
-
麻生元愛媛支部長
Posted on 2018年02月21日 by ehime
突然の訃報に驚いております。
愛媛支部の元支部長として、大変お世話になった、
伊予銀行元頭取で愛媛県商工会議所連合会の元会頭の麻生俊介様の訃報です。
平成20~23年、様々な場面でお世話になりました。
ありがとうございました。
ご冥福をお祈り致します。ポカポカ
Posted on 2018年02月20日 by ehime
久しぶりのポカポカのお日様です♪
お洗濯やらお布団を干したり・・・
窓を開けて空気の入れ替えもいいですね~^^
インフルエンザの勢いも少しだけ下火になったようですが、
部屋の空気を入れ替えたり、適度な湿度を保ったり
健康管理は環境の管理も大切です。
春まで、後少し!!!冬季オリンピック
Posted on 2018年02月19日 by ehime
感動のオリンピックの映像を見ながら
選手の活躍に興奮したり涙ぐんだり・・・心が揺さぶられますね。
怪我からの復活をした羽生選手はもちろんですが、
スピードスケートの小平選手の行動、言葉にも感動させられます。
【オリンピック精神】
クーベルタンが唱えたオリンピズム=オリンピックの精神とは「スポーツを通して心身を向上させ、文化・国籍などさまざまな違いを乗り越え、友情、連帯感、フェアプレーの精神をもって、平和でよりよい世界の実現に貢献すること
と、あります。
これは、選手に対して言われているだけでしょうか?
私たちにも当てはまることではないでしょうか?
現代は、便利な時代です。
SNSがたくさんの方に活用されています。
そのSNSの使い方、正しく使われていますか?
オリンピックに出場している選手の皆さんは、一般の方です。
その方に向けて誹謗中傷のコメントを発信するのは、果たして正しいことでしょうか?
結果はどうあれ、そして他国の選手であれ、人を非難することは良いことではありません。頑張る選手をしっかり応援しましょう♪♪
トップセミナー2018
Posted on 2018年02月14日 by ehime
本日、東京第一ホテル松山に於きまして
トップセミナー 2018を開催致しました。
講師は、岩田 公雄さんです。
岩田さんは、読売テレビに入社後、事件記者として国内の大きな事件事故を担当されました。
海外取材国は50カ国を越えるそうです。
そんな岩田さんのお話は、
「そうだ、そんな事件があった!」と
その当時のテレビ画面を思い出す内容でした。
中国・天安門事件は、私の記憶には
戦車の前に立ちはだかる若い男性の姿があります。
会場にお越しくださった皆様それぞれの記憶が蘇ったのではないでしょうか。そんな激動の先端、まさに歴史の先端に身を起きたいと、現場に立ちたいと大学2年生の時に思われたそうです。
ご自分の夢を叶えられたんですね。
岩田さんは、
現在の政治・経済の動きや
日中・日韓(北も含め)のお話も丁寧にしてくださいました。
判りやすいお話でした。
岩田さんは、「松山城に登りたいし、道後温泉にも行きたい」と^^
松山にいらっしゃる時は日帰りばかりで、ゆっくり出来ないことが多いとのことでした。
松山をゆっくり堪能して頂きたいですね。
お忙しい中、また遠方よりお越しくださいました皆様、
ありがとうございました。門司港
Posted on 2018年02月12日 by ehime
昨日は、ちょっと用事があって北九州に行っておりました^^
帰りのフェリー乗り場の小倉からちょっと足を伸ばして、門司港へ。
門司港レトロと言う、素敵なショッピングセンターがありましたよ♪
名物の焼きカレーも食べました^^夜景がこんなに綺麗です。
この右手は、関門海峡です。
すぐそこに下関が見えていました。
イルミネーションの色が濃くなる様子がなんとも言えず哀愁があるのでした。
日本には美しい景色がたくさんありますね♪♪大雪
Posted on 2018年02月7日 by ehime
昨日は大雪の中、徳島支部の支援に行きました!!
高速道路、大丈夫かな~・・・
と、徳島へ入って徳島市内に近づくにつれて、吹雪になりました。
うわ~~~っ!!
徳島市内に入ると雪は思ったほど積もってなく、日陰に白く残っている程度でした。
支援も終わり、無事に松山に戻ることが出来ました。
まだまだ寒い日が続きます。
暖かくしてお過ごしください^^