〒753-0077 山口県山口市熊野町4-5(NTTビル内)

(083)923-4410

(083)934-3595

useryama@jtua.or.jp

標的型攻撃メール予防訓練

  • メール訓練 2024/04/10 〜 2025/02/25

    標的型攻撃メール予防訓練サービス(無料)のご案内【会員特典】

    被害が拡大しつつある「標的型攻撃メール」。

    被害者であるはずのあなたの会社が時として加害者になることも。

    ユーザ協会では、会員を対象に無料で「標的型攻撃メール予防訓練サービス」を提供しています。

    (1回 10メールアドレスまで)

    自社の実態を把握するために一度トライアルしてみませんか?

     

     詳細はこちら

     

     ※お申し込みは、以下の「イベント申込み」から

    イベント申込み

    2025-02-25 締切

    ページトップへ

e-ラーニング

  • eラーニング 2024/04/01 〜 2025/02/08

    eラーニング<インターネット学習>(無料)のご案内【会員特典】

    ユーザ協会では、会員様を対象に無料で、「eラーニング(インターネット学習)」を提供しています。

    パソコンやスマートホンでいつでも・ どこでも社員研修を実施できます。

    この機会にぜひご活用ください。

     

     詳細はこちら

     

     ※お申し込みは、以下の「イベント申込み」から

     

    イベント申込み

    2025-02-08 締切

    ページトップへ

ICTセミナー・勉強会

  • オンラインセミナー 2025/03/11

    ≪受講料無料≫ 2024年度オンラインセミナー

    オンラインセミナーを次のとおり開催します。受講料は「無料」です。是非ご参加ください。

    スマートフォンやタブレットでの参加も可能です。

     詳細はチラシをご覧ください!

     

    【第一部】「IOWNによるデータセンターの脱炭素化」 13:30~14:00

        講 師 :  日本電信電話株式会社 研究企画部門

     IOWN推進 技術ディレクタ 川島 正久                

    【第二部】「優秀なリーダーの共通点」 14:10~15:40

        講 師 :  元 衆議院議員 金子 恵美

     

       【 日 時 】 2025年3月11日(火) 13:30 ~ 15:40 

    【申込締切】 2月28日(金) ※定員200名様

     

    お申込みは、こちらから

    ページトップへ
  • オンラインセミナー 2025/02/26

    2/26 ≪参加無料≫ 「情報通信トップセミナー」講演:歴史家 加来 耕三 氏

    第2部で、加来 耕三 氏の講演をご覧いただけます。

    愛知支部主催で開催する『2025年情報通信トップセミナー』を山口の皆さんにも

    オンラインで受講いただけます。参加費は「無料」です。是非この機会にご覧ください。

     

    【開催日時】 2025年2月26日(水) 1430 1700

    【第 1 部】  「変革の波をともに乗り越える羅針盤」()

    【第2部】 「歴史に学ぶ リーダーの条件」 15301700

              講 師 : 歴史家 作家 加来 耕三

    【申込締切日】2025年2月15日(土)

     

    お申込みは、こちらから

     

    ページトップへ
  • オンラインセミナー 2025/02/20

    2/20 企業のDXを加速する「リスキリングの重要性」「ノーコードツール活用」セミナーのご案内

    以下のとおりご案内いたします。是非この機会にご覧ください。

    詳しくはチラシを参照ください。

     

    【日  時】 20252月20日(木)

         ●午前の部:9:3012:00 ●午後の部:14:0016:30

    【視聴方式】 Zoom」によるライブ配信

    【定  員】 オンライン 300名 ※先着順、定員になり次第締切

    【申込締切】 2月17日(月)

    【参 加 費】 一般 ,500円(税込)/1人ユーザ協会会員は無料 

     

    お申込みは、こちらから

     

