〒460-0008  名古屋市中区栄2-8-25 NTT広小路ビル

052-222-9086

052-222-9087

aichi@jtua.or.jp

2025年度 愛知支部開催 研修一覧

ユーザ協会愛知支部では、4月から社会人となる新入社員の方向けの『ビジネスマナー研修』『電話応対研修』など社会人の基本が身につく研修を中心に様々な研修・セミナーを開催いたします。

少人数やお1人での参加も可能です。愛知県内の各地区にて開催いたしますのでお近くの会場にてお申込みくださいませ。詳細やお申し込みは各案内チラシでご確認ください。
是非貴社の社員研修の一環としてお役立てください。みなさまのご参加をお待ちしております!


名古屋地区開催

【名古屋】2025年3月27日(木)
 新入社員・若手社員向け ビジネスマナー研修

新入社員や若手社員に欠かせないビジネスマナーの基本を学ぶ

日時

2025年3月27日(木) 9:30~16:30

場所

名古屋商工会議所3階 第1会議室

(名古屋市中区栄2-10-19 地下鉄伏見駅5番出口 南へ徒歩5分)

内容

新入社員や若手社員に欠かせないビジネスマナーの基本を学んでいただきます。

講義だけでなく、練習問題やロールプレイング等、実践形式で学ぶ場面が多い研修です。

「わかる」だけでなく「できる」を目指してご受講いただきます。

  • オリエンテーション
  • ビジネスマナーの基本
  • 言葉遣い
  • 接客応対のマナー
  • 電話応対のマナー
  • 文書のマナー
  • まとめ
講師

オフィスココロプラス 亀井 亜希子 氏

対象

新入社員・若手社員向け

受講料

一般:7,700円(税込)/1名  会員:5,500円(税込)/1名

定員

30名(最少催行人数:10名)

申込

受付終了

振込先

銀行名 :三菱UFJ銀行
支店名 :鶴舞支店
口座番号:(普通)413548
口座名義:公益財団法人日本電信電話ユーザ協会名古屋地区協会

※振込み手数料はお客様負担でお願いいたします。

※受講日の1週間前までに上記口座へお振込みください。

※請求書や領収書が必要な場合はお申し込み時にお申出ください。
※開催日の前日までにご連絡がなく、当日キャンセルの場合は受講料の全額を申し受けます。

締切

2024年3月19日(水)

【名古屋】2025年4月10日(木)
 新入社員・若手社員向け ビジネスマナー研修

新入社員や若手社員に欠かせないビジネスマナーの基本を学ぶ

日時

2025年4月10日(木) 9:30~16:30

場所

名古屋商工会議所3階 第1会議室

(名古屋市中区栄2-10-19 地下鉄伏見駅5番出口 南へ徒歩5分)

内容

新入社員や若手社員に欠かせないビジネスマナーの基本を学んでいただきます。

講義だけでなく、練習問題やロールプレイング等、実践形式で学ぶ場面が多い研修です。

「わかる」だけでなく「できる」を目指してご受講いただきます。

  • オリエンテーション
  • ビジネスマナーの基本
  • 言葉遣い
  • 接客応対のマナー
  • 電話応対のマナー
  • 文書のマナー
  • まとめ
講師

オフィスココロプラス 亀井 亜希子 氏

対象

新入社員・若手社員向け

受講料

一般:7,700円(税込)/1名  会員:5,500円(税込)/1名

定員

30名(最少催行人数 10名)

申込

定員に達した為受付を締切りました

振込先

銀行名 :三菱UFJ銀行
支店名 :鶴舞支店
口座番号:(普通)413548
口座名義:公益財団法人日本電信電話ユーザ協会名古屋地区協会

※振込み手数料はお客様負担でお願いいたします。

※受講日の1週間前までに上記口座へお振込みください。

※請求書や領収書が必要な場合はお申し込み時にお申出ください。
※開催日の前日までにご連絡がなく、当日キャンセルの場合は受講料の全額を申し受けます。

締切

2025年4月3日(木)

ページトップへ

【名古屋】2024年5月21日(水)
 電話応対セミナー

電話の基本をしっかり確立し、感じの良い応対を目指します。

日時

2025年5月21日(水) 13:30~16:30

場所

名古屋商工会議所3階 

(名古屋市中区栄2-10-19 地下鉄伏見駅5番出口 南へ徒歩5分)

