本サービスは、標的型メール攻撃の被害防止の体験型コンテンツとして会員様限定で無料で体験いただけます!
2022年の情報セキュリティ10大脅威ランキングでは「標的型攻撃による機密情報の窃取」がランサムウェアによる被害に続き第2位の脅威となっております。
自社のセキュリティ意識の実態を把握するために、本サービスにトライしてみませんか?
すでに東海エリアの会員さま約3,000名以上の方に体験いただいています。是非この機会にお申込みください。
※お申込みは1企業様、年に1回(10名まで)
< 標的型攻撃メール(ウイルスメール)とは >
特定の組織や個人を狙い「重要な情報」などを盗むために送られるメールのこと。
開催回 | 申込期間 | 訓練メール送信時期 |
第1回 | 4月10日~4月25日 | 5月下旬 |
第2回 | 5月10日~5月25日 | 6月下旬 |
第3回 | 6月10日~6月25日 | 7月下旬 |
第4回 | 7月10日~7月25日 | 8月下旬 |
第5回 | 8月10日~8月25日 | 9月下旬 |
第6回 | 9月10日~9月25日 | 10月下旬 |
第7回 | 10月10日~10月25日 | 11月下旬 |
第8回 | 11月5日~11月20日 | 12月下旬 |
第9回 | 12月10日~12月25日 | 1月下旬 |
第10回 | 1月10日~1月25日 | 2月下旬 |
第11回 | 2月10日~2月25日 | 3月下旬 |
ユーザ協会会員様を対象に無料で「eラーニングサービス」を実施しております!
本サービスを利用すれば、予算や場所、時間がないという方でも“いつでも” “どこでも”ビジネススキルに関する学習をはじめ数多くのコンテンツを無料で学習いただけます。
講座は4つのカテゴリに分類されており個々の習熟度に合わせ必要なコンテンツだけを選択して受講いただけます。是非この機会にご利用ください。お申し込みをお待ちしております!
※お申込みは1企業様20名まで
開催回 | 申込期間 | 受講期間 |
第1回 | 4月1日~4月15日 | 5月15日~6月5日 |
第2回 | 5月1日~5月15日 | 6月15日~7月5日 |
第3回 | 6月1日~6月15日 | 7月15日~8月5日 |
第4回 | 7月1日~7月15日 | 8月15日~9月5日 |
第5回 | 8月1日~8月15日 | 9月15日~10月6日 |
第6回 | 9月1日~9月15日 | 10月15日~11月5日 |
第7回 | 10月1日~10月15日 | 11月15日~12月6日 |
第8回 | 11月1日~11月15日 | 12月15日~1月5日 |
第9回 | 12月1日~12月15日 | 1月14日~2月4日 |
第10回 | 1月4日~1月18日 | 2月15日~3月8日 |
第11回 | 1月25日~2月8日 | 3月10日~3月31日 |
◆2020年7月より「インターネット・セミナー」サービスを開始します。
ユーザ協会静岡支部の会員であれば無料でインターネット・セミナーを視聴できます。
★旬のテーマもそろえてあります。 約600件のタイトルから選べます。
是非、様々な経営情報で事業運営の参考や社員研修にご活用ください。
★特徴:いつでも(24時間視聴可能)
どこでも(インターネット環境があれば、会社・自宅・出先どこでもOK)
好きなだけ(気になるセミナーを自由に選べます)
★視聴:ユーザ協会静岡支部ホームページの右バナー「インターネット・セミナー」
をクリックしてお入りください。
自分らしく輝く活躍する女性たちがこのセッションに集まる!
テレビでも有名な【山口真由氏】の特別講演もあります。是非ご参加ください。
【第1部】13:10~13:50(40分)
テーマ:ICTセミナー『スマホ活用仕事術2.0』
講 師:株式会社ドコモビジネスソリューションズ 岡本 英子 氏
【第2部】14:00~14:40(40分)
テーマ:SDGsセミナー『私たちと一緒に地球の未来を守ってください』
講 師:SDG's 地球防衛隊 リーダー 佐々木 明音(あかね) 氏
【第3部】14:50~16:20(90分)
テーマ:経営セミナー『岐路に立つ日本』
講 師:信州大学特任教授、法学博士、ニューヨーク州弁護士 山口 真由 氏
【日 時】 2023年7月13日(木)13:00~16:30
【会 場】 オンライン(Zoomウェビナーによる配信)
2023-07-10 締切
近年、サイバー攻撃の脅威はかつてないほど高まっています。本講座は、サイバーセキュリティ対策における様々な分野のプロフェッショナルから、サイバー犯罪等の情勢、対策のノウハウ、万一被害を受けてしまった場合の備えなどを学んで頂きます。
経営者・管理者の皆様の参加は勿論、社内研修の代行としてもご活用ください!
