〒760-0055 香川県高松市観光通1-8-2

(0120)206-660

(087)835-1512

u.kagawa@jtua.or.jp

標的型攻撃メール予防訓練

  • 2023/04/10 〜 2024/03/31

    2023年度 会員向け標的型攻撃メール予防訓練サービス

     

     

      

      

    ページトップへ

e-ラーニング

  • 2023/11/15 〜 2023/12/06

    2023年度 eラーニングサービス(会員様無料!)

     eラーニングサービスとは、インターネットを利用し、時間や距離の制限を意識することなく、社員の方々が学習できるサービスです。

    ユーザ協会では会員企業を対象に「eラーニング」を無料体験いただくサービスを実施しています。

    本サービスを活用すれば、「講習に参加する時間が無い」という方でも、パソコンやスマートホンで“ いつでも” 、“どこでも” 学習することが可能となります。

    企業研修のスタンダードになりつつある「eラーニング」を是非ご体験ください。

     

               ※土日祝日に当たる場合は日程が前後する場合があります。

        

     

    お申し込みをお待ちしております!

    ページトップへ

ICTセミナー・勉強会

  • 2023/03/06

    2023年 ICTビジネスセミナー【終了しました】

     

      

    主催:(公財)日本電信電話ユーザ協会香川支部

    後援:西日本電信電話株式会社 香川支店



    【お問い合わせ先】

    (公財)日本電信電話ユーザ協会 香川支部 事務局 古川
     TEL:0120-20-6660
    (土日祝日除く9時~17時まで)
     E-MAIL:u.kagawa@jtua.or.jp


    【注意事項】
    〇Webセミナーの接続に関するお問い合わせにはご対応いたしかねますのでご了承ください。
    〇対面でのお申込みが多い場合は、対面での受講者を抽選により決定いたします。
     当選内容はメールにてお知らせいたします。
    〇上記内容は、新型コロナウィルス感染症の拡大状況等により変更となる可能性があります。
    〇個人情報に関する法律により、ご記入いただいた情報は、当講演会に関する連絡・記録のために
     使用いたします。

     

     

    ページトップへ

電話応対技能検定 (もしもし検定)

  • 2023/11/01

    NEW!!『電話応対技能検定(もしもし検定)3級』受験講座開催のご案内

      「電話応対技能検定(もしもし検定)」は、「お客様に喜ばれるビジネス電話応対」の実現、電話応対のエキスパートとして、即戦力になり得る社内の指導者の育成を目的とした検定制度です。
     電話を受ける、かける等の電話応対やビジネスマナー、日本語の基本知識等の従来型の「電話応対教育」に加え、場面や人によって臨機応変に応対することができるコミュニケーション能力を養い、電話応対に生かしていく「新しいコミュニケーション教育」として実施しています。

     

    ◆開催日時          2022年  9月21日(木)・22日(金)  両日ともに 9001730 (昼休憩は1時間)

     

    ◆筆記試験日時  2022 11月 1日(水) 1300~  ※実技試験日時は、講師と要相談。

     

    ◆講   師     テルウェル西日本 ()四国支店 専任インストラクター

     

    ◆開催場所       高松商工会議所202会議室 (高松市番町2-2-2) 

     

    ◆募集人数      20名  

     

    ◆受講料(税込)    一般 18,000円 会員 15,000

     

    ◆検定料         一般・会員 5,500

     

    ◆支払方法はお申込書にご記入ください。

     

    締切日 202399(金)

     

    ◆その他        駐車場につきましては自己解決願います。

      

         

    ページトップへ
  • 2023/04/05 〜 2024/03/06

    ★★★電話応対技能検定(もしもし検定)4級受験講座★★★              ~もしもし検定は4級から~

    4級(入門級):ビジネス電話応対に必要なコミュニケーションの基礎知識を有する。

    「電話応対技能検定(もしもし検定)」は、「お客様に喜ばれビジネス電話応対」の実現、電話応対のエキスパートとして、即戦力になり得る社内の指導者の育成を目的とした検定制度です。

     また、4級は、層の拡大を図るため、企業及び受検者の負担を軽減し、参画しやすい、マークシート方式の筆記試験のみで選考を行うエントリークラスです。

     4級→3級→2級→1級と段階を踏んで講座を受講することで、必要な知識を修得しながらステップアップしていくことができます。

    仕事に役立つ資格が欲しい方。社内の電話応対をより良くしたい方等が取得。





    4級検定
    開催日 開催場所 試験時間
    毎月第一水曜日高松市内会議室
    ※人数により変更のため、締切日に周知
    13:00~13:40
    開場12:45~

    ※1事業所10名以上の場合、出張検定も可能(要相談)

    ●受験資格:誰でも受験可能。

    ●試験内容:筆記(四肢択ー20問)40分。

    ●合格ライン:筆記試験100点満点の70点以上。

     