    ページトップへ
  • オンラインセミナー 2025/02/20

    2/20 ≪参加無料≫ 「2025年 新春特別講演会」講演:キャスター/ジャーナリスト 安藤 優子 氏

    埼玉支部主催で開催する『2025年 新春特別講演会』を山口の皆さんにもオンラインで受講

    いただけます。参加費は「無料」です。

    是非この機会にご覧ください。

     

    【開催日時】 2025年2月20日(木) 1530 1700

    【演 題】  「報道の現場から見たこれからの日本」

              講 師 : キャスター/ジャーナリスト 安藤 優子

    【定  員】 オンライン 100名 

    【申込締切】 2025年2月5日(水)

     

    お申込みは、こちらから

    ページトップへ
  • オンライン講座 2025/02/12

    2/12「2025サイバーセキュリティ対策講座【第1弾】」のご案内

    全国参加型ICTオンライン講座として「サイバーセキュリティ対策講座」をご案内

    いたします。

    本講座は、皆様が安心してインターネットやパソコンを利用できるようになる講座です。

    最新のサイバーセキュリティに関する脅威の情勢や、実践的な対策方法をご紹介します。

    今回は、クラウドサービス利用上の注意点、適切な対策の具体的内容についての解説です。

     

    この機会に是非、本講座をご活用ください。

     

    【日  時】 20252月12日(水) 13:30~15:40

    【視聴方式】 Zoom」によるライブ配信

    【定  員】 300名 ※先着順、定員になり次第締切

    【申込締切】 2月10日(月)

    【参 加 費】 一般 ,500円(税込)ユーザ協会会員は無料 

     

    お申込みは、こちらから

     

    ページトップへ
  • オンラインセミナー 2025/01/14

    1/14 参加料無料
    大前さんに「世界の潮流2024」を学ぼう!

    今後の事業経営のヒントは、このセミナーにあります。お見逃しなく!

     

    【日  時】 2025年1月14日(火) 13:30~16:40

    【募集人数】 1,000名(先着順)

    【申込締切】 1月13日(月)まで

    【参 加 費】 無料 

    お申込みは、こちらから

    ページトップへ
  • インターネット
    セミナー
    2025/01/10 〜 2025/03/31

    【3/31まで】インターネットセミナー(無料)のご案内

    インターネット・セミナーは、インターネットでセミナー映像を視聴することにより、様々な経営情報が取得できるサービスです。

    いつでも、どこでも、好きなだけ、700本以上の豊富なラインアップから視聴できます。

    一流の講師陣による豊富なセミナーが満載!

    勉強会(社内研修)などにも、ご活用いただけます。

     

    公益財団法人日本電信電話ユーザ協会は、企業の皆様の経営をインターネットを通じてサポートします。

     

      ◆ 視聴期間:2025110日~3月末まで

      ◆ 受講料:無料

     

        ※視聴方法(ID・パスワード含む)はこちらから

        トップページ右のバナーからご視聴いただけます。

     

    ページトップへ
  • オンライン
    ワークショップ
    2024/09/13 〜 2025/01/24

    DX実現のためのワークショップ開催
    (2024年度3回開催)

    中堅中小企業でのDX実現のためのビジネスワークショップを開催します。

    100分の参加者間グループワークを経て、自社でのDX推進着手に繋げることが出来ます。

    また、参加者はDXスタートアップに最適なeラーニングを、3カ月視聴することが出来ます。

     

    【各回別開催日時等】

      【第1回】

      ・開催日9月13日(金)13301630

      ・申込締切:9月6日(金)1200       お申し込みは、こちらから

     【第2回】

      ・開催日12月6日(金)13301630

      ・申込締切:11月29日(金)1200  お申し込みは、こちらから

     【第3回】

      ・開催日2025 124日(金)13301630

       ・申込締切:2025 117日(金)1200  お申し込みは、こちらから

     ※各回とも内容は同一です。

    【開催方式】 Web配信方式(アクセス情報はお申込者にご連絡いたします。)

    【定  員】 各回35名

    【参 加 費】 一般 ,500円(税込)、ユーザ協会会員は無料 

    【紹介動画】 https://www.youtube.com/watch?v=YGhP2gUcy9Y

     

    ページトップへ

電話応対技能検定 (もしもし検定)

  • もしもし検定 2024/04/01 〜 2025/03/31

    もしもし検定 電話応対のスキルアップにお役立てください!

