協会について
公益財団法人日本電信電話ユーザ協会は、「全国電話連合会」と「全国加入電信協会」 を母体に情報通信サービスの将来を見据え、かつ総合的な視野でとらえる 利用者団体として1976年に財団法人として設立。
その後、公益法人制度改革に伴ない2012年7月に公益財団法人として新たにスタート。
主な事業概要
ユーザ協会は、情報通信技術・サービスを利用したコミュニケーション文化の振興を図るとともに、情報通信技術・サービスの利用者の利便増進に寄与し、地域社会の発展に貢献することを目的とするとともに、その目的を達成するため、次の事業を行う。
(1) テレコミュニケーション能力の向上を図る事業
(2) 情報通信技術・サービスの活用を推進する事業
(3) その他この法人の目的を達成するために必要な事業
活動内容
ICTの活用情報を提供します。
- 最新の情報通信設備を導入したい
- システムをもっと効率活用できないだろうか?
- パソコンやインターネット、スマートフォンなどを使えるようになりたい
~ユーザ協会では、ICTの最新情報を提供しますとともに人材育成を応援します。~
◆常にタイムリーな最新情報の提供を
- 先端情報誌「テレコム・フォーラム」の配布
- 和歌山支部ニースの配布
- ホームページによるユーザ協会情報の発信、イベント案内
- ゆ~協メルマガによる最新情報の配信
◆コンサルティング活動の推進
- ICTに関する無料相談窓口の設置
- 専門家による電話応対診断
◆セミナーや講演会の開催
- トップセミナー(経営者・管理者層対象)の開催
- ブロードバンドセミナーの開催
- その他各種セミナーの開催
- ・新入社員ビジネス応対マナー研修
- ・パソコン関連セミナー etc
IT・テレコミュニケーション教育・研修を支援します。
- 自社電話応対がお客様にどんな印象を与えているのだろうか?
- うちの社員の電話応対は良いのか、悪いのか?
~ユーザ協会は電話応対サービスの向上を目指して、人材育成を応援します。~
◆CS経営の実践を目指して
- 電話応対コンクール
- 企業電話応対コンテスト
- テレコミュニケーション教育講師の派遣
事務局
〒640-8146 和歌山市一番丁5 NTT西日本和歌山支店公園前ビル
073-432-7740073-494-3032
