
-
「電話応対コンクール事前研修会 強化編」開催しました。
Posted on 2016年07月26日 by ishikawa
2016年度「電話応対コンクール事前研修会 強化編」を、加賀会場(金沢)7月21日(木)石川県青少年総合研修センター、能登会場(七尾)7月19日(火)七尾産業福祉センターにてそれぞれ開催しました。
加賀会場では10社32名、能登会場では2社10名が受講。
講師には電話応対コンクール全国大会でも審査員を務めた経験をお持ちの経田講師(事務所経田)をお迎えしました。コンクール問題のねらいの再確認、スクリプトを作成するときや話すときに陥りやすいことなど、事例をまじえて講義いただきました。また模擬電話を使用してのロールプレイでは電話から聞こえる自身の声の確認をし、声が通る受話器の持ち方、声の使い方、受話器の置き方などを学びました。
コンクールまであと1か月あまり、積極的に受講いただきました。
平成28年度各地区協会理事会を開催しました。
Posted on 2016年07月20日 by ishikawa
金沢、かほく、白山、南加賀、七尾、奥能登の6地区協会において、平成28年度各協会理事会を下記日程で実施いたしました。
理事会では各事務局から前年度の事業活動報告、収支決算の報告、検査報告、今年度の事業計画と予算各案について報告され、無事、承認をいただきました。今年度は公益財団法人化4年目、いっそう充実した内容と会員各位様に寄り添う協会運営に力を注いでいきます。各地区協会の理事会議案書は、ユーザ協会石川支部ホームページ(以下のURL)から閲覧できるほか、9月上旬に会員各位に配布させて頂きました。
(URL http://www.nua-ishikawa.jp/district.html#rijikai)6月7日 かほく地区協会理事会 6月10日 白山地区協会理事会 6月13日 南加賀地区協会理事会 6月22日 七尾地区協会理事会 6月29日 奥能登地区協会理事会 7月15日 金沢地区協会理事会 平成28年度石川支部理事会開催しました。
Posted on 2016年07月20日 by ishikawa
平成28年7月15日(金)金沢ニューグランドホテルにて、「(公財)日本電信電話ユーザ協会石川支部理事会」を開きました。
理事会は石川支部事務局長西井が開会を宣言し、理事・支部長代行の宮本外紀様、相談役の㈱NTTビジネスソリューションズ 北陸支店支店長 米田洋一様にご挨拶を頂戴しました。
その後、議長に選出された支部長代理の理事・宮本様の進行のもと、事務局から第一号議案の平成27年度事業活動報告、収支決算の報告。会計検査については、これらが適正かつ正確であると石川支部の吉田國男支部監事からご報告いただきました。
また第二号議案の平成28年度事業計画と予算の各案について、事務局からそれぞれ説明と提案がおこなわれ、多数の拍手で理事全員、異議なく了承いただきました。
ICT・経済講演会開催しました。
Posted on 2016年07月20日 by ishikawa
7月15日(金)午後2時20分より金沢ニューグランドホテルにて、「ICT・経済講演会」を開催しました。
第一部は「ICTの進展で変わる新時代のワークスタイル&コミュニケーションスタイル」と題し、西日本電信電話株式会社北陸事業本部ビジネス営業部長・米田様の講演。
ICTの進化によりクラウド環境を活用し、場所や時間にとらわれずいつでもどこでも仕事ができる働き方、コミュニュケーションの取り方など紹介。一方でセキュリティ面の課題もあるなど、技術革新されていくICT分野の最近の動向をお話しいただきました。また第二部は、元NHKアナウンサーで相撲ジャーナリストとして活躍される杉山邦博氏を講師に「大相撲の魅力ー放送席からみた半世紀ー」と題し、大相撲の魅力をお話しいただきました。時に演台をおりられて身振りも交えてのお話。大相撲への熱い思いが伝わり、地元出身力士の話もでて、会場は盛り上がりました。