〒460-0008  名古屋市中区栄2-8-25 NTT広小路ビル

052-222-9086

052-222-9087

aichi@jtua.or.jp

■お知らせ

 2025.02.21 電話応対技能検定4級IBT方式(インターネット方式)について

 2024.04.01 4級検定料の改定及び、3級受検時の筆記試験免除・一部授業科目免除期間の延長について

 2024.02.01 筆記試験開始時間の変更について

次回検定情報

4級 試験日:2025年7月2日(水) 13:30~14:10 
受付開始:2025年5月頃
お申し込み期間外
3級 4級資格保持者のための7時間受講コース
講習実施日:2025年6月17日(火) 6H ・ 7月2日(水) 1H
試験日:2025年7月2日(水) ※実技の事前講習(1H)と実技試験を実施
受付開始:2025年4月頃
お申し込み期間外
3級 3級から受験する方のための15時間受講コース
講習実施日:2025年6月5日(木) 7H ・ 6月17日(火) 6H・7月2日(水)2H
試験日:2025年7月2日(水) ※事前講習(2H)と筆記・実技試験を実施
受付開始:2025年4月頃
お申し込み期間外
3級 【 WEB開催 】4級資格保持者のための7時間受講コース
講習実施日:2025年8月21日(木) 5H ・ 2025年9月9日(火)2H
試験日:2025年9月9日(火) ※実技の事前講習(2H)と実技試験を実施
受付開始:2025年6月頃
お申し込み期間外
2級 講習実施日:2025年5月13日(火) 6H ・ 5月29日(木) 7H ・6月4日(水) 2H
試験日:2025年6月4日(水) ※事前講習(2H)と筆記・実技試験を実施
受付開始:2025年4月頃
お申し込み期間外
1級 講習実施日:2025年1月16日(木)6H2025年1月24日(金)・2月5日(水)2H
      ※2/5は筆記・実技の事前講習(2H)と筆記試験を実施
試験日:2025年2月5日(水)PM 筆記試験 ・ 2025年2月7日(金)AM 実技試験
受付締切:2025年1月8日(水)
お申し込み期間外

関連資料ダウンロード

2024年度 愛知支部年間検定スケジュール(2024.5.21更新)

2025年度 愛知支部年間検定スケジュール

受検の流れ

1

受験する階級と申し込み日を決める

電話応対技能検定ページ内「級別資格」で、応募要件等を確認して受験階級を決めます。

もしもし検定の級別資格について

2

検定を申し込む

各級の申し込み受け付け期間内に、「WEB」「FAX」のいずれかで申し込みます。
※級によって受付可能な申込方法が異なりますので、各募集要項をご確認の上お申し込みください。

3

講習・検定料のお支払い

お申込みになる検定の講習料・検定料をお確かめの上、下記口座へお振込みください。

※4級受験の方は指定の検定料のみお振込みください。

【お振込み先】※愛知支部・東海事業推進部主催の検定を受験の方

 

銀  行  名:三菱UFJ銀行

支  店:鶴舞支店(支店コード:267)

口座番号:普通 1118437

口座名義:ザイ)ニホンデンシンデンワユーザキョウカイアイチシブ

 

注意:振込手数料は必ず貴社でご負担願います

4

講習の受講(1~3級のみ)

1級~3級の受験には各級規定の講習受講が必要となります。日程をお確かめの上受講ください。

【当日の持ち物】筆記用具

 

※受講票等のお渡しはございませんので、当日そのまま講習会場にお越しください。

5

検定日当日

指定の会場で受験します。筆記用具など忘れ物がないようご注意ください。

【当日の持ち物】鉛筆又はシャープペンシル(HB以上の濃いもの)、消しゴム

 

※受検票等は送付しませんので、当日は会場へ直接お越しください。

6

検定合否結果の到着

検定日の翌月初め頃に郵送にてお送りいたします。

受験日程

4級

4級 筆記試験 2025年7月2日(水)

日程

【筆記試験】2025年7月2日(水)  13:30~14:10

場所

名古屋商工会議所3階 第3会議室
(名古屋市中区栄2-10-19 地下鉄伏見駅5番出口 南へ徒歩5分)