    ◆検定料(税込):一般・会員 1,100円 (税込)
     ※申込書の中で、支払い方法を選択してください。現金の方には、領収書をお渡しします。
     ※請求書の場合は、当日お越しの受講者の方にお渡しいたします。

    ◆募集人数:20名

     

    ◆お申込み締切日:毎月20日(翌月受験)

     

    ◆お申込方法:下記の様式に記載し、FAXにてお送りください。FAX 087-835-1512
    もしもし検定4級試験のご案内・FAX申込書 

     

    ◆お問合せ先:(公財)日本電信電話ユーザ協会香川支部
    TEL:0120-206660 (9:00~17:30 ※土日・祝日を除く)

     

    ◆注意事項:試験開始時間の10分前までに受付を済ませてください。

     

    ◆その他:駐車場につきましては自己解決願います。
     

    ◆4級資格者が3級を受験する場合について
     ・3級受験に必要な基本研修の一部 (15時間の内、8時間分)を免除とし、3級筆記試験を免除とする。

        04_img《試験対策で自学自習用》
        「3級・4級公式問題集」 1,760円(税込)
     各書店またはユーザ協会HP(会員様専用)からもお申込みできます!
    購入はこちらから
     なお、上記ページでの購入については、IDとパスワードが必要なため、会員様でわからない方は、お問い合わせください。

    ページトップへ

電話応対コンクール

  • 2023/09/13

    2023度 電話応対コンクール香川県大会実施結果のご案内

     

     

    ページトップへ
  • 2023/06/21 〜 2023/10/20

    NEW!!2023年度 電話応対コンクール開催のご案内 

    電話応対コンクールは、正しく美しい日本語を守り伝えるとともに、CS(顧客満足度)向上を目指した電話応対の技能を競い合います。

    日頃の電話応対教育・研修の集大成としてその成果を競い、各企業の電話応対とトーク技術のレベルアップを図る目的で毎年実施しています。

    参加者は、毎年設定される競技問題に取り組み、電話応対サービスの技能を競い合います。

     

    ■ 今年の問題

    ユーザ協会HP をご覧ください。

     

    ■  スケジュール

     申込方法

      地区大会(予選)はどなたでも参加できます。(1事業所3名まで)

      参加をご希望の方は、下記のお申込書にご記入のうえFAXにて送信ください。

      ※なお、FAX送信後、確認の電話をお願いします。

     

     

     締切日 6月10(金)

    ページトップへ
  • 2022/11/18

    第61回 電話応対コンクール全国大会in山口 実施結果

     今年度の電話応対コンクール全国大会は、1118日(金)KDDI維新ホール(山口県)で、開催され、全国6,620名の参加者の中から、各都道府県大会に出場し選ばれた57名の選手により、競技を行いました。
     会場は、コロナ過を配慮し、関係者限定の応援参加となりましたが、熱気あふれる大会となりました。

    香川県代表の穴吹エンタープライズ株式の住吉 結有さんは、練習してきた成果を十分発揮し落ち着いたすばらしい応対を披露しました。惜しくも入賞は逃しましたが、他の選手に勝るとも劣らない応対内容でした。

    ページトップへ
  • 2022/10/12

    2022度 電話応対コンクール香川県大会実施結果のご案内

     

    20221012() 高松商工会議所

     

     今年度の香川県大会は、香川東地区および香川西地区合わせて28名での競技となり、厳正な審査の結果、下記の9名の方が入賞しました。

    出場選手の皆さんは、コロナ過で日常業務が多忙な中、練習を重ね、レベルの高い競技となりました。

    優勝されました香川県県民ホール指定管理者穴吹エンタープライズ株式会社の住吉 結有さんは、香川県代表として、1118日(金)に開催される全国大会に出場されます。

    香川支部ホームページ、電話応対コンクール全国大会特設ページにおいて、応援メッセージと共に画像(JPGPNG、PDF)も送ることができます。皆様からの温かいメッセージををお待ちしています。

    https://oucon.jp/

     

     

         

         

     

      

     

      < 競技での住吉 結有さん >

     

     

     

     

      < 競技での渋谷 真純さん >

    ページトップへ

トップセミナー

  • 2023/01/12

    2022年度 トップセミナーは終了しました

     

     主催:(公財)日本電信電話ユーザ協会香川支部、高松商工会議所、高松市
     後援:西日本電信電話株式会社 香川支店



    【お問い合わせ先】

    (公財)日本電信電話ユーザ協会 香川支部 事務局 古川
     TEL:0120-20-6660
    (土日祝日除く9時~17時まで)
     E-MAIL:u.kagawa@jtua.or.jp