内容

電話応対は最初に電話に出た人の印象で、企業の評価が決まってしまうことも少なくありません。このセミナーは電話応対が苦手な方や、電話応対の基本を身につけたい方のための研修です。

電話応対の基本的なスキルを身につけ、ロールプレイングを交えて実際に使える応対を学んでいきます。

  1. マナーとは(ルールとマナーの違い/接客と接遇の違い)
  2. 電話応対の基本(オープニング・クロージング/電話の流れ)
  3. 言葉遣い(電話応対用語/敬語/感じの良い話し方/NGワード)
  4. 発音と発声(明瞭な発音と発声/4つのテクニック)
  5. 状況別応対(在席・不在・伝言・架電・携帯電話)
  6. ロールプレイングとフィードバック
講師

遠藤オフィス 遠藤 明日香 氏

対象  
受講料

一般:5,500円(税込)/1名  会員:3,300円(税込)/1名

定員

30名(最少催行人数 10名)

申込

下記いずれかの方法でお申し込みください。

①Web申込フォームにて申込み
下記の「申し込む」ボタンからお申し込みください。

②FAXにて申込み
案内チラシをプリントアウトし申込書に必要事項をご記入後(052-222-9087)までお送りください。

振込先

銀行名 :三菱UFJ銀行
支店名 :鶴舞支店
口座番号:(普通)413548
口座名義:公益財団法人日本電信電話ユーザ協会名古屋地区協会

※振込み手数料はお客様負担でお願いいたします。

※受講日の1週間前までに上記口座へお振込みください。

※請求書や領収書が必要な場合はお申し込み時にお申出ください。
※開催日の前日までにご連絡がなく、当日キャンセルの場合は受講料の全額を申し受けます。

締切

2025年5月15日(木)

