2023-10-25 締切
2023-10-15 締切
【資格試験】12月6日もしもし検定2級 |
2023年度もしもし検定2級検定
<日時>12月6日(水)
①筆記試験終了後、実技試験はそのまま会場にて遠隔で録音(3分)を行います。
②受検時間・受験番号等については、個別にご連絡させていただきます。
※詳しくは検定ちらしをご覧ください。
【注意】「2級検定試験」受検対象者について
※3級資格保持者及び2級講座修了月より2年以内において2級受検が可能です。
<申込方法>下記の何れかの方法でお申込み下さい。
①<FAXまたはメール申込の場合>上記申込書をダウンロードし、ご記入の上、送信ください。
②<WEB申込の場合>下記WEB申込ボタンをクリックし、フォームにご入力の上、送信ください。
<申込締切>11月24日(金)
11月15日~16日もしもし検定2級講座【長崎会場】 |
【資格試験】11月1日もしもし検定4級 |
【資格試験】11月1日もしもし検定3級 |
電話応対技能検定(もしもし検定)は、ユーザ協会が実施する電話応対に関する資格試験です。
級別に資格取得することでモチベーションを更に上げ、また、学ぶ過程で、日本語、電話応対力
やコミュニケーション力も同時にレベルアップします。
自分の能力を試してみませんか。新たな知識や情報を得ることもできますし、再認識もできます。
4級検定は自学自習して筆記試験のみ、3級検定以上は所定の講習修了後に、筆記・実技試験です。
まずは4級(初級)から始めて、ステップアップしていきましょう。
先には指導者級資格を取ることもできます。人材育成に是非お役立てください。
今回、もっともしもし検定について知っていただきたく、お気軽にお試しできる問題をご用意
しました。無料です。どんな内容か実際に体験してみてください。直ぐに点数もでます。
トライアルなので名前も点数も自分だけしか分かりません。
詳しくは、次にお進みください。