「標的型攻撃メール」とは特定の組織や個人を狙い、重要な情報等を盗むために送られるメールのことです。
被害が拡大しつつある「標的型攻撃メール」。
被害者であるはずのあなたの会社が時として加害者になることも。
ユーザ協会では会員を対象に無料で「標的型攻撃メール訓練サービス」を提供しています。自社の実態を把握するために一度トライアルしませんか?
受付期間 | 実施時期 | |
第1回 | 4月10日~4月25日 | 5月下旬 |
第2回 | 5月10日~5月25日 | 6月下旬 |
第3回 | 6月10日~6月25日 | 7月下旬 |
第4回 | 7月10日~7月25日 | 8月下旬 |
第5回 | 8月10日~8月25日 | 9月下旬 |
第6回 | 9月10日~9月25日 | 10月下旬 |
第7回 | 10月10日~10月25日 | 11月下旬 |
第8回 | 11月5日~11月20日 | 12月下旬 |
第9回 | 12月10日~12月25日 | 1月下旬 |
第10回 | 1月10日~1月25日 | 2月下旬 |
第11回 | 2月10日~2月25日 | 3月下旬 |
標的型攻撃メール予防訓練サービスお申込みフォーム【会員様】よりご応募ください。
※ご不明な点などあれば、お電話にてお問合せ下さい。
公益財団法人日本電信電話ユーザ協会福島支部 024-536-2532
2024年度もユーザ協会会員限定で「eラーニング」を無料特典として提供いたします。
スキルアップに、時間や場所を選ばないeラーニングを是非ご活用ください。
本サービスを活用すれば、「講習に参加する時間が無い」という方でも、パソコンやスマートホンで「いつでも」 、「どこでも」学習することが可能となります。
企業研修のスタンダードになりつつある「eラーニング」を是非ご体験ください。
申込期間 | 受講期間 | |
第1回 | 4月1日~4月15日 | 5月15日~6月5日 |
第2回 | 5月1日~5月15日 | 6月15日~7月5日 |
第3回 | 6月1日~6月15日 | 7月15日~8月5日 |
第4回 | 7月1日~7月15日 | 8月15日~9月5日 |
第5回 | 8月1日~8月15日 | 9月15日~10月6日 |
第6回 | 9月1日~9月15日 | 10月15日~11月5日 |
第7回 | 10月1~10月15日 | 11月15日~12月6日 |
第8回 | 11月1日~11月15日 | 12月15日~1月5日 |
第9回 | 12月1日~12月15日 | 1月14日~2月4日 |
第10回 | 1月4日~1月18日 | 2月15日~3月8日 |
第11回 | 1月25日~2月8日 | 3月10日~3月31日 |
※2024年度は合計11回となります。
eラーニングサービスお申込みフォーム【会員様】よりご応募ください。
※ご不明な点などあれば、お電話にてお問合せ下さい。
公益財団法人日本電信電話ユーザ協会福島支部 024-536-2532
DX実現に向けては、生成AIの活用が大きな影響を与えることとなります。生成AIの進化が日進月歩で進む中、社内活用に向けては運用・セキュリティ面や社内DBとの連携等、具体対応がイメージ出来ていないケースもあります。
本講座においては、より実践的な対応に向けて、リコージャパン様の実例や、ユーザ協会における実証等を紹介します。
2025年4月16日(水曜日)14時00分~16時00分
オンライン:Zoomウェビナー
300名(先着順)
ユーザー協会会員:無料
一般 :5,500円(税込み)
イベント申込ボタンから専用フォーマットでお申込みください。
※視聴URL等詳細は、1週間前、1日前のリマインドメールにてお申込みメールアドレス宛にご案内致します。
2025年4月14日(月曜日)まで
※募集定員に達した時点で受付を終了したします。
第一部 ~実践事例~