    【注意事項】
    〇Webセミナーの接続に関するお問い合わせにはご対応いたしかねますのでご了承ください。
    〇対面でのお申込みが多い場合は、対面での受講者を抽選により決定いたします。
     当選内容はメールにてお知らせいたします。
    〇上記内容は、新型コロナウィルス感染症の拡大状況等により変更となる可能性があります。
    〇個人情報に関する法律により、ご記入いただいた情報は、当講演会に関する連絡・記録のために
     使用いたします。

     

     

     

    ページトップへ

ビジネスマナー研修

  • 2023/10/13

    NEW!!クレーム電話 初期応対研修のご案内

     

    定員:20


    受講料:一般 6,000円/名 ・ 会員 3,000円/名
     
    受講料は、税込です。支払方法を下記申込書でお選びください。


    お申込み締切日:2023年10月6日(金)


    その他:
     ※お申込みが少人数の場合は開催できない場合がございますので予めご了承ください。

     
    ※申し込み締め切り後、申込者様あてにご連絡させていただきます。
     
    駐車場につきましては自己解決願います。また、近隣の駐車場をご利用ください。

                               

     

     

    問合せ先:(公財)日本電信電話ユーザ協会香川支部 事務局 古川
           TEL  0120-206660(土日祝日除く9時~17時まで)
           E-mail u.kagawa@jtua.or.jp

    ページトップへ
  • 2023/02/10

    クレーム電話実践応対研修のご案内 【終了しました】

    お客様の気持ち、しっかり受け止めていますか

     

    マニュアルに縛られない最も重要な対応について、実践しながら学んでいきます

     

    開催日

    開催場所

    講師

    20232月10(金)

    高松商工会議所202会議室     

    高松市番町二丁目2番2号

    テルウェル西日本㈱

    インストラクター

    研 修  カリキュラム

    電話をしてよかった、あなたと話せてよかったと思ってもらえる応対 クレーム応対の5つのNG クレームをビジネスチャンスに   

    クレーム応対の留意点 お客様の心を受け止める会話の流れ ●応酬話法 ●日常起こりうる事例を基にロールプレイング

     

    定員:20


    受講料:一般 6,000円/名 ・ 会員 3,000円/名
     
    受講料は、税込です。支払方法を下記申込書でお選びください。


    持ち物:名刺入れ・名刺・筆記用具


    お申込み締切日:20232月3日(金)


    その他:
     
    新型コロナウイルスの影響で開催できない場合がございますので予めご了承ください。
     
    ご来場の際は、マスク着用でお願いします。
     
    駐車場につきましては自己解決願います。また、近隣の駐車場をご利用ください。

     

    お申込方法:下記の様式に記載し、FAXにてお送りください。FAX 087-835-1512 

     

                                「ユーザ協会香川支部」

     

     

    問合せ先:(公財)日本電信電話ユーザ協会香川支部 事務局 古川
           TEL  0120-206660(土日祝日除く9時~17時まで)
           E-mail u.kagawa@jtua.or.jp

    ページトップへ

支部独自施策

  • 2021/05/01 〜 2024/03/31

    【会員様限定=無料!】インターネットセミナーのご案内

    経営、人材育成、税務・経理等600タイトル以上のセミナーが毎日無料で聴講出来ます!

     

    新型コロナウイルスの影響で、セミナー・講演会の開催が困難な状況が続いております。

    また近年、講演会・研修会を取り巻く環境は変化し、情報化社会の発達と受講者様のニーズの変化により、講演会・研修会もより柔軟な対応が求められていました。

    そこで、香川支部としまして202151日より、新たな会員様特典として「インターネットセミナー」を開始することとしました。

    「インターネットセミナー」はインターネットでセミナー映像を会員様向けに配信するサービスです。

    会員様は約600本のセミナーがスマートフォン、タブレット、PC等から、毎日24時間見放題となります。

     

    ぜひ、「インターネットセミナー」をご活用ください。

     

     

    ※受講の際は、香川支部ホームページのトップページ右側のバナー「インターネットセミナー」をクリックしてください。

    ページトップへ

企業電話応対コンテスト

  • 2023/05/01 〜 2023/07/20

    企業電話応対コンテストのご案内 ★電話応対力の向上=CS(顧客満足の向上)★  =募集は終了しました=

     ユーザ協会が毎年実施している企業電話応対コンテストは、ユーザ協会の専門スタッフが「仮のお客さま」となって予告なしに電話をかけ、その際の電話応対模様を録音し、5人の専門家が客観的に数値化。業種別に行われ、100点満点で評価をします。また、結果から「報告書」として改善のアドバイスをフィードバックしますので、企業における電話応対サービスの向上、CS(顧客満足)経営の指針としてご活用いただけます。

     

    ●申込受付 5月1日(土) ~ 7月20日(火)

    ●参加企業への電話 7月下旬~ 9月中旬

    ●結果発表及び表彰 10月 

     

    ※詳細内容の確認・申込は下記「イベント申込み」ボタンより、お進みください。

     

     

    ページトップへ