受験資格

特になし

定員

講習・検定料

【検定受験料】2,200円(税込)

申込方法

 

締切

 

備考

 
ページトップへ

3級< 4級保持者のための7時間受講コース >

4級保持者のための7時間受講コース

3級 講習 6月17日(木) / 事前講習・実技試験 7月2日(水)

日程

【2nd講習/6H】 2025年06月17日(火) 9:30~16:30
【事前講習/1H】 2025年07月02日(水)  AM
【実技試験】   2025年07月02日(水)  PM

※再受験の方は事前講習からご参加ください。

場所

名古屋商工会議所3階 会議室
(名古屋市中区栄2-10-19 地下鉄伏見駅5番出口 南へ徒歩5分)

受験資格

もしもし検定4級合格者 ※3級受験日(2025/7/2)が4級合格認定日から4年経過していない方

定員

 

講習・検定料

【2nd講習/6H】一般:7,700円(会員:5,500円)
【事前講習/1H】1,100円
【受験料】     5,500円

※価格はすべて税込価格です。

申込方法

 

締切

 

備考

 
ページトップへ

3級<3級から受験する方の15時間受講コース>

3級から受験する方のための15時間受講コース

3級 講習 6月5日(木) ・6月17日(火)/ 事前講習・検定試験 7月2日(水)

日程

【講習/7H (1st) 】   2025年06月05日(木) 9:30~17:30
【講習/6H (2nd) 】  2025年06月17日(火)    9:30~16:30
【事前講習/1H (筆記) 】2025年07月02日(水)  10:00~11:00

【事前講習/1H (実技) 】2025年07月02日(水)  11:15~12:15

【3級検定試験】2025年07月02日(水)  13:30~14:10 / 筆記試験 14:30~ / 実技試験

 ※時間は予定

場所

名古屋商工会議所3階 会議室
(名古屋市中区栄2-10-19 地下鉄伏見駅5番出口 南へ徒歩5分)

受験資格

特になし

定員

 

講習・検定料

【講習/7H (1st)】一般:8,800円(会員:6,600円)
【講習/6H (2nd)】一般:7,700円(会員:5,500円)

【事前講習/1H (筆記) 】1,100円

【事前講習/1H (実技) 】1,100円

【3級検定受験料】   5,500円

※価格はすべて税込価格です。

申込方法

 

締切

 

備考

 
ページトップへ

3級【WEB開催】< 4級保持者のための7時間受講コース >

4級保持者のための7時間受講コース

3級【WEB】 講習 8月21日(木) / 事前講習・実技試験 9月9日(火)

日程

【講習/5H】 2025年08月21日(木)  10:00~16:00
【講習/2H】 2025年09月09日(火)  13:00~15:00
【実技試験】2025年09月09日(火)  15:15頃~(予定)

※再受験の方は事前講習からご参加ください。

場所

オンライン開催

ご自宅やお勤め先から受講・受験いただけます。

※実技試験は電話による応対模様を録音します。(実技試験にzoomは使用しません)

受験資格

もしもし検定4級合格者 ※3級受験日(1/9)が4級合格認定日から4年経過していない方

定員

15名

講習・検定料

【講習/5H】一般:6,600円(会員:4,400円)
【事前講習/2H】2,200円
【受験料】    5,500円

※価格はすべて税込価格です。

※参加されるすべての受講料及び受験料の合計金額をお振込みください。
※東海4県(愛知・岐阜・三重・静岡)以外の地域から参加される場合は、ユーザ協会会員様の場合も5時間講習の受講料は一般価格となります。

申込方法

締切

 

備考

 

事前確認と

注意事項

当検定の講習には、オンラインアプリケーションの「Zoom」を利用いたします。

インターネット環境があれば、パソコン・タブレット端末などから参加ができます。受講を希望される方は事前に以下の事項を確認の上、申し込みをお願いいたします。

■ 事前の動作確認
事前に実際に使用する端末にて「Zoom」をインストールし、接続テストを済ませておくことをお勧めいたします。
(接続テスト先:https://zoom.us/test