演題:「リコーグループにおけるAI倫理の推進」
講師:株式会社リコー 技術経営センター倫理統括室長 廣野 元久 氏
第二部
演題:「ユーザ協会で簡易RAG連携構築してみた ~特典や独自調査事項の紹介含め~」
講師:ユーザ協会 本部事業推進部担当部 稲留 憲太郎 氏
Tel:0120-20-6660
2025-04-14 締切
我が国の経済基盤を支える中小企業は、デジタル人材や情報、資金の不足などさまざまな問題に直面しており、DXの実現は道半ばであります。
本講演ではDXの実現に向け、異なる視点から二人の講師から最新のお話を頂戴します。
2025年3月26日(水曜日)13時30分~15時50分
オンライン:Zoomウェビナー
1000名(先着順)
無料
イベント申込ボタンから専用フォーマットでお申込みください。
※視聴URL等詳細は、1週間前、1日前のリマインドメールにてお申込みメールアドレス宛にご案内致します。
2025年3月24日(月曜日)まで
※募集定員に達した時点で受付を終了したします。
第一部 ~基調講演~
演題:「中小企業におけるDXの現在地とDX推進政策の概要」(60分)
講師:経済産業省 商務情報政策局 課長補 佐栗原 涼介 氏
第二部 ~特別講演~
演題:「テクノロジーを通じて未来を描く(仮)」(60分)
講師:AIエンジニア/起業家 安野 貴博 氏
Tel:0120-20-6660
2025-03-24 締切
2025年3月6日(木曜日)15時00分~17時30分
オンライン:Zoomウェビナー
会場 :アーバンネット仙台中央ビル4階 カンファレンスA・B(仙台市青葉区中央4丁目4-19)
オンライン:500名
会場 :120名(会員限定)
無料
イベント申込ボタンから専用フォーマットでお申込みください。
2025年2月27日(木曜日)18時00分まで
※募集定員に達した時点で受付を終了したします。
第一部
演題:AIが紐解く感情の世界(仮題)~音声感情解析×生成AIの最新活用事例~(50分)
講師:Rabbit Hole Solutions 株式会社 代表取締役 杉野 睦 氏
第二部
演題:ビジネスに活かす脳科学(仮題)~組織マネジメントのヒントを脳科学の観点から解説~(90分)
講師:脳科学者/医学博士/認知科学者 東日本国際大学 教授 中野 信子 氏
(公財)日本電信電話ユーザ協会 東北事業推進部事務局 Tel:0120-20-6660
2025-02-27 締切
怒りをコントロールして正しい叱り方を身に付けることで、職場の人間関係を向上させることができます。
福島支部では、3月に「アンガーマネジメント/アサーション研修」を開催しますので振るってご参加下さい。
開催月日 | 地区 | 場所 | 申込用紙 |
3月5日(水曜日) | 会津若松地区 | NTT東日本 会津若松営業支店 3F 会議室 | 受付終了 |
3月6日(木曜日) | いわき地区 | NTT東日本 いわき営業支店 会議室 | 催行中止 |
3月10日(月曜日) | 福島地区 | NTT福島支店 大町ビル CONNECT OMACHI | 受付終了 |
3月11日(火曜日) | 郡山地区 | NTT福島支店 郡山ビル 6F 第一会議室 | 受付終了 |
ユーザー協会会員:無料
一般 :3,300円(税込み)
※一般の方は同時入会で無料といたします。これを機会にご検討ください。
申込用紙に記入の上、下記までFax願います。
Fax:024-515-1052((公財)日本電信電話ユーザ協会福島支部宛て)
2025年2月25日(火曜日)
岡田 友子 氏(株式会社 岡田プランニング)
アンガーマネジメント
1. アンガーマネジメントとは
2. 問題となる4つの怒り
3. 怒りのメカニズム
4. 怒りの対処術
5. 悪い𠮟り方、上手な𠮟り方
アサーション
1. アサーションとは
2. アサーションの3つの技法
3. アサーション自己チェック