ページトップへ

西尾張地区開催

【一宮】2025年4月7日(月)
 新入社員セミナー

社会人としての基礎力と基本ビジネスマナーを習得しよう

日時

2025年4月7日(月) 9:30~16:30

場所

一宮商工会議所3階 大ホール

内容

1. 社会人としての心構え・基本マインド

2. 社会人マナーの基本5原則

3. 『第一印象をアップさせるための身だしなみ講座』美容のプロ資生堂担当者と、第一印象をアップデートする肌づくり、ワンポイントメイクを一緒に実践しましょう。

4. 基本動作の習得と応用動作実践

5. 電話応対の基本

持ち物等

持ち物:筆記用具、名刺(お持ちの方)・名刺入れ

服装:会社のユニフォームまたはスーツ

講師

講師①:遠藤オフィス 代表  遠藤 明日香 氏

講師②:資生堂ジャパン(株)ソーシャルエリアパートナー 後藤 悦子 氏

対象

新入社員の方、入社3年以内の方

受講料

一般 13,200円 (税込) / 1名
会員 6,600円 (税込) / 1名

定員

40名

申込

受付終了

下記いずれかの方法でお申し込みください。

①Web申込フォームにて申込み
下記の「申し込む」ボタンからお申し込みください。

②FAXにて申込み
案内チラシをプリントアウトし申込書に必要事項をご記入後、一宮商工会議所(0586-72-4411)までお送りください。

締切

【一宮】2025年4月8日(火)
 新入社員セミナー

社会人としての基礎力と基本ビジネスマナーを習得しよう

日時

2025年4月8日(火) 9:30~16:30

場所

一宮商工会議所3階 大ホール

内容

1. 社会人としての心構え・基本マインド

2. 社会人マナーの基本5原則

3. 『第一印象をアップさせるための身だしなみ講座』美容のプロ資生堂担当者と、第一印象をアップデートする肌づくり、ワンポイントメイクを一緒に実践しましょう。

4. 基本動作の習得と応用動作実践

5. 電話応対の基本

持ち物等

持ち物:筆記用具、名刺(お持ちの方)・名刺入れ

服装:会社のユニフォームまたはスーツ

講師

講師①:遠藤オフィス 代表  遠藤 明日香 氏

講師②:資生堂ジャパン(株)ソーシャルエリアパートナー 後藤 悦子 氏

対象

新入社員の方、入社3年以内の方

受講料

一般 13,200円 (税込) / 1名
会員 6,600円 (税込) / 1名

定員

40名

申込

受付終了

下記いずれかの方法でお申し込みください。

①Web申込フォームにて申込み
下記の「申し込む」ボタンからお申し込みください。

②FAXにて申込み
案内チラシをプリントアウトし申込書に必要事項をご記入後、一宮商工会議所(0586-72-4411)までお送りください。

締切

【津島】2025年4月15日(火)
 新入社員・若手社員向け ビジネスマナー研修

電話応対や社会人として必要なビジネスマナーを学ぶ

日時

2025年4月15日(火) 9:30~16:30

場所

津島商工会議所4階 大ホール

内容

新入社員にとって会社の電話に応答する事はとても勇気が必要です。近年、離職理由の一番は「電話出るのが苦手」とも言われています。この研修では、電話応対はもちろん、社会人として必要なビジネスマナーと社内でも必要なコミュニケーション力、また、SNSのマナーについても学ぶことができます。新入社員だけでなく、若手社員やもう一度学び直したいと考えている社員の方の参加もお待ちしております。

  • オリエンテーション(研修の目的とルール、自己紹介)
  • 社会人としての心構えと行動(情報管理の重要性、ビジネスでのコミュニケーション)
  • ビジネスマナーの基本(第一印象の重要性、服装と身だしなみ、来客応対、名刺交換)
  • 接遇用語の基本(敬語の基本、ビジネス応対用語、相手に配慮した言葉遣い)
  • 電話応対の基本(電話の受け方、取次ぎ、メモの取り方、伝言)
  • まとめ(研修を振り返り、学んだこと・気付いたことを言語化)
持ち物

筆記用具、名刺・名刺入れ(お持ちの方)

講師

リベル 近藤 ひろえ 氏

対象

新入社員・若手社員向け

受講料

一般 8,800円 (税込) / 1名
会員 4,400円 (税込) / 1名

※当日受付にてお支払いください。お釣りの必要がないようお願いします。

※キャンセルの場合受講料をご負担いただく場合がございます。

定員

30名

申込

案内チラシをプリントアウトし申込書に必要事項をご記入後、津島商工会議所(057-24-2805)までお送りください。

締切

2025年4月8日(火)

【江南】2025年4月9日(水)
 新入社員研修 

電話応対や接客のマナーや心構えを学ぶ

日時

2025年4月9日(水) 9:00~16:00

場所

江南商工会議所 1階ホール(江南市古知野町小金112)

内容

この研修は、社会人として必要な電話応対やビジネスマナーのみならず、職場の「コミュニケーション力」も身に付きます。学生気分が中々抜けない新入社員の方だけでなく、「もう一度学びなおしたい」と考えている若手社員の方にも最適です。また、セミナーの様子を知っていただけるよう、経営者、上長の方々にも傍聴として入室可能にしています。(ご都合のよい時間だけでも大丈夫です)

  • 社会人としての心構え
  • ビジネスマナー
  • コミュニケーションの重要性(聴き上手/伝わる話し方/良い人間関係を作るポイント)
  • SNS/個人情報
  • 電話応対
  • 接客対応
  • ビジネス電話の応対(電話の受け方/かけ方/取り次ぎ方)
  • まとめ
持ち物

筆記用具、名刺(お持ちの方)、名刺入れ、手鏡(お持ちの方)

講師

株式会社グランツハート 松井 浩恵 氏

対象

新入社員・若手社員

受講料

一般 8,800円 (税込) / 1名
会員 4,400円 (税込) / 1名

※受講料は、当日受付にてお支払いください。お釣りの出ないようご協力をお願いいたします。

※キャンセルの場合、受講料をお支払いいただく場合がございます。

定員

20名(定員になり次第締め切ります)

申込

受付終了

案内チラシをプリントアウトし申込書に必要事項をご記入後、江南商工会議所(0587-54-9141)までお送りください。

締切

2025年4月4日(金)

ページトップへ

東尾張地区開催

【春日井】2025年4月4日(金)
  新入社員研修

社会人・組織人として自信を確立するために

日時

2025年4月4日(金) 9:00~17:00

場所

春日井商工会議所1階 大会議室

内容
  • 社会人としての心構え、基本マインド
  • ビジネス応対5原則(挨拶/表情/身だしなみ/言葉遣い/態度【ロールプレイング】)
  • 社会人基礎力
  • 電話応対の基本
  • マナーの基本
講師

遠藤オフィス 遠藤 明日香 氏

対象

入社1年目の新入社員

受講料

一般 36,300円 (税込) / 1名
会員 12,100円 (税込) / 1名

※テキスト、昼食付き

定員

40名

その他
申込

受付終了

下記の「申し込む」ボタンからお申し込みください。

締切

2025年3月7日(金)

