「NEWS ZERO」の元メーンキャスターで関西学院大学教授の「村尾 信尚氏」を長野市にお迎えして講演会を開催します。
ライブ配信も行いますので、この機会にぜひお申し込みください。
Webでお申し込みの方は↓↓↓↓
2021-02-10 締切
開 催 日 時:2021年3月3日(水)
会 場:熊本市国際交流会館 4階 第1会議室
受 験 料:1,100円
定 員:20名
申込み締切:2021年2月22日(月)
※詳しくは ↓ をクリックお願いします。
2021-02-22 締切
4級資格取得者対象の電話応対技能試験(もしもし検定)3級の試験を以下のとおり実施します。
4級資格をお持ちの方は是非ご応募ください。
尚、3級試験の受験には「3級受験講座」の受講が必須となっております。
□■□■□■□■ 3級受験講座 □■□■□■□■
◇開催日時 2021年2月9日(火)9:30~18:00(受付 9:20~)
◇会 場 熊本市国際交流会館 4階 第1会議室
◇募集人員 20名(先着順)
◇受 講 料 13,200円(税込) ※但し、ユーザ協会会員は11,000円(税込)
□■□■□■□■ 3級試験 □■□■□■□■
◇開催日時 2021年3月3日(水) 13:00~18:00(受付 12:40~)
◇会 場 熊本市国際交流会館 4階 第1会議室
◇検 定 料 5,500円(税込)
2021-02-05 締切
電話応対コンクール熊本県大会で優勝されました宮崎 美春さん(株式会社健康家族 熊本支社)が
電話応対コンクール全国大会特設HPに掲載されました。
宮崎さんへの応援メッセージは HP上で送れますので、社内社外問わず、ぜひ熊本県代表の宮崎さんへ
応援メッセージを送りましょう!
全国大会特設HPにはさまざまな情報が掲載されています。
大会当日は、選手の競技音源を配信します。また、表彰式の模様をライブ中継します。
どちらも全国大会特設ホームページからごご覧いただけます。
詳しくは、全国大会特設HPよりご確認ください。
11月20日(金)「電話応対コンクール全国大会リモート」が開催されました。
『"聴く力"と"察する力"で通じ合える説明を』をテーマに全国47都道府県の予選(全国7,690名)を勝ち抜いた代表選手57名が、お客様に満足をいただける電話応対を3分間の競技時間で競いました。
熊本県代表の宮崎 美春さん(株式会社健康家族)は、惜しくも入賞には至りませんでしたが
全国大会に向け日々練習を積み重ねられた成果を十分に発揮され、大変すばらしい応対でした。
電話応対コンクール全国大会実行委員の皆様、審査委員の皆様、ご支援いただきました関係者の皆様
大変お世話になりました。
心より感謝するとともにお礼を申し上げます。
結果内容は本部のホームページよりご覧ください。
電話応対コンクール熊本県大会にご出場いただきまして、まことにありがとうございました。
今年度はコロナウィルスの感染拡大と相まって、例年のコンクール運営とは
異なる実施方法を取らせて頂くこととなりましたが、みなさまのご協力によって無事終了できましたことに
感謝申し上げます。
選手におかれましては、コロナ禍での練習時間の確保や密を避けてのトレーニングなど、たくさんのご苦労の中
での出場でしたが、どの選手も見事な演技で素晴らしかったです。
その中から選ばれた選手の表彰式が執り行われました。
2020年10月8日の電話応対コンクール熊本県大会の表彰式を以下のとおりご案内させて頂きます。
【優勝】宮崎 美春さま
優勝された宮崎さまは、11月20日(金)リモート開催されます「第59回電話応対コンクール全国大会」へ
熊本県代表として出場し、次は日本一を目指します。
順位 第4位 準優勝 優勝 第3位 第5位
左から 竹下さま 光寺さま 宮崎さま 山本さま 笠さま
(えがお)(大同生命保険)(健康家族)(大同生命保険)(三井住友海上保険)
【 敢 闘 賞 】
谷口さま 松本さま 梅野さま
(大同生命保険) (大同生命保険) (健康家族)
【 審査員特別賞 】
荒木さま 原本さま 田崎さま
(佐川急便) (ガスパル九州) (佐川急便)
【 来賓 】 【 審査委員長 】 【 来賓 】
前田部長 福島審査委員長 朝倉支店長
(NTT西日本熊本支店) (RKK ラジオ局部長) (NTT西日本熊本支店)
【大会役員】
高尾副会長
入賞者の皆様 おめでとうございました
来年も多くの皆様のご参加をお待ちしております。
2020年9月15日(火)電話応対コンクール熊本県大会を新型コロナウイルスの感染拡大防止の
観点から、選手が移動することなくそれぞれの職場等からリモートで参加する方法で開催いたしました。
大会開催に際してご協力いただきました全ての関係者、ご参加いただきました全ての競技者の皆様に
心より感謝申し上げます。
なお優勝者は第59回全国大会(11月20日(金) リモート)に熊本県代表として出場していただきます。
賞 | 氏 名 | 事 業 所 名 |
優 勝 | 宮崎 美春 | 株式会社健康家族 熊本支社 |
準優勝 | 光寺 恵美 | 大同生命保険株式会社 |
3 位 | 山本 継 | 大同生命保険株式会社 |
4 位 | 竹下 祐典 | 株式会社えがお |
5 位 | 笠 裕希子 | 三井住友海上火災保険株式会社 |
敢闘賞 | 松本 真弓 | 大同生命保険株式会社 |
敢闘賞 | 谷口 都 | 大同生命保険株式会社 |
敢闘賞 | 梅野 文彦 | 株式会社健康家族 熊本支社 |
審査委員特別賞 | 原本 祉穂 | 株式会社ガスパル九州 |
審査委員特別賞 | 荒木 なつき | 株式会社佐川急便九州支店 |
審査委員特別賞 | 田崎 敏子 | 株式会社佐川急便九州支店 |
NTT西日本賞 | 宮崎 美春 | 株式会社健康家族 熊本支社 |
入賞者の皆さま、おめでとうございます!!