4. アサーション4つの柱
5. アサーション9つの伝え方
(公財)日本電信電話ユーザ協会 福島支部 事務局:渡辺
電話:024-536-2532
E-mail:fuku-sibu01@jtua.or.jp
皆様が安心してインターネットやパソコンを利用できるようになる講座を開催します。
この講座では、最新のサイバーセキュリティに関する脅威の情勢や、実践的な対策方法をご紹介します。
今回は、クラウドサービス利用上の注意点、適切な対策の具体的内容について解説いたします。
2025年2月12日(水曜日)13時30分~15時40分
Zoom
300名
ユーザー協会会員:無料
一般 :5,500円(税込み)
イベント申込ボタンから専用フォーマットでお申込みください。
※視聴URL等詳細は、1週間前、1日前のリマインドメールにてお申込みメールアドレス宛にご案内致します。
2025年2月10日(月曜日)
第一部
演題:サイバー空間をめぐる脅威の情勢、クラウドサービス利用時の対策(50分)
講師:警視庁サイバーセキュリティ対策本部 担当官
第二部
演題:基本から再確認!今日から直ぐにできるサイバーセキュリティ対策の基礎知識(50分)
講師:ユーザ協会 近畿事事業推進部長 川畑 文雄 氏
電話 0120-20-6660
2025-02-10 締切
生成AIの登場、そして大きなブームから2年、私たちは技術革新の大きな転換点に立っています。
AI・人工知能の歴史を振り返りつつ、最新の生成AI技術が社会や産業にもたらす変革を紹介します。
2025年1月28日(火曜日)15時00分~16時30分
Zoom
200名
ユーザー協会会員:無料
イベント申込ボタンから専用フォーマットでお申込みください。
※2025年1月14日以降に株式会社エミーよりセミナー用URLをご記入のメールアドレスへお送りいたします。
2025年1月13日(月曜日)
AI・人工知能の歴史を振り返りつつ、最新の生成AI技術が社会や産業にもたらす変革を紹介します。
実際の生成AIサービスであるCopilotやChatGPTなどを使ったデモンストレーションを通じて、生成AIの可能性を具体的に体感していただきます。
同時に、生成AIとの向き合い方や課題についても深く掘り下げることで、多くの方々にとって生成AIが安心して身近に使っていただけるようになります。
日本マイクロソフト 業務執行役員 エバンジェリスト 西脇 資哲 氏
ICTオンラインセミナー運営会社 株式会社エミー
E-mail:edu@emmy.co.jp
2025-01-13 締切
昨今のカスタマーハラスメントに関する報道を受け、各地区毎に「クレーム対応研修」を行います。
クレーム対応を磨くことは会社の格を決定づけるだけでなく、スタッフのコミュニケーション能力育成にもつながります。
この研修では、応対能力を磨き、カスハラを避ける会社の体質作りのお手伝いをいたします。
クレーム応対の手順やトーク術などを、実践的に学んでいただく内容となっています。
開催月日 | 地区 | 場所 | 申込用紙 |
11月20日(水曜日) | 南会津地区 | 南会津町商工会 会議室 | 催行取止め |
11月21日(木曜日) | 会津若松地区 | 会津若松商工会議所 会議室 | 受付終了 |
11月22日(金曜日) | 喜多方地区 | 会津喜多方商工会議所 会議室 | 受付終了 |
11月26日(火曜日) | 福島地区 | 福島商工会議所 会議室 | 受付終了 |
11月27日(水曜日) | 相馬地区 | 相馬商工会議所 2F会議室 | 受付終了 |
11月28日(木曜日) | 原町地区 | 原町商工会議所 会議室 | 受付終了 |
11月29日(金曜日) | いわき地区 | いわき産業創造館 セミナー室 | 受付終了 |
1月28日(火曜日) | 須賀川地区 | 須賀川商工会議所 会議室 | 受付終了 |