    各級ごとの試験日は申込書をご覧ください。

    日程・会場・受講内容など、お気軽にお問い合わせください。

    まずはご相談ください。

     

    お申し込みは、こちら

    <随時受付中>

    ページトップへ
  • もしもし検定4級 2024/04/01 〜 2025/03/31

    電話応対技能検定(もしもし検定) 4級にチャレンジしてみませんか! 【日本商工会議所 後援】

     「電話応対技能検定(もしもし検定)」は、「お客様に喜ばれるビジネス電話応対」の実現、

    電話応対のエキスパートとして即戦力になり得る社内の指導者の育成を目的とした検定制度です。

    電話を受ける、かける等の電話応対やビジネスマナー、日本語の基本知識等の従来型の

    「電話応対教育」に加え、場面や人によって臨機応変に応対することができるコミュニケーション

    能力を養い、電話応対に活かしていく「新しいコミュニケーション教育」を実施しています。

     4級は、その第1ステップ(入門級)として、事前受検講座を受講しなくても筆記試験のみ

    (実技試験なし)でチャレンジできる試験です。

     

    ■検定日時 : 毎月第1水曜日<毎月開催> 13:0013:4040分間)

     ※第1水曜日が祝日の場合は、第2水曜日

    ■検定場所 : 実施の都度、決定します。(お気軽にお問い合せください。)

    ■受験数 : 1名でも実施します。

    ■受験資格 : どなたでも受験できます。

     

     4級→3級→2級→1級と段階を踏んで講座を受講することで必要な知識を修得しながら

    ステップアップしていくことができます。

     まずは、4級からチャレンジしてみませんか。

     お気軽にお問い合わせください。

     

    実施内容、申し込み等の詳細は、こちらから

     

    <随時受付中>

    ページトップへ

電話応対コンクール

  • コンクール 2025/04/01 〜 2025/11/14

    「令和7年度(第64回)電話応対コンクール」大会日程が決まりました!

    多くの方の参加をお待ちしております。是非、参加してみませんか!

    参加者募集案内、申し込み等の詳細は、別途ご案内いたします。

    大会日程等のチラシデータはこちら

    ページトップへ
  • コンクール 2024/11/15

    「第63回 電話応対コンクール 全国大会in高知」ライブ中継を是非ご覧ください!

     いよいよ今週金曜日(1115)、「第63回 電話応対コンクール 全国大会」が高知市の

    高知県立県民文化ホールで開催され、大会模様がインターネットでライブ配信されます。

     都道府県大会を勝ち抜いた代表選手56名が、全国を舞台に熱く応対演技を競います。

     是非、ライブ配信をご覧いただき、山口県代表の三好まり子さんを応援ください。

     大会スケジュールは次のとおりです。

      ■11月15日() 

    ライブ中継(予定) 9:30~18:00

         〇開会式  9:30~

         ○競技  10:30~16:10

         〇表彰式 17:00~

     

     全国大会特設ページ(https://oucon.jp/)からご覧いただけます。

     ご覧になる方はこちらから

    ページトップへ
  • コンクール 2024/10/04

    【速報】「電話応対コンクール 山口県支部大会」入賞者発表

    本日(10/4)の山口県支部大会の入賞者が決定しました。

    応援ありがとうございました。

     

