〒951-8133 新潟市中央区川岸町1-37

(025)211-8381

(025)233-7759

user.ni@jtua.or.jp

標的型攻撃メール予防訓練

  • 標的型 メル訓 2023/09/10 〜 2023/09/25

    New!!申込受付中(会員様無料!!)
    第6回 標的型攻撃メール予防訓練サービス

    【標的型攻撃メールとは?】

     情報セキュリティの10大脅威のひとつであり、特定の組織や個人を狙い「重要な情報」などを

     盗むために送られるメールのこと。

    「コインチェック(仮想通貨交換業者)」の仮想通貨不正流出も標的型攻撃メールが原因との報道もありました。

     

    【標的型攻撃メール予防訓練サービス実施】 

      現在、会員皆様に「標的型攻撃メール予防訓練サービス実施」を無料で体験して頂いております。

     「セキュリティ対策」の始めの一歩として、セキュリティ意識を向上させ、対応力を高めて頂きます。

      この機会にぜひご活用下さい。

      ※詳細はこちら

     

    【お申込方法】

     ①下記「イベント申込み」よりご応募願います。

           ※ユーザ名・パスワードを入力してください。(不明な場合は、お問合せください)

     ②お申込み専用フォーマットを送付いたしますので、必要事項をご記入下さい。

     ③指定のメールアドレスへご返信願います。

     ④体験メールを送信

     

    【お申込期限等】

       締切日    2023年9月25

     募集枠    400社(全国) 

     ※先着順となりますので締切り日前に受付を終了する場合がございますが、ご容赦願います。

     下記の「イベント申込み」から、投入フォームへ移動後、 ※ 印の項目について、全て投入願います。

     ①参加希望日欄は「申込日」、②参加者氏名欄については(1)に責任者氏名のみご入力下さい。

          ※WEB申込フォームを利用される皆様へ

             会員様で、会員番号が不明の場合は空欄のままで結構です。

    イベント申込み

    2023-09-25 締切

    ページトップへ

e-ラーニング

  • eラーニング 2023/10/01 〜 2023/10/15

    New!!申込受付中(会員様無料!!)
    2023年度 第7回「eラーニングサービス」

    ユーザ協会会員様を対象に、ご好評につき2023年度も会員様無料!で「eラーニングサービス」を
    実施させていただいております!
    本サービスを活用すれば、「講習に参加する時間が無い」という方でも、パソコンやスマートフォンで
    “ いつでも” 、“ どこでも” 学習することが可能となります。
     企業研修のスタンダードになりつつある「eラーニング」を是非ご体験下さい。

    今回、ご提供する学習コンテンツは以下の内容をご用意しています。

    是非、この機会にご利用ください。お申込をお待ちしております!

    ※ユーザ名・パスワードを入力してください。(不明な場合は、お問合せください)

     

     

    ※受講開始日の概ね1週間程前に責任者の方にメールが送付されます。

    イベント申込み

    2023-10-15 締切

    ページトップへ

ICTセミナー・勉強会

  • オンラインセミナー 2023/09/29

    2023/9/29
    ㈱NIコンサルティング代表取締役 長尾 一洋 氏
    ~中小企業には中小企業のDXがある~のご案内

    「DXの必要性は感じているが、どこから手をつければいいのかわからない!」「DXなんてウチにもできるのか?!」 「DXに費用をかける余裕がない!」 そんな不安を一掃する、デジタル人材が少ない、又は居なくても、そしてローコストでも実現できる中小企業ならではのDX戦略を、『デジタル人材がいない中小企業のためのDX入門』の著者である長尾一洋氏(株式会社NIコンサルティング 代表取締役)が提言します。

     

    2023年9月29日(金)13:30~15:50

    第1部 「中小企業には中小企業のDXがある」 〔90分〕

         講師 : ㈱NIコンサルティング 代表取締役 長尾 一洋 氏 

    第2部 「中小企業のお客さまの業務効率化や生産性向上を実現」〔40分〕

           ~クラウド上の各種サービス(Saas)を簡単に利用するノウハウ~

         講師 : NTTコミュニケーションズ㈱、㈱ドコモビジネスソリューションズ

     

    〇定  員 500名

    〇参 加 費 一般:5,500円(税込)、ユーザ協会会員:無料

          *ユーザ協会にご加入いただきますと会員価格で聴講できます(要年会費)。

    〇申 込 み イベント申込ボタンより、9月25日(月)までにお申込みください。

    〇聴講方法  Zoomにてライブ配信。詳細は、お申込みメールアドレス宛にご案内します。

    〇問 合 せ  ユーザ協会東京支部 電話03-6275-0831 mail:ut-tokyo@jtua.or.jp

     

    イベント申込み

    2023-09-25 締切

    ページトップへ

電話応対技能検定 (もしもし検定)

  • もし検 2022/02/01 〜 2023/03/31

    2023年度電話応対技能検定(もしもし検定)4級試験日程等のご案内をアップしました。ご覧いただき、ぜひチャレンジしてください!!