1月29日(水曜日) | 東白川地区 | 棚倉町商工会 会議室 | 受付終了 |
1月30日(木曜日) | 石川地区 | 石川町商工会 会議室 | 受付終了 |
2月4日(火曜日) | 二本松地区 | 二本松商工会議所 会議室 | 受付終了 |
2月5日(水曜日) | 郡山地区 | 郡山商工会議所 4-2会議室 | 受付終了 |
2月6日(木曜日) | 白河地区 | 白河商工会議所 会議室 | 受付終了 |
「もしもし検定」4級試験の開始時間が2024年7月から変わります
【変更前】13時00分開始
【変更後】13時30分開始
※なお、4級以外については変更ありません。
「電話応対技能検定(もしもし検定)」は、「お客様に喜ばれるビジネス電話応対」の実現、
電話応対のエキスパートとして即戦力になり得る社内の指導者の育成を目的として検定制度です。
詳細はこちらをご覧ください。
月日 | ブロック | 勉強会・大会 | 場所 |
7月17日(木曜日) | 会津 | 電話応対コンクール地区大会事前勉強会 | 会津ワシントンホテル |
7月18日(金曜日) | 県南 | 郡山ビューホテル | |
7月24日(木曜日) | いわき | いわきワシントンホテル椿山荘 | |
7月25日(金曜日) | 県北 | 福島テルサ | |
8月25日(月曜日) | 県北 | 電話応対コンクール地区大会 | 福島テルサ |
8月26日(火曜日) | 県南 | 郡山ビューホテル | |
8月27日(水曜日) | いわき | いわきワシントンホテル椿山荘 | |
8月28日(木曜日) | 会津 | 会津ワシントンホテル | |
9月4日(木曜日) | 電話応対コンクール県大会事前勉強会 | NTT東日本-東北 福島支店 郡山ビル | |
9月5日(金曜日) | |||
9月8日(月曜日) | |||
10月9日(木曜日) | 電話応対コンクール県大会 | 郡山ビューホテル | |
10月16日(木曜日) | 電話応対コンクール全国大会事前勉強会 | 県代表者の最寄りの | |
11月6日(木曜日) | |||
11月14日(金曜日) | 第64回電話応対コンクール全国大会(仙台市) | 仙台サンプラザホール |
配信するコンテンツは、次の3つのエリアに分けた出場選手の競技模様とそれぞれに審査委員長の講評模様を付けた映像です。
⓵北海道・東北・関東・東京・山梨
⓶信越・北陸・東海・近畿
⓷中国・四国・九州
2025年2月3日(月曜日)~2025年10月31日(金曜日)
(コンテンツの購入期間は、2025年2月3日(月曜日)~2025年9月30日(火曜日)まで)
電コンチャンネル
(購入手続き完了後、Web上で視聴できます)
1コンテンツ 330円(税込)
3コンテンツのセット版 880円(税込)
視聴料のお支払についてはクレジットカード決済のみとなります。
イベント申込ボタンから専用フォーマットでお申込みください。
※協会HPのトップページのバナーから当該WEBに入ることも可能です。
『伝えて、聴いて、つむぐ信頼』
2024年度の第63回「電話応対コンクール全国大会」が2024年11月15日(金)高知県高知市で開催され 全国5,910名の参加者の中から選ばれた56名が電話応対に臨みました。 選手一人ひとりの心のこもった電話応対で皆さまに感動をお届けいたします。
電話 0120-20-6660
2025-09-30 締切
10月10日(木曜日)郡山ビューホテルにおいて「2024年度電話応対コンクール福島県大会」が開催され
11月15日(金曜日)に高知市で開かれる「第63回電話応対コンクール全国大会」に、
福島県代表として損害保険ジャパン株式会社郡山保険金サービス課の三浦有佳里氏が県代表として出場することが決まりました。
全国大会ホームページ(https://oucon.jp/)で、応援メッセージを募集しておりますので、
