
-
宇和海の島々
Posted on 2017年08月28日 by ehime
昨日は、
「宇和海の島めぐりツアー」に参加してまいりました!!
ユーザ協会では、南予地区協会の役員で中浦郵便局の釣井局長にお世話になっておりますが、
会員様としてもたくさんの郵便局にご入会頂いております。
ご挨拶も兼ねて
西海郵便局の吉良局長を訪ねて、中浦郵便局に移動するとき、
美しい海を観ました!
それまでは、「南予の海は綺麗よ~」と聞いたことはあったんです。
それが、なんと!
びっくり!!
もっと近くで観たいな~
あの海で泳ぎたいな~と想いを馳せるようになりました。
そんなことのあった数日後、
「宇和海の島めぐりツアー」を発見したのです♪
早速申し込み、なんとしても行きたいと、メールや電話でツアーの催行をお願いしました(笑)
結構、ワガママですよね~(~~)
なかなか人数が集まらなかった様子でしたが、
最終決定の日に「お待ちしております」との連絡がありました!
わ~~い♪♪
何を持って行くかを悩んで悩んで・・・
修学旅行の前の子供みたいなもんです。
クーラーボックスに凍らせた水とノンアルコールビールと塩飴と。
そして、日傘♪実際は、日傘なんてさせないくらいのスピードで走るチャーター漁船!!
もちろん、船内もありましたが、せっかくなので船の前の方に陣取りました。
最初はゆっくり、トットットッって感じから~
ダ~ッと走り始めました。
水しぶきがバッシャバッシャ!!
楽しいことったらないんですよ~^^
リオン島
遊子のだんだん畑を海から眺め、
嘉島に上陸し、
遠戸島沖でハマチの餌やりの様子を見学しました。この後、戸島でブリ丼の美味しいランチ♪を頂きました^^
もちろん、歴史のお勉強も・・・少しだけ。一条兼定の墓所を見学しました。
日振島に上陸し、ちょっとだけ波に足を浸しました(笑)
カキ氷を食べてクールダウン^^
次は、
無人島で「はまゆう」が綺麗な沖の島に上陸です!!
透明度の高さにびっくりしました。
履いていたズボンの裾を思いっきりあげて、ヒザ上までザブザブと海に入り、「あ~~、泳ぎたい!」の連発(笑)
そして、島の裏側にある海触洞「青の洞窟」へ♪
帰りは、ぎおうぎ貝の浜焼きもいただき、
宇和海を満喫したツアーは終了しました。宇和島観光協会の方の説明もあり、
歴史なども聞きながら、楽しく美味しく島めぐりをすることができました。
地元の素晴らしい所の再発見でした♪松山三津浜花火大会
Posted on 2017年08月20日 by ehime
今夜は、
台風のため6日から延期になっていた「松山三津花火大会」が開催されました!!
今年は今治おんまくの花火と日程がずれたためでしょうか、大勢の人と車でした。
昨年からテーブル付きの椅子席で見るようになって、存分に花火を堪能できるようになりました^^
色とりどりの花火、
上を向いてばかりだったので、ちょっと肩・首が凝ってます(笑)
写真を撮るのを忘れて楽しみました。
海面で繰り広げられる仕掛け花火も綺麗でした。
ハートやみきゃんやドラえもんも♪
一瞬の美しさに感動しました。
また来年も楽しみです♪♪仁淀ブルー♪
Posted on 2017年08月19日 by ehime
今日は、高知県いの町の「にこ渕」へ行って参りました♪
仁淀ブルーです!!ただし・・・
この渕に降りるには、狭い道を下りていきます。
一本道で滑りやすい急な坂道です。
鎖を持ち、滑らないように注意しながら・・・
途中で、上がってくる方とすれ違うため下りの列が止まったり。
上がって来る方、皆さんゼ~セ~言ってる!?
ズボンもお尻も泥だらけになって上がってくる姿を見てると、
ちょっと不安になりました。
小さなお子さんも頑張っていましたよ^^
すれ違うのを待ってる間に垣間見えた渕♪
うわ~~~!!
早く降りたい!!
渕の周りは狭いらしく降りた方が上がってこないと降りることができないようです。
今日は大渋滞!!
やっとの思いで降り立った景色・・・
こんなに綺麗な渕があるなんて!!
感動です。
ゆっくり見たかったのですが、上でまだ待っている方も大勢いたので、
15分くらいで暑い現実に戻っていきました。
帰りの鎖のきつかったこと!!
アスレチック気分も味わえて
綺麗な仁淀ブルーに癒されて、
美味しいお蕎麦もいただいて♪四国は綺麗な青い国♪
を感じた時間でした。にこ渕にお越しの際は、汚れてもいい靴と軍手を準備してくださいね^^
白い服は厳禁!!暑中お見舞い申し上げます^^
Posted on 2017年08月7日 by ehime
暑中お見舞い申し上げます。
皆様、お元気でしょうか。
連日の猛暑で体調を崩されてはいないですか?
エアコンの効いた部屋にいると快適ですが、その部屋を出たときの体のだるさ・・・
辛いですよね~
熱中症予防には水分をとることも必要ですが、取りすぎもよくないとか。
難しいですね。
きちんと食事をとって、お昼寝したり、
夜はしっかり睡眠をとりましょう^^時代の変化
Posted on 2017年08月6日 by ehime
今日は、
広島に人類初の原爆が投下された日です。
戦争を語り伝えてくださる世代が少なくなっていく中で、
経験は無いけれど、その世代の方たちの話を直接聞ける立場の私たちは、
「戦争を知らない世代」とは言えないのではないでしょうか。
辛い経験をしたおじいちゃん、おばあちゃんの実体験を聞いた時、
涙を流したこともあるでしょう。
家族や愛する人を失うことの悲しみは想像できないことです。
その経験をした方の表情を、私たちは見てきました。
私たちに使命があるとしたら、
言葉や文字だけを伝えるのではなく、その方たちの心を伝えることだと思います。
今こそ、たくさんのお話を聞きましょう!
聴かせていただきましょう!
そして、時代、歴史を「つなぐ」役割を担っていきましょう!!同じことが二度と起こりませんように。
戦争が二度と起こりませんように。 合掌うろうろ台風
Posted on 2017年08月2日 by ehime
日本列島の南にいる台風5号の優柔不断さにはイライラしますね!!
さっさと散ってくれたら被害もないのにな~でも、私の住んでいる「住みたい田舎ランキング14位」の松山市では、
ダムの貯水率がドンドン減っているため、水不足が懸念されています。
梅雨の時期の降水量って大事なんですね。
大きな被害になるような台風の雨は遠慮したいけど、
恵の雨を天に祈ります・・・水は大切に使いましょう!