「標的型攻撃メール」とは特定の組織や個人を狙い、重要な情報等を盗むために送られるメールのことです。
最近、攻撃の活発化がマスコミにも多数報告されています。
ユーザ協会では標的型攻撃メール予防訓練サービスを会員の皆様に無料でご体験いただいております。
「セキュリティ対策」のはじめの一歩として、セキュリティ意識を向上させ、対応力を高めていきませんか。
この機会にぜひご活用くださいませ。
①下記イベント申込ボタンよりご応募頂きます。必要事項をご入力ください。
➁体験メールの送信
➂結果報告と教育コンテンツでの学習
後日、結果のご報告と教育コンテンツのWEBアドレスをご案内し、WEBにて
各自、学習していきます。
お気軽にご体験申込をお待ちしております!
2021-03-31 締切
ユーザ協会では会員企業を対象に「eラーニング」を無料体験いただくサービスを実施いたします。
「講習に参加する時間が無い」という方でも、パソコンやスマートホンで いつでもどこでも学習する
ことが可能です。
ビジネスマナーや情報セキュリティーなど、ご提供する学習コンテンツは約30コンテンツ。
新入社員の方の研修にもご活用ください。
※受講科目や詳細は ⇒ 「e-ラーニングのご案内」 をご覧ください
【お申込み】
先着100社限定!
企業研修のスタンダードになりつつある「eラーニング」を是非ご体験ください。
2021-03-31 締切
オンライン化する世界であなたの会社はどう生き残りますか
開催日時 2021年3月11日(木)13:00~17:10
| (株)ビジネスブレイクスルー
|
第1部 講師:大前 研一氏 (ビデオ) 第2部 講師:村田 瑞枝氏 第3部 | |
詳細は下記をご覧下さい。 |
2021年3月11日(木)開催の 大前研一氏のICTオンラインセミナー 『オンライン化する世界』に併せて、
昨年、2020年8月24日(月) に開催した DXセミナー を、以下のとおり録画配信します。(近畿事業推進部との合同開催です)
この機会に、是非ご参加ください。 | (株)ビジネスブレイクスルー |
代表取締役会長 大前 研一 氏 |
1.録画配信内容・申込先
録画配信名 | 録画配信期間 | 申込先(Web) |
(1)◆デジタルトランスフォーメーション◆ ~企業はいかにデジタル変革を行うか」 講師:大前研一氏 / 丹羽亮介氏(㈱マインドシース代表) | 2021年 ~3月1日(月) | |
(2)ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的展開 講師:和泉憲明氏(経産省 商務情報政策局 | 申込受付時 ~3月15日(月) | |
(3)ニューノーマルに受けや中小企業の課題解決 ~DX時代の働き方改革を生産性向上~ 講師:西日本電信電話株式会社 ビジネス営業本部 スマートビジネス推進部長 |
2.参加費
会員様 無料
【本件問合せ先 : 東京支部 事務局 ℡03-3740-9401 ut-tokyo@jtua.or.jp】
《参考》2020年8月24日(月)開催時詳細 |
|
【もしもし検定1級対応講座 2日間コース】
開催日:2021年3月4日(木)リーダーのためのクレーム応対研修会
2021年3月12日(金)リーダーのためのビジネスコミュニケーション研修会
※もしもし検定2級合格者で1級受験予定の方を対象とさせていただきます。
詳細は下記をご覧ください
2021-02-24 締切
3月3日(水)の電話応対技能検定3級・4級試験につきましては、
新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点並びに
緊急事態宣言延長に伴い「中止」とさせていただきます。
新型コロナウィルスの感染拡大等により、「もしもし検定」を受講・受検できなかった方について、
特例措置を設けておりましたが、新型コロナウィルスの感染拡大は未だ沈静化されないことから、
特例措置の期間を更に1年間延長し、2020年2月~2022年2月の期間といたします。
1.4級合格者が3級を受検する場合の筆記試験の免除期間を延長します。
2.1級~4級の事前研修に関する有効期限を延長します。
※詳しくはユーザ協会本部ホームページをご覧ください。
公益財団法人日本電信電話ユーザ協会では「第59回 電話応対コンクール全国大会」を、
2020年11月20日(金) にリモートにより開催しました。
全国各都道府県から選出された代表者57名が出場し、応対スキル及び顧客満足度等に
ついて審査されました。
審査の結果、広島県代表の株式会社福屋 竹重 由紀子 さんが見事優勝に輝いたほか、
準優勝1名、優秀賞18名が入賞し、上記の20名以外の出場者にも優良賞が授与されました。