皆さん、福島県代表の三浦氏宛てに登録して応援してください。
賞 | 事業所名 | 氏名(敬称略) |
優勝 | 損害保険ジャパン株式会社 郡山保険金サービス課 | 三浦 有佳里 |
準優勝 | 株式会社不二家システムセンター 郡山事業所 | 佐藤 友香 |
優秀賞 | 株式会社NTT東日本サービス 福島フロントセンタ | 齋藤 祐峻 |
優秀賞 | 三井住友海上火災保険株式会社 | 八巻 尚子 |
優秀賞 | 三井住友海上火災保険株式会社 | 石森 久美子 |
なお、審査委員長より競技者お一人お一人に好評がありましたので、下記をクリックしてご覧ください。
2024年度「電話応対コンクール・ブロック大会」が開催され、出場者50名の中から
10月10日(木曜日)に開催される県大会出場者が決まりました。
出場者宛ての応援メッセージを受け付けておりますので、下記「応援メッセージ」にある「応援メッセージFAX」をダウンロードして、10月4日(金曜日)までに福島支部宛てに送ってください。
福島ブロック大会
郡山ブロック大会
会津ブロック大会
いわきブロック大会
【県大会出場者 15名】
(開催日時:10月10日(木曜日)13:00~ 場所:郡山ビューホテル)
ブロック | 順位 | ご氏名(敬省略) | 事業所名 |
福島 | 優勝 | 朝倉 敦美 | 株式会社菓匠三全 |
準優勝 | 鴨田 雄介 | 株式会社NTT東日本サービス 福島フロントセンタ | |
3位 | 齋藤 祐峻 | 株式会社NTT東日本サービス 福島フロントセンタ | |
4位 | 水野 芳樹 | 株式会社菓匠三全 | |
5位 | 八代 亜希子 | 株式会社菓匠三全 | |
郡山 | 優勝 | 三浦 有佳里 | 損害保険ジャパン株式会社 郡山保険金サービス課 |
準優勝 | 佐藤 友香 | 株式会社不二家システムセンター 郡山事業所 | |
3位 | 石森 久美子 | 三井住友海上火災保険株式会社 | |
4位 | 髙田 裕香 | 国際ビジネス公務員大学校 | |
5位 | 栁沼 楓果 | 国際ビジネス公務員大学校 | |
6位 | 角田 一矢 | 損害保険ジャパン株式会社 郡山保険金サービス課 | |
会津 | 優勝 | 小滝 彩奈 | 株式会社太郎庵 |
準優勝 | 小島 理紗 | 株式会社太郎庵 | |
いわき | 優勝 | 八巻 尚子 | 三井住友海上火災保険株式会社 |
準優勝 | 森 亜希子 | 損害保険ジャパン株式会社 いわき保険金サービス課 |
なお、県大会は、競技者の関係者以外の方も観戦できますので、是非、会場に足を運ばれて応援してください。
【応援メッセージ】
下記の「応援メッセージFAX」をダウンロードしてお使い下さい。
旧幕臣の渋沢栄一がなぜ、日本近代資本主義の父になれたのか
人間力旺盛な歴史上の人物たちから「リーダーシップの本質」を学びます
2025年2月26日(水曜日)14時30分~17時00分(14時00分開場・受付)
オンライン:Zoom
会場 :名古屋商工会議所2階大ホール
オンライン:1,000名
会場 :300名
無料
イベント申込ボタンから専用フォーマットでお申込みください。
※視聴URLは事前にメールにてご案内いたします
2月15日(土曜日)
※締切日前でも定員になり次第締め切ります。
第1部(45分)
演題:「変革の波をともに乗り越える羅針盤(仮)~生成AIで変革を推進し、事業を成長させるために~」
(14時30分から)
演者:伊東孝司氏(西日本電信電話株式会社 デジタルデータビジネス担当(名古屋)課長)
第2部(90分)
演題:「歴史に学ぶリーダーの条件」(15時30分から)
演者:加来耕三氏(歴史家・作家)
(公財)日本電信電話ユーザ協会 愛知支部 Tel:052-222-9086
2025-02-15 締切
今後の事業経営のヒントは、このセミナーにあります。
お見逃しなく!
