今や男性の4人に一人は高齢者
高齢者への接し方を理解し、身近に迫る高齢化社会への対応に備えましょう。
2025年には人口の30%が65歳以上の高齢者になると予測されているなど、様々な分野において今後ますます「高齢者対応」の必要性が高まると考えられています。
本研修では
①高齢化社会の実情を知り、高齢者に対する接し方の視点を変える ②高齢者の特性を実際に模擬体験し、高齢者の特徴をとらえたスキルを習得する、をポイントに高齢者の立場に立った応対スキルを習得いただきます。
高齢者対する理解を深め、応対に必要なスキルを体得する
日 時 | 2024年8月2日(金) 13:15~17:15 |
会 場 | 大阪トヨペットビル 8階 第6会議室(大阪市西区立売堀3-1-1)MAP |
テ ー マ | 「高齢者に対する理解を深め、応対に必要なスキルを体得する」 |
講 師 | (株)セゾンパーソナルプラス 主席講師 中尾 知子氏〈ユーザ協会 契約講師〉 |
参 加 費 | 1名 6,600円 <大阪支部会員 1名 3,300円>(税・テキスト代込) |
定 員 | 12名 ※先着順、定員になり次第締切。5名以下のときは中止になる場合があります。 |
申込締切 | 2024年7月26日(金)※先着順、定員になり次第締切。 |
※申込フォームの会員番号欄には、大阪支部会員様は会員番号の下5桁(不明の場合は「不明」と記載ください)を、それ以外(一般)の方は「一般」とご入力下さい。
2023年開催の高齢者応対研修