なお、東京代表として出場頂いた選手の皆様の結果は以下のとおりです。
この間、全力を尽くして頑張って頂き誠にありがとうございました。
優秀賞 競技番号19番 谷 竜馬 さん SMBC日興証券株式会社
優良賞 競技番号 2番 山下 恵 さん SOMPOコミュニケーションズ株式会社
優良賞 競技番号25番 谷口 勉 さん NTTコムエンジニアリング株式会社
優良賞 競技番号47番 井上 雅美 さん SMBC日興証券株式会社
詳細につきましては、「大会特設ホームページ」https://oucon2020.jp/をご覧ください。
賞 | 氏 名 | 会 社 名 | 地区協会名 |
優 勝 | 山下 恵 | SOMPOコミュニケーションズ株式会社 | 池袋 |
賞 | 氏 名 | 会 社 名 | 地区協会名 |
優秀賞 | 谷 竜馬 | SMBC日興証券株式会社 | 東京東 |
優秀賞 | 井上 雅美 | SMBC日興証券株式会社 | 千代田 |
優秀賞 | 谷口 勉 | NTTコムエンジニアリング株式会社 | 千代田 |
賞 | 氏 名 | 会 社 名 | 地区協会名 |
優良賞 | 千葉 かおり | 株式会社NTT東日本-南関東 | 港 |
優良賞 | 小杉 裕美子 | SMBC日興証券株式会社 | 池袋 |
優良賞 | 江崎 冨貴子 | フィデリティ証券株式会社 | 港 |
優良賞 | 倉田 幸枝 | SMBC日興証券株式会社 | 新宿 |
優良賞 | 武居 優希 | SMBC日興証券株式会社 | 東京南 |
優良賞 | 葉本 千佳子 | NTTクラルティ株式会社 | 上野 |
優良賞 | 三上 睦子 | NTTファイナンス株式会社 | 池袋 |
優良賞 | 佐久間 香織 | みずほ証券株式会社 | 上野 |
優良賞 | 阿部 茜 | 佐川急便株式会社 台東営業所 | 上野 |
優良賞 | 佐藤 美紀子 | 個人参加 | 東京南 |
賞 | 氏 名 | 会 社 名 | 地区協会名 |
特別賞 | 大金 まどか | 佐川急便株式会社 東京営業所 | 東京中央 |
特別賞 | 澤田 めぐみ | ライオン株式会社 | 東京東 |
特別賞 | 鈴木 まり子 | 株式会社三井住友銀行 | 東京南 |
特別賞 | 内藤 春香 | 株式会社セレモア | 多摩中央 |
特別賞 | 小長井 康平 | 佐川急便株式会社 町田営業所 | 西東京 |
特別賞 | 大田 敦美 | チューリッヒ生命 | 武蔵野中央 |
. |
緊急事態宣言の延長に伴い、会場開催を中止し、全てオンラインでの実施に変更させて頂きます。
詳細→こちら
◆日 時:2021年3月4日(木) 13:00 ~ 16:30 ※途中入退出可
【第1部】5Gによるビジネスの変革! 【第2部】事例から見える!!未来に繋げるデジタル変革
【特別講演・第3部】14:50~16:20 | ↑ セミナー詳細はこちら |
※配信:vimeo(アプリ等のインストール不要)
~ お客さま応対、職場でのコミュニケーションを円滑にするためのスキルアップ~
この研修では、行動分析による「4つの行動タイプ」について学び、自分と相手のタイプを
知ることで、より良いコミュニケーションの方法を身に着けます。 リーダーとしての特性を
生かし、お客様対応や部下指導・チームビルディングなど、様々な場面で応用できる内容です。
【日 時】
令和3年 3月17日(水) 13:00~17:00
(入室 12:45より ※ログインは12:30から可能)
【開催方法】
WEB会議システム「ZOOM」を使用
詳細はこちら
. |
2021-03-05 締切
配信日:2月26日(金) 13:00~17:00
(入室12:45~)(※ログインは:30から可能)
講 師: 木邑 恭子 氏(有限会社グレイスアカデミー)
詳細はこちらをご覧ください →
2021-02-19 締切
2021-03-10 締切
会員のみなさまへ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、2020年度の会費請求につきましては、新型コロナウィルス感染症
(以下「感染症」と言います)の拡大の影響等により、請求時期を見送ら
させて頂いておりましたが以下の日程で請求させて頂きたいと存じますの
でよろしくお願い申し上げます。
会員様への請求書発日 : 2020年12月23日前後
請求書払いのお支払い期限: 2021年1月末日
口座振替の引落し予定日 : 2021年1月26日
今年度の会員様へのサービス提供につきましては、決して十分と言えるもの
ではありませんでしたが、感染症が拡大している中において
①研修・セミナーのオンライン化(集合とオンライン配信の併用を含む)
②約600コンテンツが見放題のオンラインセミナーの導入