2025年1月14日(火曜日)13時30分~16時40分(13時10分から接続可)
オンライン:Zoomウェビナー
オンライン:1,000名(先着順)
ユーザー協会会員:無料
一般 :5,000円(税込み)
※一般の方は同時入会で無料といたします。これを機会にご検討ください。
イベント申込ボタンから専用フォーマットでお申込みください。
※視聴URLは、予約直後の予約確認通知メール(お申込みメールアドレス宛)でご案内します。
また、開催1週間前、前日にリマインドメールをお送りします。
お申込受付は先着順とし、定員になり次第、締め切ります。
第1部
演題:「あのマッキンゼーの世界的名コンサルタント大前さんに「世界の潮流2024」(仮)を学ぼう」(13時40分から)
演者:大前研一氏(ビデオ)、丹羽亮介氏((株)マインドシーズSG代表)
第2部
演題:「ドローン × ICT × AIで拓くビジネスの最新動向(仮)」(16時00分から)
演者:未定((株)NTT e-DorneTechnology)
電話0120-20-6660
※一般参加の方へ
参加費お支払方法等は、該当都道府県の支部からご連絡いたします。よろしくお願いいたします。
インバウンド需要が増えている中で外国人との電話応対も増えてきています。
その中で、英語による電話応対の基本について研修を開催いたしますので、皆様のご参加をお待ちしております。
2025年2月27日(木曜日)13時00分~16時30分(12時45分より入室可能)
Zoom
20名程度
※先着順、定員になり次第申込締め切ります
ユーザー協会会員:7,700円(税込み)
一般 :9,900円(税込み)
※申込後、連絡責任者様へメールにて振込先等ご連絡致しますので、ご確認ください。
イベント申込ボタンから専用フォーマットでお申込みください。
2025年2月20日(木曜日)
1.はじめに・研修のゴール
2.英語で自己紹介・自己紹介の基本、英語で伝える際に大切なポイント等
3.英語電話応対基本・ビジネスに相応しい英語とは・応対基本用語・取り次ぎ、伝言の受け方・ロールプレイング
4.まとめ・質疑応答等
Brian Hooper 氏・野﨑 理恵子 氏(オフィスアランチャ株式会社)
(公財)日本電信電話ユーザ協会 東京支部 Tel:03-6275-0831
2025-02-20 締切
2025年問題として少子高齢化の影響が懸念される中、今後ますます「高齢の方への応対」の必要性が高まっています。
このような中、高齢者やシニア層のお客様との電話応対を実践するにあたって必要な知識や応対法を学ぶ講座として、次のとおり「高齢者・シニア応対基礎研修」を開催いたしますので、ご案内申しあげます。
2024年12月17日(火曜日)13時00分~17時00分(12時45分から接続)
Zoom
30名
※1事業所あたり2名様まで
※申込多数の場合は抽選とさせていただきます
ユーザー協会会員:無料
一般 :5,500円(税込み)
Fax・e-mail
チラシ(PDF)の申し込み用紙(別紙)にご記入の上、
Faxまたはメールにてお送りください。
申し込みフォーム
イベント申込ボタンから専用フォーマットでお申込みください。
※開催日の一週間前に、ユーザ協会広島支部よりZoom接続のURL付き招待メールをお送りします。
2024年12月3日(火曜日)
高齢化社会の現状を理解する。
高齢者の特性を把握する。
高齢者応対の基本スキルを学ぶ。
ロールプレイングにより体得する。
まとめ
中尾 知子 氏
(株式会社セゾンパーソナルプラス 主席講師・(公財)日本電信電話ユーザ協会契約講師)
(公財)日本電信電話ユーザ協会 広島支部 Tel:082-226-2795
2024-12-03 締切
本研修は社会人としてのマナーを身に着けていただけるよう、正しい言葉遣い・電話応対の
基本・ビジネスマナー等、新入社員・若手社員を対象とした内容となっており、
毎年多くの皆様にご参加いただいている人気のある研修となっております。
是非、研修会に参加していただき新社会人としてのマナーを身に着けるとともに、