     入賞者はこちら

    ページトップへ
  • コンクール 2024/10/04

    令和6年度電話応対コンクール山口県支部大会 競技結果

    令和6年度「電話応対コンクール 山口県支部大会」(主催:公益財団法人 日本電信電話ユーザ

    協会 山口県支部)を、10月4日() 山口市の「ユウベルホテル松政」で開催し、山口県内

    134名の参加者の中から選ばれた51名の皆さんが、電話応対競技に臨みました。

     

    競技の結果、損害保険ジャパン株式会社 下関保険金サービス課の三好 まり子さんが見事優勝

    されました。

    優勝された三好さんには、11月15日(金)高知市の「高知県立県民文化ホール」で開催

    される全国大会に、山口県代表として出場していただきます。

     

     電話応対コンクールへ多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

      山口県代表の三好 まり子さんへの応援をよろしくお願いします。

     

    山口県支部大会の結果は こちら

     

    入賞者の写真は こちら

    ページトップへ

電話応対研修

  • 出前研修 2024/04/01 〜 2025/03/31

    電話応対出前研修 随時受付中!

    電話応対であなたの会社の印象が決まります。 普段の電話応対を振り返ってみませんか?

    実際に電話機を使って個別に研修いたします。

    ■研修内容 電話の受け方・かけ方 正しい敬語の使い方 他 

    ■研修時間 基本、13:00からの3時間(日程についてはご希望を伺います。) 

     ※開始時刻の変更につきましては、追加料金が発生する場合があります。  

    ■研修人数 1名~5名程度

    ■研修費用  一般 15,000円(税込)、ユーザ協会会員 12,000円(税込)

     

    お申し込みは、こちら

    <随時受付中>

    ページトップへ

理事会・総会

その他

  • 電話応対診断 2024/04/01 〜 2025/03/31

    貴社の電話応対 診断します!

    電話は相手の顔がみえません。もしかしたら失礼な応対になっていませんか?

    電話応対教育・CS(顧客満足)経営の指針として、ご活用ください。

    普段の電話応対が対象です。

     

    診断方法、申し込み等の詳細は、こちらから

    <随時受付中>

    ページトップへ
  • スケジュール 2024/04/01 〜 2025/03/31

    令和6年度年間スケジュール

    各事業のご案内については、個別にご案内いたします。

    詳細はこちら

    ページトップへ
  • お知らせ 2023/02/10

    【重要】年会費請求方法の変更について

    これまで山口県支部事務局にて実施しておりましたご請求業務を、2023(令和5)年度ご請求分より

    NTTファイナンス株式会社(NTTグループ各社の請求・収納管理等の専門的ノウハウを有し、これを

    一元的に請け負う請求代行会社)に委託し、同社からご請求させていただきます。

     

    ※具体的な変更点などはこちら

    ページトップへ

支部独自施策

  • エコキャップ 2024/06/10

    「エコキャップ回収ボランティア活動」感謝状贈呈

    「エコキャップ回収ボランティア活動」に多大なる貢献をいただいた

    事業所様へ、柳井大島地区協会 藤本憲治会長から感謝状を贈呈しました。

     ご協力いただき、ありがとうございました。

    ページトップへ
  • お知らせ 2021/04/01 〜 2022/03/31

    「エコキャップ回収ボランティア活動」実施方法の変更

     エコキャップ回収ボランティア活動にご協力いただき、ありがとうございます。

    エコキャップ回収ボランティア活動については、平成21年度から会員の皆様にご協力いただき

    取り組んできたところですが、県内に「世界の子どもにワクチンを日本委員会(JCV)」へ寄付する

    回収事業者がなくなったことから、以下のとおり活動の目的・寄付先を変更することといたします。

    引き続き、ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

     

    ■寄付先の変更

      (変更前) 世界の子どもにワクチンを日本委員会(JCV)

              

      (変更後) 日本赤字社

    ※ 日本赤十字社が実施する社会貢献活動に対し寄付。

    ■変更時期

     2021(令和3)年4月1日

     

      詳しくは、こちらをご覧ください。

    ページトップへ