキルレベルアップに合わせて受講できるように講座を新入社員/若手中堅/育成担当/ICT推進/共通の5つに分類しました。詳しくは下記のご案内をご覧ください。

    1会員企業、1回に20名様 まで学習が可能です。 毎月受付けをします。

    【申込受付】 202441日~2025年

     

    開催回

     

    申込期間

     

    受講期間

    1

    41日~415

    515日~65

    2

    5月1日~515

    615日~75

    3

    61日~615

    715日~85

    4

    71日~715

    815日~95

    5

    81日~815

    915日~106

    6

    91日~915

    1015日~115

    7

    101日~1015

    1115日~126

    8

    111日~1115

    1215日~15

    9

    121日~1215

    114日~24

    10

    14日~118

    215日~38

    11回

    125日~28

    310日~331

     

     

    【お申込み前の確認】                                  

    お申込み前に下記サイトの動作環境の確認をお願いいたします。               

    サイトhttps://www.jtua.or.jp/membership/benefit/e-learning/

     

    お申込み手順】                                        

    下記イベント申込みボタンよりご応募頂きます。必要事項をご入力ください。

    ページトップへ

ICTセミナー・勉強会

  • セミナー 2025/02/12

    【会員 無料】 2025サイバーセキュリティ対策講座【第1弾】~ 皆様の職場が狙われています!今すぐ適切な対策を! のご案内

     

    ■日 時 ■

     2025年2月12日(水) 13:30~15:40 (13:15より接続可能)

    「Zoom」にてライブ配信します。

     視聴URL等詳細は、1週間前、1日前のリマインドメールにてお申込みメールアドレス宛にご案内致します。

     

    ■内 容 ■

    【第1部】 サイバー空間をめぐる脅威の情勢、クラウドサービス利用時の対策 〔50分〕

         講師:警視庁サイバーセキュリティ対策本部 担当官

      ◆サイバー空間で発生している事案とその対策について解説します。

      ◆インターネットを通じて外部企業が提供するクラウドサービスを多くの企業が利用しているものの、

         その際のセキュリティ対策は、新しいサービス利用ということもあり、残念ながら万全とは

         いえない面もあるため、クラウドサービス利用時の注意点、適切な対策の具体的内容について解説します。

     

    【第2部】 基本から再確認!今日から直ぐにできるサイバーセキュリティ対策の基礎知識 〔50分〕

        講師:ユーザ協会 近畿事事業推進部長 川畑 文雄 氏

      ◆インシデント事例と原因の本質について掘り下げ、その基礎的な対策を体系的に解説します。

         ~専門知識がなくても安心してご理解いただけます~

      ◆万一被害にあった場合の対処方法(初期対応・専門家支援など)を具体的な行動として解説します。

     

    ■ 申込方法 ■

      2月10日(月)までに下QRコードまたは以下イベント申込みサイトからお申込みください。

     

    定員: オンライン300名

    お一人様5,500円(税込) ユーザ協会会員は“無料”

    ページトップへ
  • セミナー 2025/01/28

    【申込受付中】【ICTオンラインセミナー】生成AIの登場から2年、最新状況と活用事例を学ぶ

     

    ■講演概要

    生成AIの登場、そして大きなブームから2年、私たちは技術革 新の大きな転換点に立っています。 AI・人工知能の歴史を振り返りつつ、最新の生成AI技術が社会 や産業にもたらす変革を紹介します。 実際の生成AIサービスであるCopilotChatGPTなどを使っ たデモンストレーションを通じて、生成AIの可能性を具体的に 体感していただきます。 同時に、生成AIとの向き合い方や課題についても深く掘り下げ ることで、多くの方々にとって生成AIが安心して身近に使って いただけるようになります。

     

    開催日時  2025128()  15時〜1630

    申込締切  2025113()

    無料          先着200 名様

     

    アーカイブ配信:24日~217

    イベント申込み

    2025-01-13 締切

    ページトップへ
  • セミナー 2025/01/14

    【オンラインセミナー】2025年新春特別企画大前さんに「世界の潮流2024」を学ぼう!