【春日井】2025年4月9日(水)
 新入社員研修 

社会人・組織人として自信を確立するために

日時

2025年4月9日(水) 9:00~17:00

場所

春日井商工会議所1階 大会議室

内容
  • 社会人としての心構え、基本マインド
  • ビジネス応対5原則(挨拶/表情/身だしなみ/言葉遣い/態度【ロールプレイング】)
  • 社会人基礎力
  • 電話応対の基本
  • マナーの基本
講師

遠藤オフィス 遠藤 明日香 氏

対象

入社1年目の新入社員

受講料

一般 36,300円 (税込) / 1名
会員 12,100円 (税込) / 1名

※昼食付き

定員

40名

その他
申込

受付終了

下記の「申し込む」ボタンからお申し込みください。

締切

2025年3月7日(金)

【小牧】2025年4月9日(水)
 新入社員研修 

不安をなくし、仕事ができる社会人を目指そう

日時

2025年4月9日(水) 9:00~17:00

場所

小牧商工会議所4階 大会議室

内容

学生から社会人への意識変革を行い、社会人として必要なビジネスマナーの基本を身につけます。

受け身ではなく自ら気付き行動できる人材へと変化を促し、人間力を高めます。

  • オリエンテーション
  • 社会人としての心構えと行動
  • ビジネスマナーの基本
  • 職場におけるコミュニケーション
  • 電話応対の基本
  • 振り返り
講師

リベル 近藤 ひろえ 氏

対象

新入社員・入社1~2年目社員の方、ビジネスマナーをもう一度学びたい方

受講料

一般 15,000円 (税込) / 1名
会員 11,000円 (税込) / 1名

(小牧商工会議所、犬山商工会議所、ユーザ協会愛知支部のいづれかの会員様)

※昼食・テキスト代込

定員

30名

その他

※制服・スーツ等研修に相応しい服装でご参加ください。

※申込後1週間以内にメールにて申込完了メールと請求書をお送りいたします。

※小牧市の受講料半額助成制度が活用できます。詳しくは下記をご確認ください。

中小企業人材育成研修費補助金/小牧市

申込

受付終了

下記の「申し込む」ボタンからお申し込みください。

締切

2025年3月21日(金)

ページトップへ

西三河地区開催

【安城】2025年4月2日(水)・4月3日(木)
 新入社員研修 <一般コース>2日間

新入社員や若手社員に欠かせないビジネスマナーの基本を学ぶ

日時

【1日目】2025年4月2日(水) 9:30~16:30

【2日目】2025年4月3日(木) 9:30~16:30

(開場 8:45~)

場所

安城商工会議所5階 大会議室

内容

新入社員の方々には。仕事に対する心構えやビジネスマナー、コミュニケーション等の基本を身につけ1日でも早く戦力となっていくことが期待されます。本研修では、社会人の基本とされる内容を学習・習得していただきます。

【1日目】ビジネスマナー

 1. オリエンテーション

 2. 社会人の心構え

 3. コミュニケーションの目的

  ・なぜコミュニケーションが必要なのか

  ・バーバルコミュニケーションとノンバーバルコミュニケーション

  ・第一印象の重要性(表情、態度、姿勢)

  ・声の表現力、滑舌

  ・挨拶、お辞儀

 4. ビジネス敬語

 5. ビジネスを成功させる言葉選び

【2日目】電話応対など

 1. オリエンテーション

 2. 電話応対の基本

  ・電話の時間の感覚

  ・電話の基本姿勢

  ・こんなときあなたはどう答えますか

 3. 報告、連絡、相談の重要性

 4. ビジネス書類

 5. ビジネス・プレゼンを成功させる話し方 

講師

株式会社ボイスメッセンジャー 大野 カオル 氏

対象

新入社員向け

受講料

一般 12,200円 (税込) / 1名
会員 6,700円 (税込) / 1名

※昼食代込み(2日分・税込)

定員

50名

申込

受付終了

下記いずれかの方法でお申し込みください。

①Web申込フォームにて申込み
下記の「申し込む」ボタンからお申し込みください。

②FAXにて申込み
案内チラシをプリントアウトしご希望のコースの申込書に必要事項をご記入後、安城商工会議所(0566-76-4322)までお送りください。

締切

定員になり次第締め切ります

【安城】2025年4月2日(水)・4月3日(木)
 新入社員研修 <製造コース>2日間

新入社員や若手社員に欠かせないビジネスマナーの基本を学ぶ

日時

【1日目】2025年4月2日(水) 9:30~16:30

【2日目】2025年4月3日(木) 9:30~16:30

(開場 8:45~)

