
-
テレワークⅡ
Posted on 2020年06月25日 by ehime
本日もテレワークです。
6月は週に1回はテレワークです。
楽なようで楽でないテレワーク。
やっと日常が戻りつつある、のでしょうか。
まだまだ油断は禁物です。
夜の街にお出かけされる方も増えてくると思いますが、
どうか三密を守って、楽しい時間をお過ごしください^^新型コロナウイルスとの共存を真剣に考えていかなくてはいけませんね。
ハーバリウム
Posted on 2020年06月21日 by ehime
今日はお友達とハーバリウムを作りに行きました^^
ハーバリウムは、乾燥した花や葉っぱなどを瓶に入れ専用オイルで保存するものです。
お花の先生に教えていただき、
こんなのが出来ました!!
作るときは、
まず何色にするか、瓶の中にどんな風に入れるか、何を入れるかなど
考えながら入れていきます。
瓶の下の方にはアジサイを、そしてその上にメインになる草花を入れ、
上の方の空間も綺麗に見せるため長いものや葉脈だけにしてある葉っぱなどを入れていきます。
最後に専用オイルを静かに流し込み(これは先生が入れてくださいます)、
気になるところは長い串でチョイチョイとつつきながら修正します。
集中して緊張して、完成したら笑顔になって
リフレッシュできる時間です^^
マスクをしていることも忘れました(笑)
これを家で眺めて
「ステイホーム」の時間も楽しくなりました♪こんなところに!!
Posted on 2020年06月15日 by ehime
昼休みに愛媛県庁の中にある「郵便局」へ出かけました。
県庁の敷地に入った途端、ニョロニョロ~~~!
「うわっっっ!!」
紐のようなものが前を横切りました。
蛇だ~!!!
太陽☀の暑さも感じないくらい凍り付きました(;:)
しばし動けず、蛇がどこかに行ったのを確認して県庁の入り口のドアに手を伸ばすと・・・・
「うわっっっっっ!!!!(@@)」
なんと、入り口のドアの横にいたのです。
二度ビックリでガックリと疲れたお昼休みでした。直射日光の当たるアスファルトの上を必死で移動していたんでしょうね。
ちょっと休憩してるようにも見えますが、
一人の方に見つかっていました(笑)
ゆっくり休んでね^^
6月もテレワーク
Posted on 2020年06月10日 by ehime
5月末までで終わるかな?と思っていましたが、
6月末までは週に1日のテレワークとなりました。
密を避けるためです。
テレワークって、良いことなんだろう???
新型コロナのこの時期にはもちろん大事なことですが、台風などの自然災害の時も使えますね。
こんな時はどうする?と言う先を見越した計画的な仕事のやり方も考えることもできますね。
自宅で仕事が出来るテレワーク。
「働き方改革」としては良いことです。
ただ、人との関わりが希薄になることはないのでしょうか。
コミュニケーション能力はどうなるんだろう。
そんなことを考えてしまいます。便利というだけに目を向けないで
どういった時に必要なのか、どういった人が必要としているのか
そんなことも考えて上手に使えるといいですね^^梅雨
Posted on 2020年06月5日 by ehime
梅雨に入りましたね~。
今年はどのくらい雨が降るのかな?
松山市ではダムの貯水量が気になる季節になりました。
もちろんお天気が良いと気分もいいのですが、やっぱり雨は大事です。
程よく降っていただいて、平和に暮らせることを祈ります。
雨の日も気持ちが滅入らないように工夫したいですね^^今朝のこと(高校生編)
Posted on 2020年06月2日 by ehime
やっと学校が再開されました!
テレワークの方も減り、出社する方が戻ってきた出勤風景。
そんな中を私も自転車で通勤しています^^
信号待ちをしている後ろに並んだ男子高校生の二人の会話に
涙が出そうになりました。
「ええ天気やね~」
「うん、外に出られるだけで嬉しい!」
子供たちも頑張っているんですね。
子供たちの大事な時間が奪われることのないように
大人も慎重な行動を心掛けましょう^^