開催日時:2021年4月15日(木)13:30~16:30
会 場 :国際交流会館 4階 第1会議室
講 師 :I&Act(アイ・アンド・アクト)代表 本山 和子 先生
<申込方法>
🔸メールでお申込みください。 3日以内に受付メールを返信致します。
※メール記載内容:「講座日-講座名」「事業所名-住所」「連絡責任者(役職名-氏名)」
「電話番号」「メールアドレス」及び「受講者(役職-氏名-性別)」
◇FAXでも受付致します。FAXの場合は、到着確認のお電話をお願い致します。
新型コロナウィルス感染症の影響で、集合型の研修に参加できないとお困りの方
当協会ではDVD映像ビデオによる電話応対講座を行っています。
・研修場所へ赴くことなく、自社の会議室・自席を使用しての学習が可能です。
・当協会がDVDプレイヤーをご用意しますので、お手軽に講座の受講ができます。
詳しくは下記のイベント申込チラシをご参照ください。
※お申し込み後、日程・時間の調整をさせていただきますが
ご希望に添えない場合もございます。ご了承ください。
🔸コミュニケーション力アップ
🔸リーダーシップ力アップ
開催日時:2021年4月27日(火)13:30~16:30
会 場:熊本市国際交流会館 4階 第1会議室
講 師:I&Act(アイ・アンド・アクト) 代表 本山 和子先生
<申込方法>
🔸メールでお申込みください。 3日以内に受付メールを返信致します。
※メール記載内容:「講座日-講座名」「事業所名-住所」「連絡責任者(役職名-氏名)」
「電話番号」「メールアドレス」及び「受講者(役職-氏名-性別)」
◇FAXでも受付致します。FAXの場合は、到着確認のお電話をお願い致します。
開催日時:2021年4月20日(火)13:00~17:00
会 場 :熊本市国際交流会館 4階 第3会議室
講 師 :I&Act(アイ・アンド・アクト)代表 本山 和子先生
<申込方法>
🔸メールでお申込みください。 3日以内に受付メールを返信致します。
※メール記載内容:「講座日-講座名」「事業所名-住所」「連絡責任者(役職名-氏名)」
「電話番号」「メールアドレス」及び「受講者(役職-氏名-性別)」
◇FAXでも受付致します。FAXの場合は、到着確認のお電話をお願い致します。
開催日時:2021年3月9日(火)13:30~16:30
会 場 :国際交流会館 4階 第1会議室
講 師 :I&Act(アイ・アンド・アクト)代表 本山 和子 先生
<申込方法>
🔸メールでお申込みください。 3日以内に受付メールを返信致します。
※メール記載内容:「講座日-講座名」「事業所名-住所」「連絡責任者(役職名-氏名)」
「電話番号」「メールアドレス」及び「受講者(役職-氏名-性別)」
◇FAXでも受付致します。FAX申込の場合は、下部PDFちらしを印刷してお申込みくださいませ。
※到着確認のお電話をお願い致します。
新型コロナウィルス感染症の影響で、集合型の研修に参加できないとお困りの方
当協会ではDVD映像ビデオビジネスマナー講座を行っています。
・研修場所へ赴くことなく、自社の会議室・自席を使用しての学習が可能です。
・当協会がDVDプレイヤーをご用意しますので、お手軽に講座の受講ができます。
詳しくは下記のイベント申込チラシをご参照ください。
※お申し込み後、日程・時間の調整をさせて頂きますが
ご希望の日に添えない場合もございます。ご了承ください。
新型コロナウィルス感染症の影響で、集合型の研修に参加できないとお困りの方
当協会ではDVD映像ビデオによる電話応対講座を行っています。
・研修場所へ赴くことなく、自社の会議室・自席を使用しての学習が可能です。
・当協会がDVDプレイヤーをご用意しますので、お手軽に講座の受講ができます。
詳しくは下記のイベント申込チラシをご参照ください。
※お申し込み後、日程・時間の調整をさせていただきますが
ご希望に添えない場合もございます。ご了承ください。
当協会におきましては、新型コロナウイルスの感染予防対策を充分に行い講習会・セミナー等を開催していく予定です。
つきましては、ご参加に際して以下のとおりご協力をお願い申し上げます。
【ご協力依頼内容】
◇「マスク着用」しお越し頂けます様にお願い申し上げます。
◇ご参加の皆様には「手の消毒」「換気」「体温測定」にご協力を頂きます。
なお、「体温が37度5分以上の方」「咳をされている方」「具合の悪い方」は参加をご遠慮頂きます。
◇過去2週間以内に外国訪問歴がある方は、参加をご遠慮頂きます。
◇消毒液を配備しておりますので、以下の際に手の消毒をお願いします。
・『受付前』
・『受付後』
・『休憩時間の「始め」「終わり」』
・『講習会・セミナー等の終了時』
・その他、講習会中に当協会が必要と判断した際
◇換気(換気扇を回す、ドアを開ける等)を適宜行います。
(換気扇は常時回します。ドア開けは1時間に1回以上実施します。)
◇座席は、十分に間隔を空けて座って頂きます。
(尚、「椅子」「机」等につきましては、事前に十分なアルコール消毒を実施致します。)
以上、何卒ご理解ご協力を賜ります様、宜しくお願い申し上げます。