場所

安城商工会議所5階 大会議室

内容

新入社員の方々には。仕事に対する心構えやビジネスマナー、コミュニケーション等の基本を身につけ1日でも早く戦力となっていくことが期待されます。本研修では、製造業において基本とされる様々な内容について学習・習得を目指します。

【1日目】ビジネスマナー

 1. オリエンテーション

 2. 社会人の心構え

 3. コミュニケーションの目的

  ・なぜコミュニケーションが必要なのか

  ・バーバルコミュニケーションとノンバーバルコミュニケーション

  ・第一印象の重要性(表情、態度、姿勢)

  ・声の表現力、滑舌

  ・挨拶、お辞儀

 4. ビジネス敬語

 5. ビジネスを成功させる言葉選び

【2日目】製造業について

 1. プロ意識を持つ

 2. 製造業の仕事の基本、QCDSM

 3. 安全の基本、危険予知と慣れ

 4. 品質管理の基本と5S

 5. 職場のコミュニケーション

  ・コミュニケーション不足で起きる不良や事故 

講師

1日目:株式会社ボイスメッセンジャー 大野 カオル 氏

2日目:株式会社アイリンク 照井 清一 氏

対象

新入社員向け

受講料

一般 12,200円 (税込) / 1名
会員 6,700円 (税込) / 1名

※昼食代込み(2日分・税込)

定員

50名

申込

受付終了

下記いずれかの方法でお申し込みください。

①Web申込フォームにて申込み
下記の「申し込む」ボタンからお申し込みください。

②FAXにて申込み
案内チラシをプリントアウトしご希望のコースの申込書に必要事項をご記入後、安城商工会議所(0566-76-4322)までお送りください。

締切

定員になり次第締め切ります

【豊田】2025年4月7日(月)
 新入社員・若手社員向けビジネスマナー研修

新入社員や若手社員に欠かせないビジネスマナーの基本を学ぶ

日時

2025年4月7日(月) 9:30~16:30

場所

豊田商工会議所2階 多目的ホール(豊田市小坂本町1-25)

内容

■新入社員や若手社員を対象に、学生と社会人の違い、社会に出て必要なビジネスマナーや言葉遣い、電話応対の基本等を学びます

■ロールプレイング等の実習を中心に行い、正しいマナーを身につけていただくことを目的としています

  • オリエンテーション
  • ビジネスマナーの基本「第一印象の重要性・身だしなみ・挨拶・姿勢等」
  • 敬語と言葉遣い「敬語の種類・使い方等」
  • 接遇マナー「受付・ご案内・席次他」
  • ビジネス文書、FAX・Eメールのマナー
  • 電話応対の基本「受け方・かけ方・取次ぎ」
講師

株式会社ボイスメッセンジャー 大野 カオル 氏

対象

新入社員・若手社員向け

受講料

一般 5,500円 (税込) / 1名
会員 4,400円 (税込) / 1名

定員

100名(最少催行人数15名)

その他

昼食は持参もしくは外食にてお取りください。

申込

受付終了

下記の「申し込む」ボタンからお申し込みください。

締切

2025年4月1日(火)

ページトップへ

東三河地区開催

【豊川】2025年4月16日(水)
 電話応対セミナー

第一声で会社の印象は変わります。声の表情を磨きませんか?

日時

2025年4月16日(水) 13:30~16:30

場所

豊川商工会議所

内容

ビジネスでの電話応対の心構えや具体的な電話応対の仕方、ビジネス電話応対にふさわしい言葉遣いなど、ビジネス電話応対の基本を学びます。新入社員研修の一環として、またこの機会に電話応対を見直してみたい方々の研修としてお役立てください。

 

①ビジネス電話の心構え

②ビジネス電話の基礎知識

➂声の表情を磨く話し方トレーニング

④ビジネス電話の言葉遣い

⑤ビジネス電話応対の基本 受け方・かけ方・取次ぎ方

講師

株式会社グランツハート 松井 浩恵 氏

対象

新入社員・電話応対を見直したい方

受講料

一般 4,290円 (税込) / 1名
会員 3,300円 (税込) / 1名

 

