
-
平成29年度電話応対コンクール石川県代表決定しました。
Posted on 2017年10月20日 by ishikawa
10月17日(火)石川県青少年総合研修センターにて、「電話応対コンクール石川県代表選考会」を開催しました。
9月に行なった加賀ブロック大会、能登ブロック大会それぞれで、優秀な成績をおさめた25名の皆さんが、石川県代表の座をかけて競技にのぞみました。
その結果、久田倫子さん((株)ティエラコム 能力開発センター)が、話し方、お客様の気持ちにに寄り添った的確な情報をお届けしたことなどが評価され、みごと優勝の栄誉に輝きました。
久田さんには、11月17日(金)新潟市で行われる「電話応対コンク―ル全国大会」へ石川県代表選手として出場いただきます。【平成29年電話応対コンクール石川県代表選考会入賞のみなさま】(敬称略)
優 勝 久田 倫子 ((株)ティエラコム 能力開発センター)
準優勝 福田 美和 ((株)NTTマーケティングアクト北陸支店CS事業推進部 金沢OSC SOサポート担当)
第三位 太島 弥生 (ヤマト運輸(株)北陸コールセンター)
優秀賞 小坂 知由 ((株)NTTネオメイトITビジネス本部 サービス推進部 北陸ビジネスオペレーション担当)
優秀賞 道下 歩美 (のと共栄信用金庫 本店営業部)電話応対技能検定4級特例実施を行っています。
Posted on 2017年10月10日 by ishikawa
昨今、企業や県立高等学校で、電話応対技能検定4級の特例実施を行う機会が増えてきました。
特例実施は、通常の集合形式の受験日に受験することが難しい場合、10名以上の受験者があれば、試験可能期間のあいだのなかでご希望の日時*と場所で受験できます。
*(毎月第1水曜翌日から翌週の土曜日まで。ただし5月と1月は第2水曜の翌日から翌週土曜まで)4級検定は、講義の受講がなく試験のみですので、どなたでも気軽に受験することができます。受験にあたっては、『電話応対技能検定3.4級公式問題集』で学んでいただき、受験することをお奨めします。
過去問題を勉強すると社会人に欠かせないマナー、立場・状況に応じたコミュニケーションスキルを身につけることができます。合格後は履歴書に「資格」として記載でき、就職、転職活動を控えた方の力にも。また4級取得することで、3級に進んだ場合、講義の一部が免除になるほか、講義料減額、筆記試験免除の特典もあります。4級特例実施詳細については こちら をご参照ください。
ご不明な点はお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。●お問い合わせ●
(公財)日本電信電話ユーザ協会石川支部 電話:076-220-6466 メール:ishiuser@jtua.or.jp