    ページトップへ
  • セミナー 2024/12/13

    【オンラインセミナー】2024DXリテラシー講座『井村屋グループ(株)におけるDXの取組に関するご紹介』のご案尚

    ページトップへ
  • ICT 2024/12/06 〜 2025/01/24

    中堅中小企業でのDX実現”のためのビジネスワークショップ開催

    ページトップへ
  • ICT 2024/10/04 〜 2025/01/24

    「会員無料 先着順」生成AI お試し会員特典

     
     特典概要

    ◆ セキュリティが守られた生成AIサービスのIDを約2か月貸与し、生成AI活用に向けたお試しをいただく特典です。

      各回最大15IDまで先着でのご利用となります。 会員あたり1IDのご利用となります。

    ◆本特典はユーザ協会会員に限り提供させていただきます。

    お申込みは法人に限定させていただきます。 ※お試しサービスの為、費用はかかりません。

     

     

    受付・利用期間

    1回目受付期間 : 2024918日(水)〜1015日(火)
    利用期間 : 2024104日(金) 〜1125日(月)

     

    2回目受付期間 : 2024111日(金) 〜1129日(金)
    利用期間 : 2024125日(木) 〜2025124日(金)

     

    3回目受付期間 : 202516日(月)〜131日(金)
    利用期間 : 202525日(水)〜325日(火)

     

     

    申込方法  ※ユーザ協会へメールにてお申し込みください    




    件名

    ユーザ協会生成AI特典申込:第●回分
    本文 ・企業名:
    ・住所:
    ・連絡先(TEL・MAIL):
    ・担当者名:
    メールお申し込み先 ユーザ協会 生成AIサービス受付担当
    u-genai_rec@jtua.or.jp
    ページトップへ

電話応対技能検定 (もしもし検定)

  • 検定 2025/03/05

    電話応対技能検定 (もしもし検定)3級 〔4級合格者コース〕 2025年3月検定のご案内

    申込方法   申込フォームに必要事項をご入力し送信してください。

    ページトップへ
  • 検定 2025/02/05

    [4級・太田会場 申込受付中]電話応対技能検定(もしもし検定)4級 のご案内

     

     

    < 開催日時・会場 >

     

       13時3014時10

          テクノプラザおおた        太田市本町29-1

     

    < 検  定 料 >     1,100円 (税込)

     

    < 申込方法  

     

       「もしもし検定4級ご案内・申込書」 により FAX  03-5820-2078 へお申込みください。

       応募締切り後に開催案内と請求書はメールでお送りいたします。

     

    < 応募締切       2025年1月30日(木)

     

     

     

    【試験対策 】

     試験情報・出題傾向・過去問題集・実力診断テストを盛り込んだ「電話応対技能検定(もしもし検定)

    3 級・ 4 級公式問題集」 が、全国主要書店・ネット書店にて発売中です。

    《 発行:日本経済新聞出版社 定価 1,870 円(税込) 》

     

    ページトップへ

電話応対コンクール

  • コンクール 2024/11/15

    2024年度「電話応対コンクール群馬県大会」入賞者決定

    公益財団法人日本電信電話ユーザ協会群馬支部では、2024年10月10日(木)に、県内3地区の予選会を勝ち抜いた38名の選手が参加する「第38月回電話応対コンクール群馬県大会」を開催し、電話応対の技能を競い合いました。 

     

     

    成績結果  

     

     

     

    優勝者 唐澤ひろみさんは、11月15日(金)に開催される「電話応対コンクール全国大会」に群馬県の代表選手として出場します

     

    ~電話応対コンクール全国大会~

     開催日 202411月15日(金)

     高知県 「高知県立県民文化ホール」

    ページトップへ
  • コンクール 2024/11/15

    【NEW】入賞者発表 第63回電話応対コンクール全国大会高知in高知 開催

            

       

              

         

     

       

      

     

     

     

    本年度の電話応対コンクールにご参加いただきました各地区の選手の皆様、そして関係事業所様の一方ならぬご支援・ご協力に心より感謝を申し上げます。

    ページトップへ
  • コンクール 2024/10/10

    2024年度「第38回 電話応対コンクール 群馬県大会」のご案内

    テーマ 『伝えて聴いてつむぐ信頼』 

     