※後日、納入依頼書と事前案内を送付します。

 4月2日までの受講取り消しを除き、返金はいたしかねます。

講座成立

4月2日(水)までに受講希望者が10名に満たない場合、開催を中止することがあります。

申込

受付終了

下記いずれかの方法でお申し込みください。

 

①Web申込フォームにて申込み
下記の「申し込む」ボタンからお申し込みください。

②FAXにて申込み

案内チラシをプリントアウトし申込書に必要事項をご記入後、豊川商工会議所(0533-84-1808)までお送りください。

締切

2025年4月2日(水)

【豊川】2025年5月14日(水)
 CS(顧客満足)向上セミナー

「相手に合わせたコミュニケーションとは」を学ぶ

日時

2025年5月14日(水) 13:30~16:30

場所

豊川商工会議所

内容

お客様の期待を裏切らないための基本的な応対スキルを見直します。その上で、ソーシャルスタイル理論で分類される4タイプの特徴を知り、お客様に合った効果的なコミュニケーションの取り方を学びます。

  1. 顧客満足(CS)の考え方
  2. サービス本位とお客様本位の違い
  3. お客様が感じる印象の要素
  4. 無意識に使っている応対用語を見直そう
  5. お客様に合わせた効果的なコミュニケーションの実践
  6. 自身、他社のソーシャルスタイル理解
  7. 相手に合わせたトークスクリプト作成、実践してみよう
講師

株式会社SPB 古橋 由紀 氏

対象
受講料

一般 4,290円 (税込) / 1名
会員 3,300円 (税込) / 1名

※後日、納入依頼書と事前案内を送付します。

 4月30日までの受講取り消しを除き、返金はいたしかねます。

定員
申込

下記いずれかの方法でお申し込みください。

①Web申込フォームにて申込み
下記の「申し込む」ボタンからお申し込みください。

②FAXにて申込み

案内チラシをプリントアウトし申込書に必要事項をご記入後、豊川商工会議所(0533-84-1808)までお送りください。

締切

2025年4月30日(水)

ページトップへ

知多地区開催

【半田】2025年4月16日(水)・4月17日(木)
 新入社員研修2日間コース

新入社員や若手社員に欠かせないビジネスマナーの基本を学ぶ

日時

【1日目】2025年4月16日(水) 9:30~17:30

【2日目】2025年4月17日(木) 9:30~17:30

※昼食付2日間コース

場所

半田商工会議所3階 会議室

内容

『企業は人なり』という言葉で象徴されるように、良き人財を育てることは、企業成長に不可欠な条件です。新入社員として、ビジネスパーソンとしての動機付け、ビジネスマナーの習慣化、ビジネス文書の基礎能力醸成などを目的とした内容です。新入社員のキャリア形成に、是非ご活用ください。

【1日目】

 1. 企業活動の理解と期待される社員像

 2. 仕事への取組み姿勢とプロ意識

 3. 最低限身につけておきたいマナーの5大要素

  (挨拶・身だしなみ・お辞儀・言葉遣い・立ち居振る舞い)

 4. 来客応対と訪問の実践演習

 5. 様々な場面での上座・下座の理解

【2日目】

 1. 仕事をスムーズに進めるためのスキル

  (1)コミュニケーションの重要性

  (2)指示の受け方・報連相のポイント

  (3)仕事の進め方PDCAの実践

 2. 仕事で使用するコミュニケーションツール

  (1)電話応対の基本習得

  (2)ビジネス文書・メールの基本習得

 3. アクションプラン作成 

講師

株式会社SPB 古橋 由紀 氏

対象

新入社員

受講料

一般 22,000円 (税込) / 1名 
会員 11,000円 (税込) / 1名 

※会員:ユーザ協会愛知支部、半田商工会議所、阿久比町、武豊町、東浦町商工会のいずれかの会員様

定員

各回40名

申込

案内チラシをプリントアウトし申込書に必要事項をご記入後、半田商工会議所(0569-23-4181)までお送りください。

締切

定員に達し次第締め切ります

【半田】2025年4月21日(月)・4月22日(火)
 新入社員研修2日間コース

新入社員や若手社員に欠かせないビジネスマナーの基本を学ぶ

日時

【1日目】2025年4月21日(月) 9:30~17:30

【2日目】2025年4月22日(火) 9:30~17:30

※昼食付2日間コース

場所

半田商工会議所3階 会議室

内容

『企業は人なり』という言葉で象徴されるように、良き人財を育てることは、企業成長に不可欠な条件です。新入社員として、ビジネスパーソンとしての動機付け、ビジネスマナーの習慣化、ビジネス文書の基礎能力醸成などを目的とした内容です。新入社員のキャリア形成に、是非ご活用ください。