他企業の同期入社の皆様と交流を深めて頂ければと思います。
日時 | 場所 | 講師 | 定員 |
4月8日(火曜日) 9時30分~16時30分 | 郡山ビューホテル | (有)ヴォイス・プロ 代表取締役 吉田いくよ 氏 | 40名 |
4月16日(水曜日) 9時30分~16時30分 | 会津若松ワシントンホテル | エデュウス藤田 代表 藤田素子 氏 | 40名 |
4月18日(金曜日) 9時30分~16時30分 | コラッセ福島 | エデュウス藤田 代表 藤田素子 氏 | 40名 |
4月22日(火曜日) 9時30分~16時30分 | いわきワシントンホテル | (有)ヴォイス・プロ 代表取締役 吉田いくよ 氏 | 40名 |
3月31日(月曜日)
「2025年度 ビジネスマナー研修会受講申込書」に記入して、Faxにてお申し込み願います。
なお、事務局からの確認事項をもって受付完了となります。
申込用紙については、下記もしくはイベント申込みからダウンロードしてください。
2025-03-31 締切
今しばらくお待ちください。
2024年度の各地区定期理事会・総会において、「組織見直し」について頭出しさせて頂いてから1年が経とうとしますが、2025年2月21日に臨時支部理事会を開催し2025年4月1日から地区を廃止して支部へ1本化することが可決されましたのでご報告いたします。
なお、新組織の規約・役員については、ホームページ画面上のタグから「ユーザ協会 福島支部について」を選んでいただくと確認することができます。
14ある地区を支部に統合して一本化する組織の見直しについて
書面表決の結果が出ましたので報告します。
書面表決にあたり、会員の皆様のご協力に感謝申し上げます。
地区名 | 会員数 | 賛成票 | 反対票 | 可否結果 |
福島地区 | 155 | 155 | 0 | 可決 |
二本松地区 | 47 | 47 | 0 | 可決 |
相馬地区 | 29 | 29 | 0 | 可決 |
原町地区 | 43 | 43 | 0 | 可決 |
郡山地区 | 141 | 141 | 0 | 可決 |
須賀川地区 | 22 | 22 | 0 | 可決 |
白河地区 | 35 | 35 | 0 | 可決 |
石川地区 | 37 | 37 | 0 | 可決 |
東白川地区 | 34 | 33 | 1 | 可決 |
会津若松地区 | 75 | 75 | 0 | 可決 |
喜多方地区 | 30 | 30 | 0 | 可決 |
南会津地区 | 40 | 39 | 1 | 可決 |
いわき地区 | 75 | 75 | 0 | 可決 |
双葉地区 | 35 (不達5) | 35 | 0 | 可決 |
※双葉の不達(5票)は分母から除いてます
なお、今後の予定としましては、来年2月に臨時支部理事会を開催し
組織の見直しについて諮り、正式に決定する予定です。
去る5月10日(金曜日)に郡山ビューホテルアネックスにおいて、
「2024年度 第28回福島支部理事会」を開催し、全議案が了承されましたので報告いたします。
月日 | 時間 | 支部・地区 | 場所 |
5月10日(金曜日) |
10時00分~13時00分
| 福島支部 | 郡山ビューホテルアネックス |
5月28日(火曜日) | 二本松 | 二本松商工会議所 | |
5月29日(水曜日) | 会津 | ホテルニューパレス | |
5月30日(木曜日) | 南会津 | 丸山館 | |
6月3日(月曜日) | 福島 | ホテルグリーンパレス | |
6月7日(金曜日) | 喜多方 | 割烹新丁子屋 | |
6月11日(火曜日) | 東白川 | 新富家 | |
6月12日(水曜日) | 石川 | 式部のやかた井筒屋 | |
6月13日(木曜日) | 白河 | 白河商工会議所 | |
6月18日(火曜日) | 郡山 | 郡山ビューホテル | |
6月25日(火曜日) | いわき | いわきワシントンホテル椿山荘 | |
6月26日(水曜日) | 原町 | 原町商工会議所 | |