【第1部】
テーマ『サイバー空間をめぐる脅威の情勢とサイバーセキュリティ対策(50分)』
講 師:警視庁 サイバーセキュリティ対策本部 担当官
【第2部】
テーマ『企業におけるサイバー脅威・事故に対する適切な対策とは(30分)』
講 師:きらら保険サービス株式会社・東京海上日動火災保険株式会社
【第3部】
テーマ『基本から再確認!2023情報セキュリティ講座(60分)』
~今日からすぐに出来るセキュリティ対策の基礎知識を習得!~
講 師:ユーザ協会 近畿事業推進部部長 川畑文雄 氏
【日 時】 2023年6月28日(金)13:30~16:00
【会 場】 オンライン(Zoomウェビナーによる配信)
2023-06-26 締切
社会全体のデジタル化が進み、この「デジタルが当たり前の時代」に生き残るための業務改革や新事業創造とは?総務省やデジタル庁のデジタル化施策のエバンジェリストをつとめる講師がわかりやすく解説します。
【特別公演】
テーマ『デジタル社会で必要となる中小企業のDXと新連携による新たな価値づくり』
講 師:ナレッジネットワーク株式会社 代表取締役 森戸 裕一 氏
【基調講演】
テーマ『NTT西日本におけるスマートシティの取組み』
講 師:西日本電信電話株式会社 ビジネス営業本部エンタープライズビジネス営業部
地域プロデュース担当 担当部長 小川原 正人 氏
【日 時】 2023年5月26日(金)13:30~15:30
【会 場】 オンライン(Zoomウェビナーによる配信)
2023-05-26 締切
『もしもし検定3級』の受験には、通常15時間の講習受講が必須ですが、既に4級をお持ちの方で、3級受験日が4級認定日から2年以内の方は、7時間の講習受講で『もしもし検定3級』受験が可能です。
ZOOMで開催する当WEB講座は遠方からも受講・受験いただけますので、この機会に是非ご参加ください。
※再受験の方は、事前講習からご参加ください。
※東海4県(愛知・岐阜・三重・静岡)以外の地域から参加される場合は、ユーザ協会会員様の場合も2nd講習の受講料は一般価格となります。
◆ご案内チラシはこちらからご確認ください。
【 日時 】
2nd講習(5H) 2023年6月22日(木)10:00~16:00
事前講習(2H) 2023年7月10日(月)13:00~15:00
3級検定実技試験 2023年7月10日(月)15:15~(お申込順に実施します)
【 費用 】
2nd講習(5H) 一般:6,600円 (税込) 会員:4,400円 (税込)
事前講習(2H) 2,200円 (税込)
3級検定実技試験 5,500円 (税込)
【受講資格】もしもし検定4級合格者
【 定員 】15名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
【申込方法】下記の『イベント申込み』ボタンをクリックし必要事項をご入力いただき送信ください。
2023-06-09 締切
電話応対コンクールは、各企業の社員の電話応対と応対技能のレベルアップを通じて顧客満足経営の推進を図るための人材育成を目的として、毎年実施しているものです。参加者は、毎年設定される競技問題に取り組み、電話応対サービスの技能を競い合います。
職場の仲間と一緒に、企業のイメージアップに貢献しませんか? 初参加の方も大歓迎!多くの皆様のご参加をお待ちしております。
貴社のDX化は進んでいますか?
昨年11月にOpenAIが無料で公開した「ChatGPT」は、公開2カ月でダウンロード数が1億回を超えました。日本ではデジタル・トランスフォーメーション(DX)の導入が遅々として進んでいません。今回は、DXによってビジネスの変革に成功した企業の事例を取り上げ、DX戦略をいかに推進し収益を上げていけばよいか、その成功条件を大前さんに学びます。
【第1部】13:40~
テーマ:あのマッキンゼーの世界的名コンサルタント大前さんに
「DX戦略の成功条件」を学ぼう~ ※AIの最新情報もご紹介
講 師:(株)ビジネス・ブレークスルー 代表取締役 大前研一 氏(ビデオ出演)
(株)マインドシーズSG代表 丹羽亮介 氏
【第2部】15:20~
テーマ:最新のICT動向(仮題)
講 師:西日本電信電話(株) ビジネス営業本部 スマートビジネス営業部長 前田敦 氏
【日 時】 2023年7月5日(水)13:30~16:30 ※13:10接続可能
【会 場】 オンライン
【参 加】 無料
【申 込】 下記『イベント申込み』ボタンよりお申込ください
注意事項:
①登録いただいたメールアドレス宛に各種案内をお送りします。記入間違いのないようお願いします。
1)申込完了通知メール、アクセスURLを記載したメールをお送りします。
開催1週間前、3日前と前日にリマインドメールをお送りします。
2)システムの都合上、キャンセルのご連絡をいただいた後も上記メールは送信されます。
誠に申し訳ありませんがご理解願います。
②メールアドレス毎に申込みは1回でお願いします(同一メールアドレスで複数回申込(登録)ができません)
③「イベント参加支部名」は所属支部、または事業所所在地の都道府県名を記入願います。
④ご記入いただいた情報はユーザ協会、共催組織、講師等セミナー協力組織からの各種連絡、情報提供に
使うことがあります。これらについては申込者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせて頂きます。