③会員交流を目的とした会員紹介ホームページの開設(12月予定) 等
を展開してまいりましたので、ご理解を賜りますようお願いいたします。
なお、今年度から皆様の貴重な会費を適正にお預かりさせて頂くため、
年会費請求業務について外部専門会社へ委託させて頂くこととしました。
ご不明な点があれば、東京支部事務局へ遠慮なくお問い合わせください。
今後の事業運営にあたりましては、感染症の状況を十分に勘案してイベント
等を適宜適切に実施していくなど、会員様の安心・安全の確保に向けて最大
限努力してくことは勿論のこと、感染症拡大下であるからこそ、オンライン
を駆使した会員様への情報提供や会員交流の充実なども進めてまいりますの
で、引き続きのご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
最後になりますが、感染症が一刻も早く収束することを願うとともに、皆様
が末永く健康で過ごされることを心からお祈り申し上げます。
2020年12月21日
公益財団法人 日本電信電話ユーザ協会
東京支部 事業推進部長 道場 正史
※本ご案内は12月23日(水)に東京支部 全会員様にお送りさせていただきました。
既にご入金済の会員様や諸手続き中の会員様には、ご心配やご不快な思いをお掛けし
申し訳ありません。
「大至急テレワークを!」という状況の中、テレワーク導入支援施策として、テレワークに有効な We b会議・情報 共有ツールを、期間限定で 無償提供いたします。
|
受付期間 : 2020 年 5 月 31 日 無償提供期間 : 2020 年 6 月 30 日 状況が収束していない今、提供期間を延長しました
詳細は下記をご覧ください ⇒ 『テレワーク導入支援パッケージ』のご案内
※NTT 東日本「スマートスタディ」とは ⇒ https://business.ntt.east.co.jp/service/manabi/
|
2020-09-30 締切
この度、ユーザ協会東京支部では、ホームページの大幅リニューアルを行い、
会員専用ページを年内に新設します。これに伴い、会員企業の紹介が行える
コーナーを設定し、会員交流等に役立てて頂けるようにしました。
登録は無料!順次掲載させて頂きますので、この機会に是非ご登録をお願いします。
※掲載はお申込みいただいた会員様のみです。
. |
※掲載後も追加や修正はいつでもできます。お気軽にお申込みください
●2020年度の年会費について
未だ感染症収束の目途が見られない状況である等を勘案し、請求をもう少し見送り
させて頂きたいと存じます。
その場合でも「会員」として各種サービスをご利用いただけます
●会員特典の『無料受講券』について
今年度新たにご入会頂きました会員様に配布しております会員特典『無料受講券』
の 有効期限を1年間延長し『2022年3月末』までとさせて頂きます。
皆様におかれましては、日頃から日本電信電話ユーザ協会東京支部の事業に対し、ご理解とご協力を賜り、心から感謝申し上げます。
新型コロナウィルス感染症(以下「感染症」という)対策では、多大なご苦労をされていることとお察し申し上げます。
当支部の2020年度の事業につきましても、4月以降の研修・イベントについては、一部オンライン(WEB)配信に切り替えての実施を進めておりますが、多くの事業について「延期」又は「中止」とするなど会員の皆様に未だ十分な事業提供が出来ておらず、ご迷惑をおかけしておりますこと、深くお詫び申し上げます。
また2020年度の年会費につきまして、未だ感染症収束の目途が見られない状況である等を勘案し、請求をもう少し見送りさせて頂きたいと存じます。その場合でも「会員」として各種サービスをご利用いただけますので、ご理解の程何卒よろしくお願いします。
なお、今年度新たにご入会頂きました会員様につきましては、会員特典として研修等の『無料受講券』を配布させて頂いておりますが、有効期限を1年間延長し『2022年3月末』までとさせて頂きます。ご利用方法や対象講座についてご不明な点がございましたら、事務局までお問合せ・ご相談ください。
お客様には多くのご心配やご不便等をおかけいたしますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
最後になりますが、まだまだ猛暑が続くと言われておりますので、会員の皆様におかれましては、くれぐれもお身体に十分お気を付けください。併せて、新型コロナウィルス感染症が収束し、一刻も早く通常の社会活動・生活が戻りますよう、心から祈念申し上げます。
2020年8月18日
公益財団法人 日本電信電話ユーザ協会
東京支部 事業推進部長 道場 正史
会員各位