    「電話応対技能検定(もしもし検定)」は、「お客様に喜ばれるビジネス電話応対」の実現、電話応対のエキスパートとして即戦力になり得る社内の指導者の育成を目的とした検定制度です。電話を受ける、かける等の電話応対やビジネスマナー、日本語の基本知識等の従来型の「電話応対教育」に加え、場面や人によって臨機応変に応対することができるコミュニケーション能力を養い、電話応対に生かしていく「新しいコミュニケーション教育」を実施しています。

     

    ■詳しくはこちら

    http://www.jtua.or.jp/education/moshimoshi/

     

    ●4級試験日程等はこちら

     

    Webでお申し込みの方は↓↓↓↓

    ページトップへ

電話応対コンクール

  • 電コン 2023/04/03 〜 2024/03/31

    2023年度電話応対コンクール「新潟」
    特設ページを開設しました。

    ページトップへ
  • 電コン 2023/04/01 〜 2023/11/30

    2023年度「電話応対コンクール」
       問題が発表になりました。

    2023年度の問題をホームページに掲載しました。

    電話応対コンクールは、各企業の社員の電話応対と応対技能のレベルアップを通じて、顧客満足経営の推進を図るための人材育成を目的として毎年実施しています。参加者は、毎年設定される競技問題に取り組み、電話応対サービスの技能を競い合います。

     

    詳細はこちらから↓

    ページトップへ
  • 電コン 紹介動画 2023/03/31 〜 2023/11/30

    電話応対コンクールって何?
       動画でわかりやすくご紹介します。

    「2023年度」今年も電話応対コンクールが始まります!

     

    電話応対コンクールのことを、もっと多くの方に知っていただきたいため、

    動画でわかりやすく順番にご紹介していきます(全5話予定)。

    電話応対コンクールってなんだろう?という方、電話応対教育に関心をお持ちの方はぜひご覧ください。

     

    動画の最後のQRコードから、より詳しく情報発信いたします。

    電話応対コンクールについての情報提供をご希望の方はぜひご登録ください。

    (QRコード遷移先URL: https://www.mshonin.com/form/?id=742375558

     

    https://www.youtube.com/watch?v=RJPLxeMboAg

    ページトップへ

ビジネスマナー研修

  • 研修 2023/10/11 〜 2023/10/18

    New!!
    【新潟市】10/11開催
    ビジネスコミュニケーション力向上研修4H
    【県央地区限定】10/18開催
    クレーム応対講座 ~ピンチをチャンスに!~
    のご案内

    ブロック

    会場

    内容

    日時

    場所

    ご案内お申込み

     新潟・

    下越

     

     

     

     

    新潟市

    プレゼン力がグッと高まる!

    相手に伝わる話し方セミナー

    2023年3月14日

    10:00~17:00

    NOCプラザ

    終了 

     新潟市

    ビジネスマナー

    電話応対基礎研修 

     2023年4月12日

    9:30~16:30

     NOCプラザ

    終了 

    燕市

    (県央地区限定)

    ビジネスセミナー

    これだけは身に付けたい仕事のマナー

     

    2023年5月26日

    13:30~16:00

     燕勤労者総合福祉

    センター

    終了 

    新潟市

    ビジネス電話応対実践研修6H 

    2023年7月21日

    9:30~16:30

     NOCプラザ

    終了 

    新潟市

     

     ビジネスコミュニケーション力

    向上研修4H

     

    2023年10月11日

    13:00~17:00

    NOCプラザ

    詳細お申込み

     

    燕市

    【県央地区限定】

    クレーム応対講座

    ~ピンチをチャンスに!~ 

    2023年10月18日

    9:30~12:00

    13:30~16:00

    燕市中央公民館

    2回第一会議室 

    詳細お申込み

     

     

     

     

     

      

    中越・

    魚沼

    新潟市

     ビジネスコミュニケーション力

    向上研修4H 

    2023年10月11日

    13:00~17:00

     NOCプラザ

    詳細お申込み

     

     

     

     

     

      

    上越

    新潟市

     ビジネスコミュニケーション力

    向上研修4H 

    2023年10月11日

    13:00~17:00

     NOCプラザ

    詳細お申込み

     

     

     

     

     

      
    ページトップへ

その他

  • インターネットセミナー 2023/05/17 〜 2023/06/01

    インターネットセミナー
              配信終了しました。

    ご好評いただいておりました「インターネットセミナー」は終了いたしました。

    新たなサービス提供までしばらくお待ちください。

    ページトップへ
  • 重 要 2023/04/01 〜 2024/03/31

    ■ブロック事務局へのお問い合わせ等について■

    ユーザ協会新潟支部のブロック事務局職員はICT推進による働き方改革を積極的に進めるため、在宅勤務を中心とした勤務形態とさせていただいております。

    お問い合わせ等につきましては「電子メール」を活用し、ご対応させていただいておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

    なお、ブロック事務局不在の場合やお急ぎの際は、「新潟支部」にてご用件を受け賜りますので、お電話いただきますようお願いいたします。

     

    ◇新潟支部

    ℡:025-211-8381

    e-mail:user.ni@jtua.or.jp

     

    ◇新潟・下越ブロック事務局 

    e-mail:user.nk@jtua.or.jp

     

    ◇上越・中越・魚沼ブロック事務局

    e-mail:user.tu@jtua.or.jp

     

    ページトップへ

支部独自施策

企業電話応対コンテスト

  • 企業コン 2023/04/01 〜 2023/10/20

    企業電話応対コンテスト

     ユーザ協会が毎年実施している企業電話応対コンテストは、ユーザ協会の専門スタッフが「仮のお客さま」となって予告なしに電話をかけ、その際の電話応対模様を録音し、5人の専門家が客観的に数値化。業種別に行われ、100点満点で評価をします。また、結果から「報告書」として改善のアドバイスをフィードバックしますので、企業における電話応対サービスの向上、CS(顧客満足)経営の指針としてご活用いただけます。

     

    ページトップへ