    2024年度電話応対コンクール群馬県大会の出場者が決定いたしました。

     

    電話応対コンクールは、電話応対スキル向上を目的として参加企業の皆さまにご活用いただいており、1962年以来、当協会のメイン事業として実施しているイベントです。

    群馬県大会は、各地区大会の出場者136名の中から優秀な成績をおさめた38名の代表選手が、電話応対のコンクールに臨みます。 

    【群馬県大会 概要】

    ◇開      日     2024年10月10日(木)

    ◇会       場     前橋商工会議所会館   住所:前橋市日吉町1-8-1  ℡027-234-5111 

    ◇出  場 選  手      38名

     

    【スケジュール】

    競技       10:10~14:30

    審査員講評  15:10~15:40

    表彰式     16:00~16:50

     

    群馬県大会は、競技者の関係者以外の方も観覧いただけます。ぜひ、ご来場いただき応援をお願いいたします。

     

    県大会出場者一覧はこちら

    ページトップへ

トップセミナー

  • セミナー 2025/03/12

    2024年度経営トップセミナー[講師:馬渕 磨理子氏] 「物価高で経営者に必要な視点と企業の取るべき戦略」ご案内

      

    会場聴講を希望のFAX申込書

     

     

     

     

    オンライン聴講を希望の申込書

    ページトップへ

理事会・総会

  • 理事会 2024/07/10

    2024年度「第1回群馬支部理事会」を開催しました

    群馬支部では、2024年7月10日(水) 前橋商工会議所会館3階LYLI(リリィ) において

    「2024年度第1回群馬支部理事会」  を開催致しました。

    なお、下記提出議案については、全て原案通り承認可決されました。

     

    〔決議事項〕

    第1号議案  支部役員の選任について  

    第2号議案  支部長及び副支部長等の選任について   

    第3号議案  2023年度会計決算報告及び会計監査報告について

    第4号議案  2024年度事業計画(案)及び予算計画(案)について

     

    〔報告事項〕

     (1)事業所電話応対診断優秀事業所認定(2023年度実施分)について

     (2)群馬支部の体制について

     

    ◆実施模様

       <金子支部長>     <NTT東日本群馬支店 井原支店長> <ドコモCS群馬支店 青柳支店長>  

         

        

     

    ページトップへ
  • 理事会 2024/03/15

    2023年度「第2回群馬支部理事会」を開催しました

    群馬支部では、20243月15日(金) 前橋商工会議所会館2階ROSE において

    2023年度第2回群馬支部理事会」  を開催致しました。

    なお、下記提出議案については、全て原案通り承認可決されました。

     

    〔決議事項〕

    第1号議案  2023年度事業実施報告について

    第2号議案  2024年度第1四半期等の事業実施案について

     

    ◆実施模様   

     <金子支部長>           <NTT東日本群馬支店 井原支店長>      <ドコモCS群馬支店 関﨑支店長>  

      

     

      

    ページトップへ

その他

  • 会員特典 2023/04/01 〜 2024/03/31

    「デジタルリード」ホームページ企画・制作・運用サービス導入のご案内

     

    ホームページを作りたいけどITの知識に詳しくない! 

    もっと集客や売上を増やしたい!

    Webで注文を受ける仕組みを手軽に作りたい!

    ホームページのアクセスをもっと増やしたい!

     

    ユーザ協会指定の「ホームページ企画・制作・運用サービス」を導入する際に、「ユーザ協会会員」であれば 初期費用(初年度登録料) 5,500円が無料 となります。

     

    ■受付期間 2023年4月1日~2024331日の特典ご利用お申込み受付分まで

     

    ページトップへ

企業電話応対コンテスト

  • コンテスト 2024/11/15

    【NEW】入賞企業発表 第27回企業電話応対コンテスト成績発表

     

      

     

     

     

     

    表彰日程 2024年11月15日(金)

    高知県立県民文化ホール 〒780-0870 高知県高知市本町4丁目3-30

     

    ページトップへ