■ WEB講習に参加するにあたっての必要な環境
以下①~③の環境が必要となります。
①一人一台の パソコンまたはタブレット(インターネットに接続可能なもの)
② Web カメラ(PC 内蔵のカメラでも可)
③ ヘッドセットまたはマイク付きイヤホン(PC 内蔵のマイクとスピーカーでも可)

※注意事項※
● 長時間になりますので、接続電源を確保してください。
● スマートフォンでは、画面に映し出される共有資料が小さく、読みづらいことがあります。できる限り、パソコンやタブレットの使用を推奨します。
● 講習中は、受講者様のカメラ映像をオンにしてご受講いただきます。
● 参加される受講者様の通信環境による映像や音声の乱れに関しては当事務局は責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
●講習中の画面の録画、録音、撮影などは一切禁止といたします。

ページトップへ

2級

2級 講習 5月13日(火)・5月29日(木) / 事前・検定試験 6月4日(水)

日程

【講習/6H (1st) 】 2025年05月13日(火) 9:30~16:30
【講習/7H (2nd) 】2025年05月29日(木) 9:30~17:30

【事前講習/2H】2025年06月04日(水)    9:45~11:45
【2級検定試験】2025年06月04日(水)  13 :30~14:30 / 筆記試験 15:00~予定 / 実技試験

場所

名古屋商工会議所3階 第4会議室
(名古屋市中区栄2-10-19 地下鉄伏見駅5番出口 南へ徒歩5分)

受験資格

もしもし検定3級合格者または「飛び2級」の受験を希望される方

※「飛び2級」受験は3級の基本講習10時間以上を受講済の方が対象です。

定員

20名 ※最少催行人員10名

講習・検定料

【講習料】一般:28,600円  会員:19,800円

 <内訳>

 ・講習/6H(1st)  一般:12,100円(会員:8,250円)
 ・講習/7H(2nd) 一般:14,300円(会員:9,350円)

 ・事前講習/2H  2,200円

【検定受験料】 6,600円

※検定まで受験される方は講習料と検定料の合計金額をお振込みください。

※価格はすべて税込価格です。

申込方法

4月頃申込開始予定

下記の「申し込む」ボタンからお申し込みください。

締切

2025年5月2日(金)

備考

受講キャンセルは受講日の前日まで、受検キャンセルは5/27(火)までにお申し出ください。それ以降のキャンセルはご返金出来かねますのでご了承ください。
ページトップへ

1級

1級 講習 1月16日(木)・1月24日(金) / 事前・筆記試験 2月5日(水) / 実技試験 2月7日(金)

日程

【講習/6H (1st) 】 2025年01月16日(木) 9:30~16:30
【講習/7H (2nd) 】2025年01月24日(金) 9:30~17:30

【事前講習/2H】2025年02月05日(水) 10:00~12:00

【筆記試験】2025年02月05日(水) 13:30~

【実技試験】2025年02月07日(金) 10 :00~

場所

【1st講習(1/16)】名古屋商工会議所3階 第3会議室

【2nd講習(1/24)】名古屋商工会議所3階 第4会議室

【事前講習・試験(2/5・2/7)】プレス・トーク会議室8階 会議室B 


■名古屋商工会議所:名古屋市中区栄2-10-19  (地下鉄伏見駅5番出口 徒歩5分)MAP

■プレス・トーク会議室:名古屋市中区栄2-2-17(地下鉄伏見駅4番出口 徒歩4分)MAP

受験資格

2級資格保持者

定員

20名 ※最少催行人員5名

講習・検定料

【講習/13H (1st・2nd)】一般:44,000円(会員:33,000円)

【事前講習/2H】3,300円
【検定受験料】  7,700円

※価格はすべて税込価格です。

※参加されるすべての受講料及び受験料の合計金額をお振込みください。

※受験料は1月9日(木)までにお振込みをお願いします。

申込方法

受付終了

下記の「申し込む」ボタンからお申し込みください。

締切

2025年01月08日(水)

備考

受講キャンセルは1月14日(火)までに、受験キャンセルは1月27日(月)までにご連絡をお願い致します。それ以降のキャンセルは受験料をお返し出来かねますのでご了承ください。

ページトップへ