⑤IE(インターネット エクスプローラー)からのお申込みは、不具合が発生する場合がありますので
他のブラウザ(GoogleChrome、MicrosoftEdge等)をお使いください。
「STORES予約」にて申込受付中
詳細は、こちらをクリックしご確認ください。
【第1部】 テーマ『静岡県におけるICT活用による地域活性化の取組み』
講 師:西日本電信電話株式会社 理事 静岡支店長
番匠 俊行 氏
【第2部】 テーマ『ウクライナ危機:その背景と国際的影響』
講 師:慶應義塾大学総合政策学部 教授
廣瀬 陽子 氏
【日 時】 2023年3月9日(木)13:30~15:30
【会 場】 オンライン(ZOOM使用)
NTT西日本ICT SOLUTION Days 連携のビジネスセミナーを開催いたします。
詳細は、こちらをクリックしご確認ください。
【第1部】 テーマ『静岡県におけるICT活用による地域活性化の取組み』
講 師:西日本電信電話株式会社 理事 静岡支店長
番匠 俊行 氏
【第2部】 テーマ『素晴らしい国、日本の自立と覚醒を待望する』
講 師:米カリフォルニア州 弁護士
ケント・ギルバート 氏
【日 時】 2023年2月22日(水)13:30~15:30
【会 場】 静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ6F 交流ホール
瀬古 利彦 氏
日本陸上競技連盟
ロードランニングコミッションリーダー
DeNA
アスレティックスエリートアドバイザー
◆詳細は こちら
【日 時】2023年2月14日(火)
14:00~15:00 第1部 ICTセミナー
15:30~17:00 第2部 特別講演会『心で走る』~マラソンリーダーからの提言~
【視 聴】オンライン同時配信
【参加費】無料
【締 切】2023年2月7日(火)
【申込み】終了しました
今年も新入社員の方を対象に、新入社員セミナーを開催します。新社会人として必須となる
ビジネスマナーの基本について学び、職場で即役立つスキルを習得します。
詳細はこちら
【開催予定】
開催日時 | 開催方法/場所 |
2023年4月4日(火)10:00~16:00 | Web開催(Zoom接続) |
2023年4月5日(水)10:00~16:00 | Web開催(Zoom接続) |
満席 2023年4月6日(木)10:00~16:00 | 満席となりました。他の日程をお選びください。 Web開催(Zoom接続) |
2023年4月10日(月)13:15~17:15 | 集合開催/静岡市葵区御幸町B-nest |
【受講料】 お一人 一般:6,600円(税込)
ユーザ協会会員:4,400円(税込)
【お申込】 終了いたしました
QRコードはこちら→ | ![]() |
【定 員】 各回20名
※応募状況によって日程を調整させていただく場合がございます。
警視庁サイバーセキュリティ対策本部より「インターネットの安全・安心ハンドブック」を提供いただきました。本ハンドブックは、サイバーセキュリティに関する基本的な知識を紹介し、誰もが最低限実施しておくべき基本的なサイバーセキュリティ対策を実行してもらうことで、更に安全・安心にインターネットを利活用してもらうことを目的に内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)によって制作されたものです。
下記よりダウンロードページにアクセス出来ますので、セキュリティ意識を高めるための教材としてとして是非ご活用ください。
NHK総合テレビ『ニッポン知らなかった選手権 実況中!』において電話応対コンクール東京大会に密着取材された模様が放映されます!
『ニッポン知らなかった選手権 実況中!』は、日本で開催されている様々な一般には公開されないコンテストに特別にカメラが潜入。
仕事に使う技をひたすら磨き上げるための熱き戦いを、高速実況形式で紹介するバラエティー番組です。
実況のプロ「清野アナウンサー」と電話応対のエキスパート「杉山先生」が出場選手の素晴らしい技・スキルや
問題に取り組む真摯な姿勢を中心に実況形式で紹介します。
夜遅い時間ではございますが、是非ご覧ください。
・番組名…………ニッポン知らなかった選手権 実況中!
・放送日時………2023年1月17日(火)23:00~23:30
・チャンネル……NHK総合テレビ
詳しくはこちらから
電話応対・ビジネスマナーはもちろん、ICT、セキュリティなど
豊富なラインナップからお選びいただけます。
DVD一覧など、詳しくはユーザ協会 東海事業推進部までお問合せください。
TEL:052-222-9086
◆テレコムフォーラム2018.5月号に ダイワ・エム・ティが掲載されました
[標的型攻撃メール]を実際に体験していただきました
是非ご体験ください!
参加企業大募集!
普段の自社の電話応対のレベルを客観的に知るために参加してみませんか?
ユーザ協会が毎年実施している企業電話応対コンテストは、ユーザ協会の専門スタッフが「仮のお客さま」となって予告なしに企業に電話をかけ、その際の電話応対模様を録音し、5人の専門家が客観的に数値化。業種別に行われ、100点満点で評価をし優秀企業を表彰します。
また、結果から「報告書」として改善のアドバイスをフィードバックしますので、企業における電話応対サービスの向上、CS(顧客満足)経営の指針としてご活用いただけます。
2023年度「企業電話応対コンテスト」ご案内チラシ(PDF)