【1日目】

 1. 企業活動の理解と期待される社員像

 2. 仕事への取組み姿勢とプロ意識

 3. 最低限身につけておきたいマナーの5大要素

  (挨拶・身だしなみ・お辞儀・言葉遣い・立ち居振る舞い)

 4. 来客応対と訪問の実践演習

 5. 様々な場面での上座・下座の理解

【2日目】

 1. 仕事をスムーズに進めるためのスキル

  (1)コミュニケーションの重要性

  (2)指示の受け方・報連相のポイント

  (3)仕事の進め方PDCAの実践

 2. 仕事で使用するコミュニケーションツール

  (1)電話応対の基本習得

  (2)ビジネス文書・メールの基本習得

 3. アクションプラン作成 

講師

株式会社SPB 古橋 由紀 氏

対象

新入社員

受講料

一般 22,000円 (税込) / 1名 
会員 11,000円 (税込) / 1名 

※会員:ユーザ協会愛知支部、半田商工会議所、阿久比町、武豊町、東浦町商工会のいずれかの会員様

定員

各回40名

申込

案内チラシをプリントアウトし申込書に必要事項をご記入後、半田商工会議所(0569-23-4181)までお送りください。

締切

定員に達し次第締め切ります

【大府】2025年4月15日(火)
ビジネスマナー講座 

社会人として身につけておきたいマナーや心構えを学ぶ

日時

2025年4月15日(火) 9:30~16:30

※昼食付

場所

大府商工会議所

内容
  • 社会人としてのマナーの必要性
  • 心のこもった挨拶とお辞儀
  • 自己紹介、他人紹介、名刺交換の仕方
  • 研修導入テスト、敬語の基本
  • 好感を持たれる話し方
  • 電話応対の基礎(電話の掛け方・受け方)
  • 電話応対のロールプレイング
  • 好感を持たれる訪問、応対のマナー
講師

オフィス成旺 伊藤 享子 氏

対象

新入社員・リスキリングしたい方

受講料

一般 11,000円 (税込) / 1名 
会員 5,500円 (税込) / 1名 

※昼食付

※参加費は当日受付にてお支払いください

定員

20名程度

申込 定員に達した為受付を締切りました
締切

2025年4月7日(月)

【東海市】2025年4月23日
 新入社員研修

社会人として必要な心構え、ビジネスマナーの体得を目指す

日時

2025年4月23日(水) 10:00~16:00

場所

東海市立商工センター4階 大会議室

内容
  • オリエンテーション
  • 社会人としての心構え
  • マナーの必要性
  • 電話応対の基本
  • 来客応対
  • 仕事の進め方 等
講師

株式会社SPB 古橋 由紀 氏

対象

新入社員・若手社員向け

※新入社員以外の方でもご参加いただけます

受講料

一般 11,000円 (税込) / 1名 
会員 3,300円 (税込) / 1名 

※参加費は当日ご持参ください。領収書をお渡しします。

定員

40名

その他

昼食は各自でご用意ください。会場での飲食も可能ですが、ごみはお持ち帰りください。

申込

案内チラシをプリントアウトし申込書に必要事項をご記入後、東海商工会議所(0562-32-5366)までお送りください。

締切

定員になり次第締め切ります

【東海市】2025年5月15日(木)
 “マナー&クレーム” 電話応対研修

基本的な電話応対からクレーム電話の一時応対までを学ぶ

日時

2025年5月15日(木) 13:30~16:30

場所

東海市立商工センター4階 大会議室

内容
  • ビジネス電話の重要性(電話応対の基本/心配り/ロールプレイング)
  • クレーム電話の応対(お客様の心理/クレームへの対応/ケーススタディ)
  • 質疑応答
講師

リベル 近藤 ひろえ 氏

対象
受講料

一般 5,500円 (税込) / 1名 
会員 2,200円 (税込) / 1名 

※参加費は当日ご持参ください。

定員

30名

持ち物

筆記用具

申込

案内チラシをプリントアウトし申込書に必要事項をご記入後、東海商工会議所(0562-32-5366)までお送りください。

締切

2025年5月8日(木) AM

ページトップへ