会員の皆様におかれましては、平素から日本電信電話ユーザ協会東京支部の事業にご理解とご協力を賜り、心から感謝申し上げますとともに、新型コロナウィルス感染症では大変なご苦労をされていることとお察し申し上げます。
さて、当東京支部の年会費につきましては、毎年度4~7月に請求書発行又は口座振替により頂いておりますが、先日5月4日には緊急事態宣言の1か月間延長が発表されたことに伴い、日本全国の新型コロナウィルス感染症対策が更に長期化することが想定されます。
このため、会員の皆様におかれましては、更に厳しい経営を強いられていることが十分に想定され、また人同士の接触を最小限にするための在宅勤務等による、通常の事業運営とは異なる大変なご苦労の中で事業を継続されていることと思いますので、今年度(2020年度:2020年4月~2021年3月)の会費は、この新型コロナウィルス感染症が収束した段階で、改めて請求させて頂きたいと存じます。何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
最後になりますが、会員の皆様におかれましては、くれぐれもお身体に十分お気を付けください。そして、この新型コロナウィルス感染症が収束し、一刻も早く通常の社会活動・生活が戻りますよう、心から祈念申し上げます。
2020年5月11日
公益財団法人 日本電信電話ユーザ協会
東京支部 事業推進部長 道場 正史
(公財)日本電信電話ユーザ協会 東京支部の感染拡大防止対策等について
お客様各位
平素から当協会の事業運営につきまして、多大なご理解とご協力を賜り、心から御礼申し上げます。
さて、昨今の新型コロナウィルス感染症(以下「感染症」という)が、世界各国において拡大傾向にあり、日本においても多くの方が同ウィルスに感染し、そのうち何人かの方々がお亡くなりになられてしまいました。
感染症でお亡くなりになられた方々、ご遺族の皆さまに謹んで哀悼の意を表しますとともに、罹患されている方々、困難な状況におられる方々が、一日も早く快復され健康になられますよう心からお祈り申し上げます。
なお、4月7日に政府から感染症に関して「緊急事態宣言」が発令されました。
ユーザ協会東京支部は、これを爆発的拡大を防ぐための重大な局面として捉え、更に感染防止の徹底に努めてまいります。
これに伴い、お客様には多大なご迷惑をおかけすることになると思いますが、ユーザ協会東京支部として、命を守る行動に率先して貢献する所存ですので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
記
1.4~5月に予定していた研修等の各種イベントの「延期」又は「中止」等
ユーザ協会 東京支部では4月、5月に開催を予定しておりました研修等の全てのイベントを「中止」または「延期」とさせていただきます。
なお、電話応対技能検定につきましても、従来は実施する予定としておりましたが、緊急事態となったため他のイベントと同様に「中止」とさせて頂きます。
また、例年ご好評を頂いている5月開催予定のチャレンジセミナーにつきましては、実施方法 等を含めまして引き続き検討し、改めて周知させて頂きます。
6月以降のイベントにつきましては、今後の感染症の影響を考慮し、5月上旬までに本ホームページにて周知します。
2.東京支部職員の緊急在宅勤務の実施
感染症拡大を防止する観点から、当面の間、東京支部の職員は在宅勤務を基本とさせて頂きます。在宅ワークシステム構築前に緊急的に実施するものであります。
なお、お客様からのお問い合わせ等につきましては、「一部職員への転送による一次対応」や「電子メールでの受付」とさせて頂きます。ご不便をお掛けいたしますが、お問合せ等がございましたら、極力電子メール『ut-tokyo@jtua.or.jp』へ送信願います。
引き続き、お客様並びに当協会職員・家族の安全確保を徹底し、政府や東京都の方針等に基づき
感染症の拡大防止に努めてまいりますので、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
2020年4月8日
公益財団法人 日本電信電話ユーザ協会
東京支部 事業推進部長 道場 正史
==========================================
2018年度(平成30年度)の年間スケジュール
●研修・セミナー一覧 ●もしもし検定関連 ●コンクール関連一覧 ●その他の催し一覧
======================
2017年度(平成29年度)の年間スケジュール
●研修・セミナー一覧 ●コンクール関連一覧 ●その他の催し一覧
2020年度 第24回企業電話応対コンテストにつきましては、「中止」となりました。
企業電話応対コンテストについてはこちら
【問合せ先】日本電信電話ユーザ協会 本部 企業応対コンテスト担当
電話:03-5820-2071