6月27日(木曜日) | 相馬 | 相馬商工会議所 | |
7月2日(火曜日) | 須賀川 | ホテル虎屋 |
※双葉地区(休会中)
月日 | 時間 | 支部・地区 | 場所 |
9月下旬 | 全地区 | 書面開催 |
月日 | 時間 | 支部・地区 | 場所 |
2月21日(金曜日) | 11時00分~13時00分 | 福島支部 | 郡山ビューホテルアネックス |
ビジネスメールのマナーやルール、書き方や送り方、効率よくメールを使う上で役に立つテクニックを学ぶ講座をご用意しました。
講座内でのワークなどを通じて、受講者自身の思考や行動パターンを整理し、改善点にも気づくことができ、さらに発表などを通じて他の受講者の考えも学ぶことができます。
主にメールを利用してお仕事をされている方や新入社員の方にお勧めです。
2025年5月28日(水曜日)13時30分~16時30分
オンライン:Zoom
30名(先着順、定員になり次第申込締め切ります)
ユーザー協会会員:5,500円(税込み)
一般 :8,800円(税込み)
※申込にあたり、会員かどうか不明な場合はお問い合わせください。
イベント申込ボタンから専用フォーマットでお申込みください。
申込後、連絡責任者様へメールにて振込先等ご連絡いたしますので、ご確認ください。
2025年5月20日(火曜日)まで
※募集定員に達した時点で受付を終了したします。
・メールの特徴
・TO、CC、BCCの使い分け
・開封される件名の付け方
・基本的な型(宛名、挨拶、名乗り、要旨、詳細、結びの挨拶、署名の書き方)
・添付ファイルのマナー
・返信や転送のルール
・シチュエーション別メールの書き方、送り方
・メール処理を効率化するコツ 等
(公財)日本電信電話ユーザ協会 東京支部 事務局:菊池・河野
Tel:03-6275-0831
2025-05-20 締切
月日 | ブロック/地区 | 研修名 | 場所 |
4月16日 (火曜日) | 郡山ブロック | ビジネスマナー研修 | 郡山ビューホテル |
4月18日 (木曜日) | 会津ブロック | 会津ワシントンホテル | |
4月19日 (金曜日) | 福島ブロック | コラッセ福島 | |
4月23日 (火曜日) | いわきブロック | いわきワシントンホテル椿山壮 | |
11月20日 (水曜日) | 南会津地区 | クレーム対応研修 | 南会津町商工会 会議室 |
11月21日 (木曜日) | 会津若松地区 | 会津若松商工会議所 会議室 | |
11月22日 (金曜日) | 喜多方地区 | 会津喜多方商工会議所 会議室 | |
11月26日 (火曜日) | 福島地区 | 福島商工会議所 会議室 | |
11月27日 (水曜日) | 相馬地区 | 相馬商工会議所 2F会議室 | |
11月28日 (木曜日) | 原町地区 | 原町商工会議所 会議室 | |
11月29日 (金曜日) | いわき地区 | いわき産業創造館 セミナー室 | |
1月28日 (火曜日) | 須賀川地区 | 須賀川商工会議所 会議室 | |
1月29日 (水曜日) | 東白川地区 | 棚倉町商工会 会議室 | |
1月30日 (木曜日) | 石川地区 | 石川町商工会 会議室 | |
2月4日 (火曜日) | 二本松地区 | 二本松商工会議所 会議室 | |
2月5日 (水曜日) | 郡山地区 | 郡山商工会議所 4-2会議室 | |
2月6日 (木曜日) | 白河地区 | 白河商工会議所 会議室 | |
3月5日 (水曜日) | 会津ブロック | アンガーマネジメント/アサーション研修 ※アンガーマネジメント:怒りの感情コントロール ※アサーション:相手を尊重しつつも自分の意見を言う | NTT東日本-東北 福島支店 会津ビル |
3月6日 (木曜日) | いわきブロック | NTT東日本-東北 福島支店 いわきビル | |
3月10日 (月曜日) | 福島ブロック | NTT東日本-東北 福島支店 大町コネクト | |
3月11日 (火曜日) | 郡山ブロック | NTT東日本-東北 福島支店 郡山ビル |